2020年12月31日木曜日

12月の振り返り

 「何もしてないわ」

『一緒に遭難したいひと』 3巻
ショーコちゃんの親戚の手伝いに行って、日雇いのバイトさんにお姉さん達何してる人ですか?と、聞かれた時のエイコのセリフ。

今月本っ当に何もしてません。
なんとなれば年賀状もまだだったりします。

これから必死こいて印刷する予定です。

ベリーズカフェでアナザーベリーズ恋愛小説大賞なんてのが開催されるようで。
2~6万文字、〆切は2月14日らしいです。

とりとめなくまた来年ーーーー。

2020年12月1日火曜日

12月の目標

基本は同じです。
12月1日には全く間に合いませんでしたが、1月31日までに10万文字超え完結をさせてカクヨムコンテストに応募する。

しかし今日も0文字なのでした~。
少し書いて止まり、遡ってまた書く みたいな感じで完結できないという状況が続いておりますな~。いかんいかん。

2020年11月30日月曜日

11月の振り返り

10月までよりはマシかなーという感じですが、目標達成はかなわず。
しかもこの土日はまったく何も書けておりません。
一度止まると走りだすまで時間がかかりますね……。

あと心の平安超大事です。

2020年11月27日金曜日

リモートで妹のパソコンをメンテナンス……

スカイプでだらだら雑談をしていたら結局今日も手を動かさずに0時近く……。
(そして昨日も結局睡魔に勝てませんでした……)

10万文字への道は遠いです……。

全く関係ありませんが、「七人の秘書」と入力しようとして、秘書が秘所になってしまった私のIME……。おぅふ。

2020年11月26日木曜日

0時以降がんばろう! 電気も消さないぞ!

……で、電気を付けたまま寝てるってどうなんだろう……。
おかしい。この流れなら行ける! 勢いに乗れる!

と、思ってノートパソコンのキーボードに手は置いているのですが……。


唐突に話は飛びますが、ポメラDM5のキーボードが一部きかなくなっています。
えーーー、そんなに酷使してないのにー、なんでーーー?


とはいっても買ったのはけっこう前なので……。
今日も21時以降書けておりませぬ。
こ、今夜こそ……っ。

2020年11月25日水曜日

うわあああん、本当に手が止まってしまったああああ!!

0時過ぎますが、今夜は少し粘ります。水曜日ですが……。

2020年11月24日火曜日

今日は1,000文字

手が止まってしまいましたー。
しかし書かないと終わらないのです。

2020年11月23日月曜日

消えた4,000文字で、結局41,000文字

土日はほぼ進まず(ノートパソコンを枕元にひろげたまま寝落ちしてました)、今日かろうじて2,000文字書きまして、現在41,000文字。
土日分4,000文字がまったく手付かずで、ああ、5万文字が見えてきたなあ、などと調子にのってしまった事が身にしみます……。

しかし前を向いて(?)また明日からも積んでいきましょー。

2020年11月21日土曜日

39,000文字にはたどりついたものの……

午前ですむはずの予定が午後までずれこんでしまって今日の分が書けておりません……。
そして眠くて今日はもう寝ます……。


ベリーズカフェで第2回ファンタジー小説大賞の告知が!
今度こそベリーズカフェに10万文字超えの作品を! のチャンスです。
3月12日〆切ですから、カクヨムコンテスト応募作を仕上げてからでも間に合いそうです。

次の目標はこれかなー。
コンテスト情報ページを更新する余力もないまま本日はここまで。

2020年11月20日金曜日

700文字……

ほーら、やっぱりだ。
金曜日のいつものやつです。
しかし今日はあと1,300文字書き切るまで寝ないぞ。
39,000文字到達までがんばるぞ。
おーーーーー。

2020年11月19日木曜日

37,000文字

このペースで続けられたら11月中に5万文字に届くかなーという気がしてきました。
11月で5万文字、12月で5万文字、1月で推敲&投稿すればギリギリですが締切に間に合うかもー、なので、このペースをキープ♪

などととらぬたぬきの皮算用をするとてきめんに書けなくなったりするのですが(しかも明日は書けない金曜日……)、……がんばります。

2020年11月18日水曜日

35,000文字

毎日の習慣にする部分に価値があり、3ヶ月ほどで結果が出てくる……という事を何度と無く実施してきたつもりではあったのですが……。

また明日……。

2020年11月17日火曜日

33,000文字

これでいいのかな……と、思いながらも(今日は書き始めたのが遅いわりに)つるつると入力できました。

キャラクターがやっぱり手癖の感じのいつもの私の書いてるキャラになってきちゃってるせいもあるんでしょうが……。

いいのかなあ……と、思いながら、今はとにかく文字を積み上げる事を止めてはならないという事で本日はここまで。

2020年11月16日月曜日

3万1千文字になってようやくラブい感じになってきましたよ〜

長かったなあ……ここまで。
でも普通、冒頭からここまでひっぱるのは難しい気がします。やっぱり構成考えないとだめだなあ……。

キャラクターがやっとつかめてきたところで、まとめて書き直した方がいいような気もしています。(もはや12月1日に完結掲載する気持ちは既に無いです…読者選考終了時までに10万文字超えて完結してさえいれば……)
そうしてどんどんハードルが下がっていく……。

2020年11月15日日曜日

2,000文字は書いたんですが……

全体の構成が整わないままパーツ単位で書いている感じです。

着地点がわからないからどうしても進みが遅い……。
ここを整理しないとあと7万文字どうするんだっつー感じになってきました。
これはあれかな、再構築して、もう頭から書き直す! ってやつかな……。

2020年11月14日土曜日

27,000文字

今日も2,000文字でした。
あ……明日こそは。

2020年11月13日金曜日

今日もなんとか2,000文字

土日の日中に話の骨格をもう一度振り返りたいと思っています……。

もう11月も中旬です……。
ぼんやりしていると本当に1日はあってまに過ぎてゆきます……。

2020年11月12日木曜日

23,000文字

ちっくり、ちっくり けれど話は動いてきました。

圧倒的に描写は足りてませんが。

このあたりのスペクタクル感をもうちょっと早い段階に出さないといかんなあ、構成変えないとなあ……と、思いながら本日はここまで。

10万文字までの道はまだ遠いですが、『仕上げる』ところまではいけるのでは? と、思い始めています。

2020年11月11日水曜日

21,000文字

ひねり出すように2,000文字ずつ書いていると、けっこうな率で色々齟齬が出てくるので、本来はもっと骨格部分をしっかり作っておく必要があるんですが……。

(という話を延々ブログで繰り返し書いているような……)

習慣を変えない限り根本的な部分が変わらないのでなんとかせねばという話題もまたループしてる……。

習慣を変えるって難しい……。

2020年11月10日火曜日

19,000文字

12月1日まであと20日。毎日2,000文字書いて4万文字。
12月いっぱい書いて6万文字。

一応10万文字まで届く計算ですか……。
書けない書けないと半端に悩むよりも、こなせる量でコツコツ続けていけば、少なくとも分量的には到達できるのではという気もしてきました。

毎日書いている。
質はどうあれ、そこは悪い事はないのかな、と、思う事にします……。

2020年11月9日月曜日

2,000文字は少し書き足りない気持ちもあるのですが……

 時間的に精一杯です。

会話が始まるとあってまに文字が積み上がるんですが、言葉のリズムで書いてしまうと地の文がかーなーりおろそかになって後から追記をする必要が出てきます。

多めに書いて削るのがよいはずなので、もうちょっと1日の書く量を増やしたい……ところです。

2020年11月8日日曜日

土日もいまひとつ文字を積めませんでした……

 不調のパソコンがあると修理せずにはいられないというのは何とかしなくては……。

(好きなので仕方ない部分もあるのですが……)


そろそろ32bitのLinuxも長期サポートの終了が見えてきていて、少しでも長く保守されるディストリビューションは無いものか、と、lubuntuを入れていた古のレッツノート(CF-W4)、2005年のモデルなので、いいかげん現役引退でもいいんじゃないかというやつの、USBメモリスティックにLinuxMintを入れ直すという作業にかまけてしまいました。


ハードディスクの方にはWindowsXPが残っておりまして、それいったい何に使うのよ、という感じなんですが、何か使う時があるかもしれないと思ってしまうとなかなか初期化もできないという状況です。(一部ThinkPadには、Windows2000とWindows98のハードディスクだけまるっと残っているものもあったりして、なんというか、こう、貧乏性だなあと思ったり)

さすがにVistaとMeは無いんですけどね……。

相変わらず優先順位がおかしい……。

かろうじて2,000文字、トータル15,000文字です。

2020年11月7日土曜日

2,000文字書いたところで一旦休憩

書き始めた時間が遅かったわりには進んだ(と言ってしまっていいものか……)ので、そのまま書き続けるのがよいようにも思えますが、一旦休憩します。

今日はもう少しだけ書きたい気持ちです。
13,000文字。

2020年11月6日金曜日

2,000文字、ただし金曜日に書けた事はけっこうすごい事なのでは

たいてい、金曜日はドラマを見てしまうか、金ローを見てしまって一文字も書けなかったりするのですが、今日は書けました。

やったあ。
しかしこのペースですと10万文字書くのにあと9週間以上かかってしまうので、それはうまくないですね。どうにかペースをあげるなり、土日に書き溜めるなりしないと。

2020年11月5日木曜日

2,000文字はキープ

ヒーローが登場しましたが、ラブい感じがありません。

やっぱりどこかホラーじみています。
なんとか会話をさせようと、同じ場面にぶちこんだところで9,000文字到達。

ボーイミーツガール的な場面のバリエーションがあまりにもなくて、どうにもどこかで見たような書いたような情景になりがちです。

(しかしそこでひっかかるとまたしても書けなくなるので臆せず進む事にします。続きはまた明日)

2020年11月4日水曜日

今日も2,000文字

 なので7,000文字です。

どうにもデジャブってますし、なんだか展開がホラーじみています。
ライト文芸か、キャラ文芸と言うにはキャラが弱いのと、ヒーローにあたる人物が7,000文字を超えて遠目のシルエットしか出ていないのは問題です。

どこかでかっこよく登場させたいのですが、アイデアが浮かばない……。

ついでに名前も浮かんでいない……。

2020年11月3日火曜日

2,000文字〜

 現在5,000文字です。

しかし、2,000文字は書けた自分をまずみとめてあげましょう。パチパチパチパチ。


少々の齟齬は目をつむったり、考えていない設定をわりとやっつけで決めてしまうって、これ今までと書き方同じじゃーーーん。


とも思ってしまいますが。
もう書くのが楽しいからいいや。(前もそんな事を……)

2020年11月2日月曜日

めちゃくちゃ下駄を履かせて3,000文字

 カクヨムで既に書いてある分をコピペして、そこに追記する形で3,000文字、実質千文字とちょっとですが、久しぶりに書いた創作は楽しいです。

淡々と風景を描写しているだけではあるんですが、そうしていく中で頭の中に世界ができあがっていくような感覚。(おもしろいかは別として)

これをいかにドラマチックにして、文頭から興味を惹けるものまでブラッシュアップできるか……と、考えると時間が……。

あれこれ考える前に、明日は休みなので、もう少し手を動かしたいと思います。

2020年11月1日日曜日

11月の目標

色々思うところあって、目標設定とか、実現の為の意志とか、それにともなう努力の方向性について考えています。

本当に達成したい目標があるのならば、効果測定、努力を怠らない事は必須であって、そもそもの部分で心の底からそれを実現したいと思っているんだろうかと自分に問い直したいという気持ちになっています。

先に立たないから後悔です。どうせ自分はダメなのだとあきらめるのは、一種のセルフハンディキャップで、だって、一生懸命やっていなかったし、と自分に言い訳しているのではないのかと。

ちゃんと定めて、ちゃんと精一杯、力一杯やらずに何が目標か。それが成らないのならば、それっぽい行為はすべて「やってるふり」にすぎないんだよなあ……とか。

そんな状況ですが、11月の目標は一点のみ。

・12月1日までにカクヨムコンテスト応募用に10万文字仕上げる

どうせ落選だし、とか思わないで、落選しない為にはどうすればいいのか、と、あがき、試行錯誤しなくてはならないのだと宣言してみます。(しかしここ数ヶ月毎回月初の目標を高らかに歌い上げつ達成はおろか手も出していないという体たらくなのですが……)


書きたい世界があるのであれば、まずもってそれを発表できる形にして世に出す他無いのです。

まずは明日から(おおおい)、1日3,000文字。
(5,000文字じゃないとペース的に帳尻が合わないんですが、たいてい5,000文字!とかいっても書けるのは2,000文字程度なので、まずはそのちょい上を目指してみました)

現実的なのかなあ……。

生み出さない限りはどんな形にもならないのです。やるのかやらないのか。まずはそこから。

2020年10月31日土曜日

10月の振り返り

 9月以上に何もしてないです……。


わがまま公主、読み返して、あー、ここ直さなきゃーと思いつつ、編集ページに行くことすら面倒でそのままという状況でした。

カクヨム応募作品も下調べはしてるんですが、ゴールが見えない状況で興味のおもむくままにつまみ食いしている状況で、12月までに10万文字仕上がる気がしていません。

そんな振り返りです。(果たしてそれは振り返りと言えるのだろうか……)

2020年10月21日水曜日

いつの間にかGoogleSiteが消えておりました……

何故だろう……。

更新・アクセスが無いと消えるのでしょうか……。

マシュマロさんでプロフカードというサービスが始まったようなので、試しにそちらでリンク一覧を作ってみました。


miyanonのプロフカード

アイコンは綾鷹KAMONジェネレータで。 閲覧メインのアカウントです。興味の無いジャンルから宣伝目的でフォローしていると判断したアカウントはブロックさせていただきます。ヘッダ画像は皇海山https://t.co/N9Ix8LkqQV

どんなもんですかねー? 

2020年10月18日日曜日

隠れ里と地下世界

のび太の竜と騎士、ヴェルヌの地底旅行が好きで、隠れ里と椀貸伝説を結ぶものは実は地下世界なんじゃないかと思う事があります。

ケイビングや、セノーテにロマンを感じたりもします。指標の無い地下世界を巡る話。

で、甲賀三郎とか、諏訪湖とかが出てくるとなお楽しい。とか、波の底の都や失われた神器、取り戻すための御番鍛冶とか、そのあたりをくるっとまとめてお話にできるといいなあと、そういう妄想に基づいて調べ物をするのですが、調べただけで終わってしまいがち……。

2020年10月16日金曜日

魅入られたがゆえに末代まで祟られる男性

と、追いかける執念深い神様(?)あやかし?

追いかけるのは男性なのか、女性なのか。
古典にひくと女性の方が妥当なのかもしれません。

階段と十二支。
治癒力の上がる場所。
廃線。
新緑のトンネルと、路面電車。
皇紀2600年と鉄道。
ツーリズムと神社。
鉄路の効能。

神無月の無い土地。

2020年10月15日木曜日

あらすじが先か、世界観が先か

どちらかというと今回の場合(すでに3年ごしになってしまっているカクヨムコンテスト応募作品)は、『場所』あるいは『世界』を描きたいという気持ちの方が強いみたいです。


実家近くの印象的な場所をただ描写したい、みたいな。

実は『小説家になろう』で書いたゆかずち温泉ができるまで、的な話といいますか、異世界はいかにして異世界として成り立ったか、みたいな話がもやーと頭にふわふわと漂っていたりします。

私の考えている異世界というのは何かの拍子に分かれたパラレルワールド的な感じで、つかず離れずで何かのタイミングでそれが重なり合って行き来ができるようになる、みたいなイメージになっています。

その世界が分かれるきっかけになった出来事と分かれた世界で起きる出来事、みたいな感じを淡々と描いてしまうと、著しく起伏の無い物語になってしまいそうで……。

じゃあ何かカタストロフィを起こしたらいいのかな、と、思うと、『ぬくもりのユートピア』的な介入者が唐突に現れる感じになってしまうのですね……。

私の書く現代物とローファンタジーは頭の中で地続きになっていて、一部分だけを切り取って出すというよりは、それっぽく話を完成させる為に適当でっちあげすぎて空中分解して放り出す、みたいな事を繰り返しているような気がします……。

2020年10月8日木曜日

ぼんやりしていると1週間なんてすぐです……

 コズミックフロントNEXTがちょいちょい忍たま乱太郎とコラボするのは何故なんでしょうね……。NHKの代表的なアニメだからなのか……。


唐突の着ぐるみ登場にカオスな画面をぼんやり見つめたり。

江戸天文学(時代劇)からだからそれほど違和感は無い?

尺か?尺の問題なのか?
時間的にちょっと小学生さんとかリアタイ視聴はしてないような気がするんですが……。
NHK、地デジ放送の方はすっかり民放ライクな番組が増えて、いにしえのNスペ的なものは全部BSに(どうかすると4Kとかの方に)なってますね。

そしたら来週はイスラム天文学か……。

とりとめなく終了~。

ぼけっとテレビを見ていただけで何もしていないという事です……。

2020年10月3日土曜日

実はパソコンを買いまして

企業向けにパソコンのリースをやっている会社の子会社で中古販売をしているところがありまして、そういうところは比較的状態がよく、かつ量がまとまっているおかげでお安く買える事が多いのです。

買ったのはけっこう前で、環境が変わった記事を書こうかなーと思いつつ、もう半年以上経ってしまったという状況です。

Windows10です。お値段なんと3万えーん!素晴らしい!サイズ大きめのThinkPadです。

元々使っていたWindows7ですが、Linuxを入れようと思いつつ、Win7でないとできない案件がいくつかあるので、メインマシンではなくなってしまいましたが、そのまま手つかずになっています。

Linux勢はそのままなのですが、新PCのディスク容量に若干ゆとりがあったので、仮想環境で(VirtualBox)LinuxMintを入れて使っていたりします。(やっぱりフォントがですね……)

そうなるとDropBox新規端末追加できないよ問題が(無料プランは端末3台までしかインストールできないという制限)あるのですが、今はほぼGoogleドライブを使っているような状況です。(フォルダを作って移動した時の動きが若干不安ではありますが、DropBoxにバックアップをとっている状況でなんとか……という感じです)

ただ、『書けない』のは、執筆環境が変わったせいでは無いんですよね……。
21時~23時のかつて執筆に全振りできていた時間が丸々執筆にあてられない、というのが一番のネックだと思います。
(かといって早起きもできず……)

今は新作についてぼんやり考えながら隙間時間にノートに手書きでメモったりしている状況です。

2020年10月2日金曜日

10月の目標

 ……ついに、1日に目標を書き忘れるくらい色々おろそかになっておりますが……。


まず、アルファポリスの未完作品については一旦保留、なんだったらもう来年でもいいかな、くらいの気持ちでおります。

小説家になろう の方は本当にあとちょっとなので、10月中に完結を目標に。

あとはカクヨムコンテストの準備、ですかね。(今年こそ! の気持ちが強いので)ベリーズカフェでもコンテストはありますが、規定文字数が10万文字では無いので、ベリーズカフェに10万文字作品を掲載するという自分内目標に合致しないので一旦見送り。(コンテストの趣旨はシェアワールドみたいでおもしろそうなのですが……)

カクヨムコンテストは12月1日から受付開始ですが、読者選考も12月1日ですので、できれば10~11月の2ヶ月で完結まで書きためて、12月1日に入ってからはコピペのみでいくのが理想です。(理想ですね、あくまでもね)

部門は、当初現代ファンタジーを考えておりましたが、非恋愛主題という事でどうしようかなーと。(メインでは無いんですがそれなりにボリュームはあるはずなので……)それかキャラクター文芸になるのかな……。

完結後応募ならば仕上がってからでもいいかー……などと生ぬるい事を考えています。

2020年9月30日水曜日

9月の振り返り

ぐはああ、何もしておりません。
そもそも時間がとれていない。
まず書く時間をちゃんと確保しないとイカンのですが。(しかしすべては言い訳なのです)


そんな感じですから、9月の目標はどれも果たせず。

・第8回アイリスNEOファンタジー大賞応募作を完結させる(〆切9/19)
・アルファポリスWebコンテンツ大賞「ファンタジー」応募作を完結させる(9/30まで)

どっちも未完のままでしたー。

そんな中第6回カクヨムWeb小説コンテストの告知が出ておりました。
今年こそ!
『応募して完結する』
のが目標です。

その前に↑二作品、せめて一作品だけでも完結させなくては……。


第6回カクヨムWeb小説コンテスト特設サイト - カクヨム特設ページ

【2020/12/1 ~ 2021/2/7 開催!】第6回カクヨムWeb小説コンテスト。 大賞賞金100万円×6部門=合計600万円!受賞作はKADOKAWAから書籍化予定!

2020年9月20日日曜日

未完のまま〆切を超えてしまいました

 体力の問題もあるのか、21時を過ぎると寝落ちてしまいます。

かといって朝起きる時間も変わらず。

結果的に手を動かす時間を捻出できなかったというのが理由です。

書かないと終わらない。

じつに、まるで真理にたどり着いたかのように書いておりますが、それが事実なのです。

2020年9月11日金曜日

気がつけばもうじき〆切だ〜

なんだろう、こういうのをセルフハンディキャップって言うんですかね。
推敲の時間がなかったから〜というのを言い訳にする、みたいな。


今日も時間が確保できそうなのは0時以降なのですが(ここ1週間、寝落ちていて、気がつくと4時、みたいな状況でした……)今日こそはファイルを開きたい……です。

2020年9月6日日曜日

昨夜は仮面ライダーオーズを見ながら寝落ちしました

 2時に一回目が覚めて、そのあと3時くらいまでは起きてたんですが、最後の最後でまた寝てしまいましたとさ。


ハッピーバースデー!!

アーカイブ見たら8時間とかあって、ちょっと正気のテンションで見るのは難しいんじゃないかと思っておりますよ。(だからこそリアタイがんばってたんですけどね)


一挙20時間放送とかすごいなあ……。

寝落ちしたとはいえよくがんばって追っていたものだと。

我ながらあきれ、……いや、驚きです。

2020年9月4日金曜日

今日はもう色々な事をあきらめています

この魅力というか引力。
すごいなあ、本当にすごいなあ。

おもしろすぎてやばいです。
MIU404

2020年9月3日木曜日

ぼんやりしていると1ヶ月くらいあっという間です

今日も何も書いておりません。

0時以降、ファイルを開くくらいはやろうかな、と思っておりますが……。

2020年9月2日水曜日

寝落ちてましたー

 もう今日は寝ます。

あー、ちゃんと集中して書く時間を確保するにはもう早起きするしかないのかなー。

2020年9月1日火曜日

9月の目標

 既に8月の振り返りで書いてしまっていますが、


・第8回アイリスNEOファンタジー大賞応募作を完結させる(〆切9/19)

 →今日少し書いて9万文字まで到達しました。都度アップしていってもよいのですが、あと1万文字少々で終わる予定なので、最後まで書ききってからアップする予定です。


・アルファポリスWebコンテンツ大賞「ファンタジー」応募作を完結させる(9/30まで)

 →これは昨年応募して途中まで書いてそれっきりになっています。アイリスNEOの応募作が完結次第とりかかる予定です。


で、時間があればノベマ!キャラ短編応募って感じですかね。

10月以降のコンテストについては未定です。

ベリーズカフェのコンテストや、氷室冴子青春文学賞の第三回など気になるものはいくつかありますが、まずは未完作品をなくしてから〜という事で。


今月で未完作品を全部完結させるぞ〜!!

2020年8月31日月曜日

8月の振り返り

 ・アイリスNEOファンタジー大賞応募(〆切9/19)

→未完ですがエントリーはしています。〆切までに完結すればいいかなーくらいの気持ちです。


・アルファポリスWeb小説大賞(8月募集開始、開催は9月中)

→応募だけはしています。9月中に完結すればいいかな〜と。アイリスNEOの方を仕上げてから取り掛かる予定です9月中に


・ノベマ!第9回キャラクター短編小説コンテスト(〆切8/31)

→応募断念。

8月は半分くらい何もできていない感じでした。

夏はもうしょうがないという気持ちで。

明日からまたがんばりますー。

2020年8月29日土曜日

あと2日で8月も終わり……

 9月から気を取り直して再出発……できるかな。

しばらく土日は使えそうにないので、平日にコツコツ書く事ができるような時間のやりくりを考えなくてはなー。

2020年8月28日金曜日

ヘイトの溜め方

 MIU404見てます。

菅田将暉さん扮する謎の男、久住のヘイトがいい感じで蓄積していて、最終回で一気にカタルシスが得られそうで楽しみです。

こういう物語の緩急の付け方といいますか、演出といいますか、すげえなーと思います。

溜めて溜めて一気にぐあああああっていう感じ、最終回が楽しみです。

2020年8月27日木曜日

プチプリの童話コンテスト

 あの時は、グリム、アンデルセン、イソップと出典にしばりがありましたが、未だに童話を見ると、これを元にしたTLだったらどんな感じに……と、考えてしまう事があります。


今日、コズミックフロントNEXTを見ていて、ハビタブルゾーンからWikipedia、のち、3びきのくま(ゴルディロックスと3匹のくま)に至り、ひとつ目のおかゆは熱すぎ、ふたつ目は冷たすぎ、みっつ目はちょうどいいので飲んでしまう。


ひとつ目の椅子は大きすぎる、ふたつ目の椅子はもっと大きすぎる、みっつ目はちょうどいいので座ったけれど、壊れてしまう。

最後に、ひとつ目のベッドは固すぎる、ふたつ目のベッドはやわらかすぎる、みっつ目はちょうどいいので眠っていたら、三匹の熊が現れて、少女は驚いて逃げ出してしまうというお話なんですが、ちょうどいい、とか、固い、熱い、のあたりで色々下品な事を考えてしまう自分はダメなヤツだと思います。(でもどうせなら作品まで昇華しようず)


スケジュール的にノベマの短編コンテストは今回も見送りになりそうですが、せめてアイリス応募作は締め切り前に完結させたいと改めて心に誓うのでありました。

2020年8月26日水曜日

クーラー無しで生きていける気がしない

 熱帯夜が続きますね……。

日中暑いのもしんどいですが、寝る時暑いというのもまたしんどいです。

途中で止めたりとかしてましたが、結局つけっぱなしに。

電気代が怖い……。

2020年8月25日火曜日

同じものばかり繰り返し見てしまうのは

 感性の老化なのかな……。


何回も「ハイキュー!!」をabemaビデオで見てしまうのもそうなのか……。

(あとFate/ZEROも)


心を無にして「孤独のグルメ」を見ている自分、もしかしてメンタルやばいのでは……とか思ったりも。

2020年8月24日月曜日

ちょっと休みます

 というかずっと休んでますが……。

でも何だかんだ(殴り書きでも)ブログは書いてしまうのでしょうが……(もはや何かしら書かないと気持ち悪い感じなので)


しかし小説の続きは書けないので、本を読んだり映画を見たりして過ごすつもりです。(インプットが足りてないのかもなー)

2020年8月23日日曜日

なんとなく、本当になんとなくですが

 秋の片鱗が……。

秋、いいですね。

早く秋になって欲しいです。

2020年8月22日土曜日

あまりにも書けないので

 ノベマ! 短編コンテスト応募作を先に書こうかというくらい思いつめています。

アイリスの方は〆切9月ですからね……。

2020年8月21日金曜日

夜になっても蝉が鳴き止まない……

 気温が下がらないせいなのか……。


円紫さんと私シリーズ、いきなり『六の宮の姫君』から読み始めたんだよな、そういえば……。などと懐かしく思い出しながら今日も書いておりません。

2020年8月20日木曜日

真夏の体力配分に失敗し続けている間に

 夏……終わんねえかな。


そして今日もまた。うにゃうにゃうにゃ。

2020年8月19日水曜日

初期刀は蜂須賀虎徹さんです

多分めずらしくもなんともないのですが、実は審神者です。
伯耆国で4年以上を過ごしておりまして、全刀剣143のうち140は所持という状況。

何故かここのところ鍛刀運がよくて、キャンペーン中に全部お迎えができているという状況に何かのフラグかとびびっているような状況です……。 

(お迎えしてない三振ってあとなんだったっけ……山鳥毛と、千子村正極みと、今修行中の燭台切の極みかな?) 村正さんはいらっしゃるんですが、レベリングで冷遇しまくっているので修行に行けるレベルに達していないのでした。 山鳥毛さんは連隊戦の景品だったんですが、中の人への熱意がなくてがんばれませんでした……。同じ理由で日向正宗さんも長年未所持。今回キャンペーンの大盤振舞で(さすがにあえてゲットしたやつを折るほどまでではないので……)刀帳が埋まりました。

完全に作業ゲーなんですが、なんでか日課のようにやってしまうんですよね……。

スマホゲームもいくつかログインボーナスの為だけに続けているゲームがあったりするのですが、FGOは怖くてインストールできてません。(アニメ放映はけっこう見てたりするのですが……) 弟はプレイしているようです。 とりとめ無いな……。 そして今日も何も書いてません……。

2020年8月18日火曜日

早く寝なくちゃ~と思う割に寝付けず

 じゃあ続きを書こうか、と、机に向かうと眠くなってくるという悪循環。

そしてなんとなく睡眠不足気味で日中の暑さにやられる の、二日目です。

今日こそはちゃんと寝て、ちゃんと起きて、書く!

朝でもいいし夜でもいいし。

時間が細切れになると集中できないしいいことないです。

あーもう。

2020年8月17日月曜日

間が開くとダメですね

今日も書けませんでした。

明日こそ、と、思いつつ、あまり深刻にならんように。

気楽に気楽に。

楽しみの為に書いている事を忘れずに……。

2020年8月16日日曜日

今日はもう風呂に入って寝ることにしました

 日中外で活動しているだけで相当消耗しますね……(冷房の無い場所)

なので今日はもう寝ますー。

来週一週間で仕上げたい!(希望的観測)

そして、今月こそノベマ! のキャラ短編に応募したい!(以下同文!)

2020年8月15日土曜日

続けて書けなくなると場面転換して別視点で語り始める癖を何とかしたい……

 ある種の超越者といいますか、すごく高い視点のキャラクターに話を俯瞰させて何とかしようとするところとか、唐突に出てくるやけにものわかりのいいドーラ的な女性キャラとか、これってもう癖なんですかね……。

(あまり深く考えずに話を書いているせいなのか……)


これ! というどんでん返しがないまま、もうちょっとで下書きが9万文字に到達いたします。

お盆の間に完結させるのは無理かな……。


もう少し書いたらアップしようかと思います。(ってそれって最後まで書けてからという事なのか)

2020年8月14日金曜日

読み始めると誤字や抜けが気になってしまい

 ちょこちょこ修正しているうちに時間が経過してしまいました。

今24ページ目を修正しているところです。

今晩中には30ページまで終わらせて、続きを書き始めないと……。

なので今日は0時以降も続ける予定ですー。

2020年8月13日木曜日

ストック分最後のページを貼り付けました

 しかしお話はまだ終わっていないのでした。

昨日も一文字も書いておらず、今はなんだか頭が痛いです。

(日中の気温の高さとクーラーの落差のせいですかね……)


もう今日は早々に寝てしまって明日書こうかなと思います。

明日更新が無かったら、ああ……積めなかったんだな、と。

〆切は9月ですし、あわてないあわてない。(ひとやすみどころか十休みくらいしてますけどね)

2020年8月12日水曜日

あと1ページ残ってました

 明日で本当にストックが尽きます。

しかし、今日も追加で書いたのは0文字。

さすがに明日からは書き始めないと明後日以降の更新ができません……が、しかし。

日記はそこで途切れていた……。

2020年8月11日火曜日

明日あたりでストックが尽きます

 なんですが、続きを書くにあたって何も考えずにコピペしてきたあまりに頭の中が真っ白であったりするわけです。


なので今日明日はアップしてある本文をまず読んでからという事で。

思いつきで無計画に書くと色々手抜かりが多いです……。

2020年8月10日月曜日

やっと三連休が終わった……

 自分にとってはただひたすら過酷でした……。


明日からは通常運行……の、はず。

なんとなく日曜の夜のような気がしてしょうがないですが、明日は火曜日なんだよな……。

2020年8月9日日曜日

寝ます

 今日も2回更新したかったんですが

あまりの眠さにコピペをする元気もないです……。

2020年8月8日土曜日

土曜日なので

 2回更新してみました。


明日も朝から外出です。

明後日は必要ないかと思っていましたが、明後日も終日外出になりそうです。


まあ、世間的にお盆の期間にがんばりたいと思います。

2020年8月7日金曜日

ベリーズカフェでもコンテストの告知が

 文字数上限が8万文字という事で、ベリーズカフェに10万文字超えの作品を置くという当初の目的の為にはならない感じではありますが……。

最近、10万文字未満のコンテスト募集が続いておりますな。

過去、「恋するビルコンテスト」なんてのが開催されてましたが、そんな感じですかね?その時はオフィスビル「B.C. square TOKYO」でしたが、今回はベリーヒルズビレッジだそうで。テレビ局は入ってないんですね。とか、多目的トイレは、とか言い出してはいけません……。


ラグジュアリーか……。

難しそうだな……。


アイリス応募作については72,000文字を超えたところです。

来週がんばりますー。(既に三連休もあきらめていますので……)

2020年8月6日木曜日

ツギクルで

null

他社で書籍化された小説作品、もしくは書籍化予定の作品も投稿できますか? コミカライズ原作賞への応募ができます。ただしコミカライズの予定のない作品で、 且つ版元の出版社との契約において問題のない作品に限ります。 エントリーを取り消したいのですが。 応募〆切後の取り消しは、原則は不可とさせていただきます。〆切前にいま一度ご確認ください。 エントリーした作品の編集はできますか? ...


恋愛小説大賞が開催されるとか。

現代向け恋愛は『アルファポリス』とか、『エブリスタ』とか、『ベリーズカフェ』などが有名な印象がありますが、ツギクルでも。

文字数も完結未完結も特にしばりはないようですが、5万文字以内かつ完結している作品が望ましいのかな……と、募集要項のそこかしこから読め取れるような気がします。

しかし、今年はアルファポリスWebコンテンツ大賞『ファンタジー』に去年応募したまま未完になっている作品を仕上げたら、カクヨムコンテストに今度こそ10万文字超え完結作品を掲載せんと集中する予定なので他はあまり……。

(でも5万文字以下だったらどうにかなるのでは? と、そんな浮ついた気持ちでいるからいつまでたっても未完の作品が残ってしまうのかな、とも) 

2020年8月5日水曜日

暑いですね……

淡々とコピペしていきます。
クーラーって素晴らしなと思いながら。

2020年8月4日火曜日

今日もコピペのみ

あと2万6千文字分書きためがありますので、10日くらいはもつ……かなあ。
なので今週一杯はコピペに終始する予定です。

来週くらいからはもうちょっとなんとかなるかな……。
三連休も色々用事が入ってしまって、体力的に厳しそうです。

2020年8月3日月曜日

続きを投稿する前に

一部固有名詞を変更して、置換をかけたやつに書き換える作業をするのを忘れていて、
さっきあわてて終わらせました&1ページ追加しました。

このまま淡々と書きため分をアップしていくと、どこかでピタッと止まってしまうので、書きためを再開しないといかんのですが……。

ちょっと今週ばたばたしていて週末あたりまでまとまった時間がとれないかもしれません。

まあ、〆切は9月ですし、あわてずのんびりいきます~(なんて言っててもあってまに時は過ぎていくものです、反省しないな、自分)

2020年8月2日日曜日

何の推敲もせずに一ページ追加

そして「アイリス大賞8」のタグをつけました。
みたら応募数1,000件超えてますね。
いやー、無理だなー、きっと一定ラインのポイントに足りていない作品については下読みすらされない感じです。

まあ、完結必須でも無いし、カジュアルにいきます。

目的は話を最後まで書くこと。
応募〆切までに完結させるぞー。

2020年8月1日土曜日

8月の目標

・アイリスNEOファンタジー大賞応募(〆切9/19)
 →最初はベリーズカフェのファンタジー小説大賞応募用に書いていたのですが未完のままになっている「わがまま公主の恋のお相手」を完結させて応募する予定です。現在公開している文字数は5万4千文字少々なのですが、既に下書きでは8万7千文字ほど書いてあります。10万文字に届くかな~という感じで、まずは公開していないあたりをアップしていきつつ続きを書いていこうかなと。

・アルファポリスWeb小説大賞(8月募集開始、開催は9月中)
 →昨年応募して未完のままになっている「異世界離魂症候群 ―あなたの作品カタチにしてみませんか?―」を既に応募しました。更新そのものは9月に入ってからの予定だったり……。今回エントリーボーナス500ポイントつきませんが、9月末までに完結させるというモチベーションとして応募してる感じです。

・ノベマ!第9回キャラクター短編小説コンテスト(〆切8/31)
 →第8回は結局応募できなかったのですが、今度こそ……。こちらは異世界舞台で女性主人公という事で応募数多そうではありますが……。

というわけで、実質アイリスNEOファンタジー小説大賞応募作を仕上げるのがマストというところでしょうか。
まずは未完作品を完結させる!
というところで今月もがんばりますー。

2020年7月31日金曜日

7月の振り返り

・eロマンスロイヤル2020 応募作完結
 →落選はしましたが完結はできました~。

・ジュリアンパブリッシング恋愛小説大賞応募(〆切7/28)
 →こちらも完結&応募しました。

・ノベマ!キャラクター短編コンテスト第8回応募
 →こちらについては応募断念、元々ちょい無理目の目標でしたので……

三つの目標のうち二つは達成できました。
よかったよかったパチパチパチ。

また8月!

2020年7月30日木曜日

やっぱりダメでした……

なんだかんだと忙しくて充分時間の確保ができなかったのが一番大きいかな……。
だから早め早めに準備しないといかんのですが。

気持ちを切り替えて8月!
がんばります~。

2020年7月29日水曜日

間に合いそうにないなーと思いながらも

判断はギリギリまで保留の方向で。
一応改稿前の話を読みながら、そのまま使える箇所は無いかな、などと探していたり。

しかし読点の多さに震えます。
最初に書いた時と比べて少しでも進歩しているといいなあと思います。

2020年7月28日火曜日

やっぱりギリギリでした……

何とか昨晩のうちに完結マークをつけました。
これで未完が一つ終わりました……よかった……。
あと2作……。(小説家になろう と アルファポリスにひとつずつ)

ノベマ!!キャラクター短編の方はわりと毎回そんな感じではありますが、表紙とあらすじだけは設定しました。(書き出しただけの非公開新作が実はたくさんあります……)

完全な新作ではなくて、旧作の改稿、しかも今回はエンディング等も変更はしないつもりなので、29日~31日の3日間でもどうにかなるかな~?
(3日で3万文字は自分の中ではかなりハイペースな部類に入ります)

30日あたりにやっぱダメでした~という事になりそうではありますが、一応とりかかるだけとりかかるつもりです。

8月になったら9/19〆切のアイリスNEOファンタジー大賞応募めざして『わがまま公主の恋のお相手』を仕上げる予定です~。

2020年7月27日月曜日

エピローグを書き終えたら完結マークを入れまする

今日こそは、0時以降も書きます。
と、決意をしてクーラーを入れました。

あー、涼しー、超涼しー。

2020年7月26日日曜日

書き終わった分をアップしてタグを付けましたー

しかしまだ完結はしていないのです……。

何か集中できなくて……。
いや、しかしどこかで集中しなくては……。
今日明日中にはどうにか……。

2020年7月25日土曜日

終わりませんでしたー

寝っ転がってノートパソコンで書こうとすると高確率で寝落ちする、わかっているのに何故試みてしまうのか。

学習能力が無いのか。
けれど暑くて机に向かっていられず。

全ては言い訳ですが……。
我ながら色々と甘いのですが、時間はどんどん過ぎてゆきます……。

2020年7月24日金曜日

10万とんで5千文字っ

あとちょっと、あと2〜3千文字で終わるはず。

なので今日は0時以降も書き続けて仕上げてしまいます。
寝て起きて、微調整をしたらアップして、タグを入れます。

うわあ、結局ギリギリだ(〆切は7/28)でも当日じゃないのでオッケーです!

ノベマ! の方が間に合わないかもしれませんが、それはまあ……。

あとちょっと、もうちょっと、終わらせるぞー。

2020年7月23日木曜日

一文字も書いておりませんが

今日は寝ます。
朝もけっこうな朝寝坊だったんですが……。

明日!
明日やろう!

2020年7月22日水曜日

明日からの連休で仕上げましょう、そうしましょう

でも今日も1,000文字ですがねっ!!

ひたすら会話シーンが続いています。
最後まで書いてから背景を描き足すような事になりそうです。

明日は寝坊しよう〜。

2020年7月21日火曜日

そして1,000文字

なんとなく終わりが見えてきました。

キャラクターに会話をさせていくうちに、そうか、君はそうしたかったのかい。

というのが見えてきたような気がします。

主人公がヒーロー側になってしまったような気がするのですが、ヒロインとの会話を書いたら後は自動的に進んでいけるかも。

今週中になんとか書き上げよう、がんばろう。

2020年7月20日月曜日

かろうじて1,000文字

文字を積んではおりますが、最終回が迷子です。

そういう迷いも含めて登場人物がもだもだ会話してますが、おもしろいのかコレ……という状況になっております。

2020年7月19日日曜日

今日は0文字……

ふと思い立ってネオワイズ彗星を見ようと思ったんですが、住まいのあたりは街灯などでまぶしく、近くの川の土手(といっても車で10分くらい)まで行ったんですが、真っ暗な中どうしてもバックで戻らないとならない箇所があり、細かく切り返しをしていたら運転していたにもかかわらず車酔いしてしまったという……。(マヌケにすぎる)


肝心のネオワイズ彗星ですが、北斗七星は見つかったんですが、そこから下あたりは曇っておりまして彗星を見つける事はできませんでした。

まあ久しぶりにのんびり星を見たからいいかー。

とはいえ、〆切は28日、完結必須のコンテストではないのですが、応募前に完結させたいという個人目標くらいはクリアしたいので(コンテストを通るかどうかは自分でコントロールできるレベルにないので……しょぼーん)、来週こそはがんばらなくっちゃあという事で、また明日!

2020年7月18日土曜日

金曜日は書けず、本日も1,000文字

もう少し書いてから寝たい気持ちです。
今日明日で仕上がるかな……。

がんばりたいところです。

2020年7月17日金曜日

eロマンスロイヤル一次落選ッ!!

……仕方ない。

切り替え切り替え。
でも発表前に完結できてよかった……。

また来年応募しまーす。

なんといいますか、色々詰が甘いといいますか……。
準備不足な部分もあるのですが、それならそれでもっと勢いというか、ハジけて性癖限界突破みたいな感じで楽しんで書けるようになりたいなーとも思ったり。

2020年7月16日木曜日

十万文字到達〜

しかし話は終わらず。
週末の3日間で仕上げたい!!

ですが、木曜の宣言の達成率って多分30%くらいなんですよね……。

まあ、書いて積んでいく他ありませんので、
明日もがんばります〜。

2020年7月15日水曜日

99,000文字

ペースを上げたいと思いつつ、本日は1,000文字。
あと1,000文字では多分終わらないな……と、一旦箱書きをした方がよいのでは?

と、思い始めておりまする。
(でも今週中には何とか……)

2020年7月14日火曜日

現在98,000文字

現状公開している分が96,500くらいですので、約1,500文字ですね、今日書いたのは。
もうちょっとペースをあげたい気持ちもありますが、本日はここまで。

これで10万文字超えれば2020年の目標にリーチがかかるという不思議。
9割書いたのは2019年なのですが、完結済み時点でカウントという自分ルールの為であったり。
2020年は書きかけ作品を完結させれば目標達成なのですなー。
(出来はともかくとして……)

7月も半ばを過ぎつつありますが、そろそろ年末のカクヨムコン(今度こそ応募&完結までこぎつけたい……)と、ベリーズカフェの恋愛小説大賞(開催されるのでしょうか……?)の事なども意識しつつ、漠然とネタメモ作りなど始めねばなーと思っていたりします。

2020年7月13日月曜日

修正 40ページまで

おお!
今日20ページ進めました!

明日から続きが書けそうです。

ちょうど【改稿版】淫欲の奥宮 ―創痕の騎士は美姫の柔肌を恋う―が完結したタイミングなので、明日から更新すれば毎日更新の体でいけるのですが、最後まで書ききってから、続きをアップしようかと思います。

本日はここまで。
また明日ー。

2020年7月12日日曜日

修正 20ページまで

結局ペースは上がらず。
明日明後日、二日かけて修正して、続きを書き始めるのは15日からという事になりそうです。

eロマンスロイヤル応募作もあと少し、明日には完結設定になる見込みです。

Jパブ応募作は来週中くらいに仕上がるといいなーというペース感で。
最後の2週間でノベマ! キャラ短編応募作を書いて仕上げられれば今月の予定は完了です。
(全てがうまくいくとは思っていないのですが……)

ノベマ! キャラ短編は以前ベリーズカフェで書いた「クラウンプリンセスの家庭教師」の、ヒーロー視点でのお話で書けないかなーと思っています。

さて、また来週がんばろうー。

2020年7月11日土曜日

絶賛修正中 10ページまで

全部で40ページありますが、10ページまで修正しました。
このペースだと続きを書き始めるまであと3日かかってしまいますので、
明日もうちょっと詰めたいと思います。

読み始めるとちょっとした箇所や、単純に誤字の箇所が気になってしまうので、もう都度修正を入れる事にしました。
(でもまだ沢山要修正箇所はありそうですが……)

あと30ページを読みつつ修正したところで41ページ目にとりかかりたいと思います。

そんな感じで本日はここまで。

2020年7月10日金曜日

頭痛パート2

基本的に一晩寝て起きると回復するんですが、
湿度のせいなのか、気温のせいなのか、今日も頭が痛かったです。

かろうじて更新はしてるんですが、(びっくりするほど誤字が多かったです……)Jパブ大賞応募用作品についてはまだ読み終わってもいない状況です。

一通り読み返してから続きを書こうと思ってるんですが……。

土曜日頃、とか書いていて本当に土曜日からになりそうです。

2020年7月9日木曜日

頭が痛い……

気圧のせいか、どうにも頭が痛く。
今日は何もしません。

寝ます。

2020年7月8日水曜日

ノープランで書いていたので一度全部読み返さないと……

という事で今日はまだ書き始められませんでした。
土曜日くらいから書こう。
そうしよう。

そういえばLINEノベルがサービス終了とか。
セルバンテスといい撤退早いですね。

かと思えば文芸誌(いわゆる純文五大誌といわれる、新潮、文藝、文學界、群像、すばる)はけっこう好調らしいという話も聞いたり。
(発行部数が減っているせいもありますが、完売が出たりしているそうですね)

ライトな文芸はWebから、
それ以外の文芸は紙から、とかになってしまうのか……。

でも純文、編集等通さずにWebで直に発表されるものが出てきてもいいんじゃないかという気持ちもあるのですが……。(純文学は『書く』よりも、良い作品を『見いだす』目を持った人がWebに少ないというのもあるかもですが)

書けている分を更新しながら、数日ふらふらする予定でーす。

2020年7月7日火曜日

終わったー!!!! 10万文字ーーーーー!!!

何とか最後まで書けました。
現在公開しているのが4-5ですが、4-11で終わります。
1日1ページなので、あと6日かかる計算ですね。

一次落ちが判明しても最後まで書けてはいますので、13日(月)には終わる予定ですー。

明日からは未完結になっている「欲しいのは子種です! ―女人国の娘は繁殖の為に島を出る―」の続きを書き始める予定です。

書き終わっているところまで全部アップ済みだったので、下書きの方で完結してから徐々に載せていく形になると思います。(7/28が〆切なのでそれまでに終われば……)

2020年7月6日月曜日

今日は3,000文字

98,000文字です。

後半のまきっぷりというか、説明でだーーーーーーっと話を進めてしまうのはどうかという気もしますが、あと2,000文字でエピローグまで行けそうです。

あー、終わる、やっと終わる。

10万文字超えを仕上げるのはいつぶりだろう。
もしかして1年以上ぶりだったりしないだろうか。

書き上がったら推敲しつつムーンライトノベルズへアップしていきますー。
完結まで毎日更新できそうです。
あーよかった。

これが終わったら1年以上放置している書きかけ作品の続きをアップしようかと思いますー。
応募タグは完結してからでも間に合うかなー。

2020年7月5日日曜日

残念ながら仕上がらず

現在95,000文字です。
あと5,000文字で10万文字。

もうちょっと、あとちょっとですが、さすがにあと1日では終わらないかな……。
月曜火曜で何とかフィニッシュしたいです。
(といっても、更新が一日1ページずつ更新しておりますので、サイト上で終了するのは週末あたりですかね……)

本日はここまで。
また来週〜。

2020年7月4日土曜日

91,000文字……

昨夜数百文字だったところから、まだ千文字……。
明日で仕上がるのかな、という感じで、おかしい、今まで何をやっていたのだ、と、少し放心気味です。

結局パソコンを広げたまま朝5時くらいに目が覚めて、寝直そうと布団に入って起きたら昼過ぎだったというなかなかの自堕落っぷりでありました。

ここでがんばるとまた生活のリズムが崩れそうなので、適当なところで寝ないと。

2020年7月3日金曜日

ぐぬぬ……おのれ金ロー

レディプレイヤー1を見てしまいました。

おもしろかった……。

なので今日はまだ百文字くらいしか……。
本日分の更新はしました。

金・土・日で仕上げるんじゃなかったのか自分。
これからがんばりますー。

2020年7月2日木曜日

9万文字到達〜

パチパチパチパチ。

昨晩も3,000文字、今夜も3,000文字。
あと1万文字ちょっと。

色々雑ですが、話はすごい勢いで進んでます。
めちゃくちゃ畳もうとしている感が出ている上に、なんか最初の方と矛盾が出てるような気もしてますが、いいんだよ、こまけー事は。

いいのです。
だって書いていて楽しくなってきましたからね!!

少々の矛盾は、(公開済みの部分も含めて)後から修正すればよし!

巻いていきましょう。
金、土、日で仕上げていきますよ〜。

2020年7月1日水曜日

7月の目標

書き始める前に先に目標を書いてしまいます。
7月の目標は、

・eロマンスロイヤル2020 応募作完結
・ジュリアンパブリッシング恋愛小説大賞応募(〆切7/28)
 →昨年eロマンスロイヤルに応募して未完のままになっている作品を仕上げて応募する。
  現在96,000文字
  応募規定的には未完でも文字数の規制も特にないのですが、完結のペースメーカーにさせていただく感じでしょうか……。

・ノベマ!キャラクター短編コンテスト第8回応募
 →ベリーズカフェでファンタジージャンルのコンテストが開催されないようなので、こちらに挑戦してみようかなーと。

以上です。

なにげにアルファポリスのWebコンテンツ大賞ジャンル『ファンタジー』は毎回男性主人公だったりするんですが、当人SFのつもりで書いているので、ファンタジーで男性主人公って書いた事がないような気がします。

そんな感じで今月もがんばろー。

2020年6月30日火曜日

6月の振り返り

・eロマンスロイヤル2020応募(〆切6/22)

 →〆切までに5万文字以上をムーンライトノベルズへ掲載し、応募タグもつけました。
  現在84,000文字まで下書きができていて、7万文字ちょっと掲載できています。
  毎日20時〜22時の間くらいで一ページずつ更新しているような状況です。
  あと1万6千文字書いて10万文字オーバー、後完結できればミッションクリアです。
  (できれば一次選考が終わって落胆する前に仕上げてしまいたいです)

・スターツ出版文庫大賞応募(〆切6/30)

 →わりと好調だったeロマンスロイヤル応募作が〆切直前に失速。
 スターツ出版文庫大賞はエブリスタでも募集がかかるはずなので、エブリスタ経由で応募する事にして、今回は見送りました。(実はずーーーーーっとこれを続けていて一度もスターツ出版文庫大賞に応募できていなかったりします)

もともと、どちらか一つが達成できればよかろうと思っていたので、一応想定通りという感じです。

昨夜は0時以降1,000文字書いて、今日も3,000文字書いて84,000文字。
まあまあですが、もうちょっとペースを上げて、できれば今週中にeロマンスロイヤル応募作は仕上げてしまいたい気持ちです。

7月の予定については明日また書きますが、しばらくは未完結作品を仕上げる事に集中していきたいと思います。

あ、あと、ノベマ! のキャラ短編コンテストの結果が出ていました。
大賞は該当無し、優秀賞が選出されていて、私の作品は落選でした。
でもレーティング違反で非公開にもならなかったし、ともかく仕上げて応募ができたのでよかったなと。

今月のキャラ短編コンテストはスターツ出版文庫大賞の〆切と重なっているせいか応募数も前回に比べて少なめ(?)で、応募のチャンス!
と、ざっくり話を練ってみたりもしたんですが、結局間に合いませんでした。

次回からは異世界が舞台の男主人公、女主人公と異世界舞台のテーマが続くのでどちらか応募したいなーと思ってます。
(もうベリーズカフェではファンタジーのコンテストやらないのかなあ……)

ではまた明日。
ちっともペースが上がらないので思い余ってクーラーをつけたらすごく集中できたような気がします。
やはり環境って大切……。

2020年6月29日月曜日

月曜日ですが……

2,000文字書いて8万文字に到達できたんですが、今夜は0時以降も書き続けてあと1,000文字書いてから寝ようと思います。

理想を言えば一日4,000文字くらい書けるとよいのですが、届かないまでもせめて……という感じです。

一旦休憩ー。

2020年6月28日日曜日

やっぱり2,000文字でした

今日はいつもより早めに机に向かって書き始めたのですが、なかなか集中できず。
結局いつも通りのペースを維持しただけでした。

今日までのトータルは78,000文字です。

来週こそペースを上げていきたい!
そして次の未完結作品を仕上げなくてはっっ。

2020年6月27日土曜日

今日は2,000文字

昨晩は0時以降1,000文字書きまして、今晩もなんとか2,000文字。
現時点で76,000文字です。

あと4,000文字あれば8万文字かー。
明日それくらい書けるといいんだけどなー。

来週はもう少しペースをあげたいところです。
できれば来週中に10万文字に到達できるといいなあ、と。

2020年6月26日金曜日

今日はまだ1,000文字なのですが

0時以降書き続けてなんとかあと1,000文字は書きたいところです。

知り合いに体温計の調達を頼まれたんですが、思った以上に定価で購入できるところが無いですね……。
比較的大きいショッピングサイトはほぼ在庫無し。
アマゾン、楽天、Yahoo!ショッピングは在庫はありますが定価以上の値段がついていて、これは……という気持ちに。
(個人情報とかを渡す気持ちになれないといいますか)

薬局回っても在庫無さそうだな〜。
でも一応明日明後日でちょっと見て回ろうかなーという気持ちになってます。

マスクの在庫が復活していたので安心していたんですが、物によってはまだまだ欠品多そうですね。

2020年6月25日木曜日

今日も2,000文字

中々3,000文字までいかないな……。

そんなわけで72,000文字。
このペースだと土日休むわけにはいかないので、毎日2,000をキープする方向で。

2020年6月24日水曜日

今日も2,000文字

70,000文字になりましたー。
あと30,000文字です。

落とし所が迷子になっています。
あと王子様がいい人なのか悪い人なのかわからなくなっています。

でも終わらせないと。

2020年6月23日火曜日

厳密には3,000文字ですが、実質書いたのは2,000文字です。

アップするにあたって修正等加えているうちにトータルの文字数が66,000文字になりました。
そこから2,000文字書いて本日は68,000文字です。

7月5日(日)あたりまでにあと32,000文字書くとなりますと、単純計算で12で割って2,600文字。
多少は余裕を持った方がいいので、3,000文字/日くらいのペースで書き進めていけば終わりそうかなーという感じです。

書き始める前はあれこれ考えていたんですが、どうにも手癖に引きずられてしまいますね。
物語がうねらないというか無難にまとめようとしているといいますか……。

話が動いたという意味では改稿前の方が動いていたんですが……。
仕上げてみないとなんとも言えませんが、まあ、楽しく書ければいいかなっと。(結局自己満足で終わってしまうのかなー、いや、自分を満足させるというのもけっこうハードル高いのですが)

2020年6月22日月曜日

応募規定(5万文字)分を公開しました

わずかな書きため分を毎日アップしつつ、書きためを増やして7月第一週くらいまでに完結させるのが目標です。(あと4万文字か……)

今回のマストは『完結させること』一次落選で落胆してしまってその後未完のまま放置、という事だけは避けたいなと。

そうなると7月の残りは28日までにジュリアンパブリッシング応募を目標に昨年eロマンスに応募して未完のままになっている話を完結させるという感じですかね……。

で、8月はアルファポリスのファンタジー小説大賞、9月にアイリスNEOファンタジー小説大賞応募と順繰りに仕上げて応募ができれば未完は無くなるはず……。

そんな感じで今はeロマンスロイヤル応募作完結に集中していきたいと思います~。
(などと思いながらノベマのキャラ短編も気になってたりな、そうやって集中しないからどっちも中途半端になるのだ、と、自分を戒めたりとか)

2020年6月21日日曜日

公開しちゃいました!

まだ2万3千文字ですが、あと2万7千文字は明日掲載します。
出来はともかく公開して応募する!
結果は気にしない!!

蟹座新月らしいしな!

と、いう事で。


隻眼から仮面に変わってます。
すぐに幼馴染みだと気づかないという事で。
(でもそのあたりもけっこうふわふわしているといいますか……)

後は明日~。

2020年6月20日土曜日

あと2日……と、思いながら1日棒に振る

肩こりが先なのか頭痛が先なのか。

頭が痛いので今日は終日ポンコツ。
実質明日だけなのですが……。

せめて応募できるところまでは何とか……。

2020年6月19日金曜日

あと3日……

ともかく推敲して5万文字掲載して、後はそれからです。

スターツ出版文庫大賞応募作品はエブリスタ開催に回すのでいったん凍結。
今月はeロマンスロイヤルに集中せねば!

という感じなんですが、これでいいのか、これ公開できるクオリティになっているのか、という状態になっております。

今まではもうちょっと気軽に応募できていたんですが何故だろう……。

2020年6月18日木曜日

読み始めると

初めから書き直したくなる衝動の事を何というのか……。

いやいや。
改作もできるようになりたいのでがんばらなくては。

まずはシリアスにしたいのかギャグにしたいのかどっちなんだというところから……。
(改稿前はどっちかっつーとシリアス)

2020年6月17日水曜日

今日は1,000文字でした……

帰宅が遅くなってしまい、ちょっと疲れてしまいまして。

現在65,000文字。
明日あたりから最初の5万文字の推敲&小説家になろうへのコピペを始めないといけない感じですかね……。

あとは明日ー。

2020年6月16日火曜日

今日は2,000文字

昨晩、なんとか500文字追加しまして、62,000文字まで。
そして今日も2,000文字書き足して64,000文字です。

ペースが上がらない上に方向性がブレッブレになっていて、これはあまりよい兆候では無いですね……。
(昨年それで頭から書き直したような記憶があるんですが、っても2万文字くらいからの書き直しだったような気がしますが)

書きたい事を整理して、エピソードをもう少し関連があるように構成しないといけませんし、当初予定していたのと設定が変わっているあたりの整合性を……。

自分にはまだ10万文字超えは無理だったのかなあ……などと考えている状況の為、スターツ出版文庫大賞の応募を先送りにしてしまったわけですが。
時間があったら何とかなるというものでもないんですけどね。

まあ今日もとにかく『書けた』という事で満足するようにします。

2020年6月15日月曜日

今1,500文字です

もうじき0時過ぎます。あと500文字だけなんとか書いて、せめて2,000文字。
62,000文字にして寝ようと思います。

展開が改稿前とまったく違う形になって、既に着地点まで見失ってきてるんですが……これ、同じヒーローとくっつくかな……というところまでちょっとヤバい感じです。

もういいや、好きに書いてやれ、という気持ちもあるんですが、ヒーローが変わってしまったらその時はその時で注釈をつけないとなー。(それってもう登場人物の名前が同じなだけの違う話では……キャラクター小説とは何ぞ……)

あとちょっとだけがんばります。

2020年6月14日日曜日

かろうじて六万文字まで

予定よりも一万文字少ないですが仕方ありません。
本日は2,000文字でした。

あと四万文字を来週一週間で……いや、五万文字書けていれば応募はできるはずなので……。
(だんだん日和ってきた)

一旦五万文字まで推敲して応募の準備ができてからの方がいいかもしれませんね……(どっちにしろ〆切まであと1週間ー)

そうなるとスターツ出版文庫大賞応募は延期にー。
エブリスタ応募に切り替えって、これ何回やってるんだ、私。
そうやって伸ばし伸ばして一度も応募できてないんですが……。

しかし推敲の時間をとるというのが最近の目標であったりしますので、
応募断念やむなしであるのです。

そんなわけで来週はeロマ応募作に全集中する事にしますー。

2020年6月13日土曜日

うわあああああん、ダメでしたああああ

昨晩は入浴してから布団で書こうと枕元のノートパソコンを広げて、そして広げた状態のまま眠ってしまいまして。

今日は今日で雨のせいかどうにも頭が重く。

21時から机に向かって気持ちばかりあせった挙句、書けたのは1,000文字。

現在58,000文字。
うー、7万文字どころかこのままでは6万文字も危うい感じです。
来週1週間で4万文字は無理っぽいなー。

スターツ出版文庫大賞をエブリスタで応募に切り替えて、eロマンスロイヤルの方に集中した方がよいか、わりきってeロマの方をあきらめるか……。

とりあえず今日はまだ頭が痛いのでもう寝ることにします。

2020年6月12日金曜日

四千文字~

57,000文字

あと3,000文字は書いておきたい気持ちでしたが、0時前なので一旦ブログの方を書いてしまいます。

金曜日ですし、できれば6万文字まで書いて、土日の二日間で1万文字、という形にできればと思っております。

風呂に入ってもうちょっとだけがんばります。

2020年6月11日木曜日

五千文字〜

53,000文字です。

応募最低ラインはクリアしました〜。
ただ今(初稿)の段階でそのままコピペはできません。

色々修正、書きなおさないといけない箇所が沢山あるからです。
今週中は書きまくってなんとか7万文字まで(あと17,000文字を3日間で……ちょーっとペースがキビしいかなー?)頑張りたいと思います。

来週10万文字到達&修正を加えて、6/22までに5万文字公開して、後は1日二回更新くらいのペースで10日くらいで完結させられればいいかなーと思ってます。(一次選考の結果が出る前に完結させないとね、また未完作が増えてしまいますからね)

このまま書き続けて大丈夫そうなペースですね。
なので、スターツ出版文庫大賞は本当に一週間で仕上げと推敲をする事になりそうです。(そっちはそっちでギリギリだなー、最悪間に合わなかったらエブリスタ経由で応募します……)

まだ時間ありますが、眠いので本日はここまで。

2020年6月10日水曜日

三千文字〜

48,000文字

今日は話を進める部分が多くて、勢いで書けず。
でもあと2,000文字で応募に必要な文字数になります。
昨年は本当にギリギリだったんで、『応募』だけはできそうです。
ただし前回は応募して満足してしまい、結局未だに完結まで書けていないので、
今回はちゃんと物語が終わるまで書かなくては……。

途中で思いつきをぶっこんで書きすぎてあちこちに齟齬がでてきているので、一旦整理しないとダメか、それともいいんだよ細かけーことは、で、ノリと勢いで最後まで書いてから整えるか。

まあ、ちゃんと考えて書けっつー話なわけですが……。

2020年6月9日火曜日

四万五千文字

昨晩は結局かろうじて3,000文字書きまして、今日7,000文字。
どうにか日のノルマ、5,000文字ギリギリはクリアできました。

夜ふかししたので今日は眠いです。
早く寝ないと……。

2020年6月8日月曜日

なんてこった……

今日は一文字も書いておりません。
21時頃から、創作とは全く異なる作業を始めて、気がついたら2時間経過しておりました。

ああ……でもしょうがない。

丸一日穴になると週のノルマへの影響が大きいので、これから少しでも(かといって今から3時間だと3時近くか……さすがに明日に響くな……)書くつもりです。

2020年6月7日日曜日

三万五千文字

5,000文字書けましたー。
35,000文字達成ー。

時間的にもギリギリですけど。
週の目標達成できました。

やったー!!

明日からの一週間もできれば7,000文字/日が目標なんですが、今週は一度も達成できていないので、実質5〜6,000文字で土日を使って不足分をカバーって感じになりそうですね……。

よし、明日からまたがんばろうー。

2020年6月6日土曜日

五千文字書けましたー

パチパチパチパチ。

30,000文字です。
明日5,000文字書ければ週の目標分量達成です。
やったあ!!

応募の最低条件は満たせそうなペースです。
予定通り6/22までに10万文字以上書いて話が終わり、5万文字公開の後、推敲しながら更新していくのが理想的なペースです。

明日もがんばろうー。

2020年6月5日金曜日

残念ながら今日は二千文字

25,000文字です。

目標まではあと一万文字。
土日かかってクリアできるといいなーと思っています。

しかし、急な気温の変化がこたえますな。

明日の4時は射手座の満月なのだとか。
新月に目標をノートに書き出すとよいらしい、みたいな話をネットで見かけまして、試してみたいなーと思っています。(本当は新月に始めるのがよいのでしょうが……)

2020年6月4日木曜日

おめでとうございます、今日も六千文字

23,000文字です。

明日(もうこの際土日も含めちゃえ)以降3日間で12,000文字書ければ35,000文字。
〆切までに10万文字到達できるかもしれません。(どきどき)

ノベマ!
からは今のところ非公開にしましたよ通知が来ておりません。
前回は水曜に公開して月曜に「非公開にしまーす」メールが届いたので、金曜、週明けて月曜になってもメールが来なければオッケーだったと考えてよさそうですね。
(どうかメールが来ませんように……)

2020年6月3日水曜日

今日も六千文字

17,000文字

ぼけっとノベマのキャラクター短編賞の予定を見ていて、あれ? もしかしてベリーズカフェではファンタジーのコンテストやらない?

とか思ってしまいました。

今月(6月)はラブコメ×ギャップ男子、次が異世界ファンタジー男主人公、その次が異世界ファンタジー女主人公がテーマなのです。

うーん、て事はベリーズカフェに10万文字超え小説を掲載する目標はどのタイミングで……?

と。

恋愛小説大賞も開催されるのかどうか、というよりベリーズカフェの方コンテスト情報出てきませんね。
ファンタジーの新レーベル発売に合せてコンテスト開催されないかなーと期待していたんですが、もしかしたらコンテストそのものが開催されないのかも……。

まあ、今はとにかくeロマンスロイヤル応募作に集中しなくてはならんのですがー。

2020年6月2日火曜日

六千文字

トータル11,000文字です。
惜しい、あと千文字書けば12,000文字で昨日たてたちょっと無理目のノルマ達成だったんですけどね。

このペースで明日も書ければ、今週で3万文字くらいいけないかなー。

一度書いたお話で、ある程度キャラがまとまっているせいか、箱書きをゆるっとでもやっているせいか、定めた目標に向かって話を進めなくちゃなーと、意識する事ができているのかも。

また明日〜。

2020年6月1日月曜日

6月の目標

・eロマンスロイヤル2020応募(〆切6/22)

 ペース的に、5,000/日、土日休みとして、ギリギリまでやると7万5千文字。
 できれば完結させてから(10万文字以上)応募したいので、1日のペースをもうちょっと上げないとダメっぽいですね。一応今日は5,000文字書いた(というか、既に書いてあったところを書き換えている感じなのですが)のですが、7,000文字いけるかなー……。

 がんばってみます。

 理想を書けば、6/22までに10万文字書き終えた上で応募、ダメだったら5万文字時点で応募、でもそうすると次の予定がズレてしまうので、できれば完結した上での応募が望ましいんだよなー。

・スターツ出版文庫大賞応募(〆切6/30)

 現在8万5千文字、規定文字数(8万文字以上13万文字以内)は超えていますので、完結させて推敲……というか、物語的にこれでいいのかっつー根本的な問題もありますが、6/23〜6/30の間で全工程終わるかな……という感じです。

eロマンスロイヤル応募作の進行がどうにもならん!
と、なった場合は早めに切り替えてスターツ出版文庫応募作にとりかかろうかと思います。

5月はいくつかあるうちの目標一つはクリアできたので、あまり欲張らずにどちらか一つでもクリアできるようがんばりまーす。

2020年5月31日日曜日

5月の振り返り

・5/19〆切までに『わがまま公主の恋のお相手』を仕上げて第七回アイリスNEOファンタジー大賞に応募

→こちらは応募断念(完結まで書けませんでした、87,000文字まで書いてあります)、幸いにして第八回(〆切 9/19)が開催されるそうなので、そちらに回すことにしました。

・先月結局応募できなかったノベマ! のキャラクター短編コンテスト第六回『あやかし』へ応募

→応募完了しました〜、久しぶりです。完結もしてます。よかったよかった。2020年の執筆記録ページもできました。

 ・6/22〆切のeロマンスロイヤル応募作を書き始める

→箱書きだけやりました、まだ書き始めていません。明日から書き始める予定です。 6月の目標については明日書きますが、5月の頭に考えた通りeロマンスロイヤル応募作、スターツ出版文庫大賞応募作の仕上げができればいいなーと漠然と考えております。

6月の目標についてはまた明日ー。

2020年5月30日土曜日

公開しました~!

水妖の戯れ | 小説サイト ノベマ!

水妖の戯れ 皇海宮乃/著 ファンタジー | ノベマ!は、ジャンルや年齢を問わず楽しめるキャラクター小説を中心としたスターツ出版初の男女向け総合小説サイトです。皆様の小説を通したコミュニケーションと小説家デビューを応援します。


結局プリントアウトして赤を入れていたら午前中に終わりませんでした……。
そしてつじつまの合わない箇所がけっこう沢山……。
やっぱり赤入れ大事。

もう一回読んだらそれはそれで修正箇所が出てきそうだったんですが、もうえいやっ! で公開してしまいます。
応募〆切まで応募用のあらすじとかは少しいじるかもしれませんが、とりあえずスッキリしました。

コンテストの趣旨というか、求められている作品の傾向とは違うんじゃないか、とか、また官能表現に牴触して非公開になるのでは、と、考えたりもしましたが、その時はその時でまた(逆にそっちに振り切った書き足しをして)別サイトにあげればいいだけの話だ、と、開き直りました。

あとがき的に少し振り返ってみます。

『あやかし』ってそもそも何だろうな、と、検索したら、一番最初に『船が難破する時出るという怪物』とありまして、ああ、じゃあ、海の生き物なのかーと短絡的に考えました。

海の妖怪というと、昨今流行のアマビエなども考えましたが、人魚姫かなー、とかも。

色々調べていって、日本の妖怪話ではありませんが、ウンディーネの物語を読んでいって、そのラストシーンに強く惹かれて。

で、男女を入れ替えて、本当はウンディーネが女性なのですが、あやかしの方を男性に、惑わされる方を女性にしてできたのが今回の作品です。

物語の筋としてはまんまウンディーネですので(換骨奪胎という事で……)、そういう意味ではキャラクター小説というくくりにはならんような気がするのですが。(物語ありきでキャラができている為)

今回は書いて、仕上げて、応募する事が目的なので、至らない点については全部スルーいたしました。

あー!書けたー! 完結したー! そして応募できたーーー!!!

という喜びでいっぱいです。

やっぱり完結してから応募しないと、話がちゃんと終わらないな、と、応募の為に書き始めたものの終わっていないいくつかのお話を顧みながら思うのでした。

2020年5月29日金曜日

あとは……勇気だけだっ!!

表紙もできました。
あらすじも入れました。
コンテストに応募してコンテスト用のあらすじも入れました。

あとは、公開にして完結にチェックを入れる『だけ』なのですが……。

あと1回読んだら、公開にしようかと思います。

えーと、寝て起きてから。

もったいぶっているわけではなくて、あー、やっぱり応募自体を取りやめてしまおうかという気持ちと戦っているんですが、もっと気軽に。カジュアルにいかねばと。

書ききる事。
公開する事。
応募する事。

これらが最近できていないので、なんとか乗り越えたいのです。

落選するのは平気なんですが(もう慣れましたし)、何が怖いのかな……。
読まれない事も反応が無い事もヘッチャラなんですけどねー。

2020年5月28日木曜日

ノベマ!(多分ベリーズカフェとか野いちごも)って、改行が文字数に入っちゃうんですね……

コピペし終えて文字数が33,000文字を超えていてホワッツ?!

という気分になりました。

改行をごりごり削って、文章の回りくどいところを削って31,945文字に……。

ちょっと余韻を持たせたいところの改行も削ってしまったので、もうちょっと調整しないと。
明日の公開は微妙になってきました……。
最悪5/31の夜に上げられればいいのですけどね。

しかし、ベリーズカフェでは下限を意識する事はあっても、上限を意識して投稿する事が無かったのでうっかりしてました。
(小説家になろう アルファポリスは改行、空白を含まない文字カウントなんですけどね……)

さて、表紙やあらすじも書かなくては。
〆切当日とかじゃなくてよかったです。

やはり〆切前に書き終えておかないとダメですね……。

2020年5月27日水曜日

ノベマ! にコピペを始めました

表紙画像を作って、あらすじを入れて、5,000文字ほどコピペしました。
本文は31,000文字を超えていないので、何とかなるかなと。

全部貼り付けて、表紙のテキストやあらすじを書いたり、残りのコピペはまた明日。

一旦成形してからまた読んで、修正して、で、できれば金曜日の夜あたりに公開できるといいかな……という感じです。

続きはまた明日。

2020年5月26日火曜日

Bloggerの投稿画面が変わりました……

慣れなくては。

●に+で追加って一瞬探しちゃいますね……。

本来削らないといけないのに、あれ? これも足りない、ここもわかりにくい、と、書き足してばかりです。

三万二千文字に収めないといけないのですが……(いやいや、まだあと千文字以上あるし、大丈夫、冗長なところが必ずあるのでそこを削れば)

これはもはや推敲では無くて書き足しなのでは、という段階です。
筋が決まっていて、どちらがよりよい表現か、で考えるレベルに至っていないという事です。

やっぱり全体のスケジュールをもっとゆったりとらなくてはなー。

2020年5月25日月曜日

3日あけて読んでみて

……そもそも文章としておかしいところがたくさん。

キャラがブレてるところがたくさん(まあこれは考えながら書いていて、なおさないとな、と、自覚はしていたんで想定内だったのですが)。

こういうのをろくろくに読みもせずにコンテストに応募していた自分のメンタル鉄じゃね?

と、ポジティブに考えたり。

これが5日でどの程度マシになるかはそれはそれで謎なのですが……。
(もっと時間とった方がいいかも……)

うー、他のコンテストも準備期間想定プラス10日くらいとらないと完成度の低いものをえいやっ! と送る というのが続いてしまうな……。

ちょっと考えないと……。

2020年5月24日日曜日

だらだらと1日を過ごす

今日は本当にやらなくてはならない最低限の事しかやっていなくて、『書く』事についてはちっとも進んでおりません。

だらだらネットサーフィンしたり、本を読んだり、動画を見たり。

休養した、と、前向きに考える事にします。

明日から最終週ですし、仕上げて今度こそ応募しなくてわッ!!

2020年5月23日土曜日

改稿版 箱書きをざっくり

初稿版よりもコンパクトに。
登場人物を増やさない方針でまとめています。

一つの国の中の話に収まるように。
あと、ヒーローとヒロインが気持ちが近づいたり離れたりするように。

ぼんやりしていたヒロインの父親を今回はもう少しちゃんと書かないとなー、と思っているのと、王太子をクズにしないと、と。

で、一応最後まで。
(でも具体的なエピソードが少ないので、もうちょっと場面を書き起こしていかなくては……)

今日は頭が痛いので早めに寝ます……。

2020年5月22日金曜日

箱書き 途中まで

よく考えたら改稿前の箱書きって作らなくてよくね?

と、思い直してみたり。

でもあとちょっとなんでやってしまいます。
明日は改稿後の話の箱書きを追加していく予定です。

ざっくりとした筋は頭にあるんですが、あらかじめ書き出しておかないとまた迷走する上色々忘れてしまいそうなので。

2020年5月21日木曜日

三万文字でエンドマークがつきました

色々つっこみポイントはありますが、三万文字書いて(終)を書く事ができました〜!!!

これで推敲ができます。
週明けまで一旦寝かせますが、規定文字数以内!

よかった〜。
あー、久しぶりに書き上げたスッキリした気持ちです。

明日からは淫欲の奥宮の箱書きをやるつもりです。

LibreOfficeのCalc(エクセルみたいなやつです)に箱書きしてから書き始めたせいか、あまり脱線もせずに一気に最後まで書けたような気がします。

今回は三万文字ですが、十万文字とかでもこの方法使えるかなー、どうかなー。
そのあたりは次のeロマンスロイヤル応募作を書く時に確かめたいと思います。

よし、寝よう。

2020年5月20日水曜日

五千文字〜

25,000文字までいきました。
あと1,000文字はちょっと難しそうなので、今夜はここまで。

明日で初稿が終わるかな〜。
まずまずのペースです。

いい気分で眠れそう。

・追記
コンテストページ更新しました~
アイリスNEOは第八回開催されるようで安心しました。
エブリスタ、3レーベル合同といいつつ、コンテストは二つ(小説と漫画原作)で、漫画原作はレーベルが二種類って意味だったんですね……。

2020年5月19日火曜日

二万文字〜〜

6,000文字書けました〜。
(質はともかく)

あと1,2000文字で上限に達してしまいますが、何とか水木で初稿を仕上げたいです。
土日休みを入れて5/25〜/29で推敲、ギリギリですが5/31(日)に投稿できれば何とか……。

よし。がんばろう。
2020年の執筆記録がようやく書けますよ〜。

さて、まだコンテストページの方に書いてないんですが、エブリスタで大掛かりなコンテストが開催されますね。
全体的にライト文芸が多いのかな? ライト文芸レーベル、コミック原作、大人女性向けレーベルのコミック原作と、現代舞台の作品&漫画の原作が求められている感じのコンテストです。
どれか挑戦できるといいな〜。

〆切は9月30日、文字数も2万文字〜3万文字と、気軽に応募できそうな感じで……。
(だからといってハードルが低いというわけではないのですが)

今は書いている話に集中しなくては。
明日もペースが維持できますように……。

2020年5月18日月曜日

四千文字っ!!

今日は4,000文字でした。
現時点で14,000文字です。
マックス32,000文字。
できれば5,000/日 くらいはペースをあげて、あと3日くらいで初稿を終わらせたいのですけれども。

推敲に10日とれればなんとかなるかなーと。
今色々雑な感じで書いてますので、本当に一から書き直す感じで手を入れる必要がありそうなので。

明日は5,000文字書けますようにー。

2020年5月17日日曜日

今日は書けませんでした〜

そんなわけで、小説家になろう にて執筆中のアイリスNEOファンタジー大賞(今募集している第七回ではなくて、次の第八回向けの)応募用作品は 87,000文字で一旦停止。
明日からはノベマ! キャラクター短編小説コンテスト応募用の作品に集中する予定です〜。

……どうしよう、アイリスNEOファンタジー大賞、第七回を最後にしばらく休止します、とかになったら……。
(まあそれはその時考えよう……)

キャラクター短編小説コンテスト応募用は今1万文字書いてありますが、序盤を書き換えたいなーと思い始めておりますので、大幅書き直しになりそうな気がしています……。2週間で3万文字ならなんとかなるかなー。

そんな感じでまた来週〜。

2020年5月16日土曜日

頭痛の日

気圧のせいか、どうにも頭が痛くて、けっこう長い間横になっていました。

一応机には向かいまして、なんとか1,000文字。(わがまま公主の方)
87,000文字。
あと3,000文字ー、明日ー、書けるかなー、どうかなー。

話は変わりますが、閉鎖予定だったノべラボが継続する事になりましたね。
閉鎖が延期になったなーと思ったら、事業継続する会社が決まったとか。

セルバンテスやメクる 閉鎖のニュースばかりだったのですが、
継続はめでたい。(といってもアカウントだけ取って作品は置いてないのですが)

コンテストが再開するようなら、今度こそチャレンジしてみたいなー。

2020年5月15日金曜日

今日も進みませんでした……

1,000文字。

トータル86,000文字です。
土日であと4,000文字書いて9万文字に到達できるかなー? という感じで。

あと、eロマンスロイヤルの〆切も6月中なので、淫欲の奥宮の改稿版の準備も始めました。

初稿から箱書きして、色々修正を加えたものを作っていく予定です。

週明けは短編コンテスト用とあわせてそちらも進めるつもりです。
(アイリスNEO恋愛ファンタジー大賞応募はもう9月で、と、開き直っています……)

2020年5月14日木曜日

今日は三千文字書けましたー

85,000文字です。
あと2,000文字は、今からだとちょっと難しいかな……、1,000文字くらいならいけそうですが、
でも眠いのでこれで本日は終了します。

金曜日はペースがあがらないので、9万文字は難しいかな……。

週明けはノベマ! 短編コンテスト用に切り替える予定です。


2020年5月13日水曜日

今日はペース上がらず……

1,000文字でしたー。

5/19に間に合わせなくていいやーと思ってしまうと緊張感が無くなってしまうのでしょうか……。
気持ちがゆるんできてますね。

そんなわけで、本日までで82,000文字、木金で追い上げられるとよいのですけれども。
お話自体はけっこう結末に向かって動いてきてはいるのですがー。

明日こそがんばろー。

2020年5月12日火曜日

メクる あっさり閉鎖しましたね……

静的ページくらい残すかな、と、思ったんですが、そっくり削除されているようで……。

小説投稿サイトについて に、閉鎖したと追記しました。
エブリスタとかベリーズカフェとか微妙に以前と使い勝手が変わっているサービスもあるので、こちらもそのうち修正しようと思います。

あと、執筆環境も若干変化しているので、そのあたりも……。

本日も三千文字。

現在81,000文字です。

明日もペースを維持できますように……。

2020年5月11日月曜日

三千文字ー

五千文字は昨日たまたまだったようです。

78,000文字です。
今週いっぱい書いて90,000文字予定ですが、話、終わる気がしません……。
これは5/19に無理に併せるより、次の〆切に回した方がよさそうですね。

なんで、来週(5/18)からはノベマのキャラクター短編を仕上げる事にします。

年が変わってなかなか2020年の執筆記録があげられないのですが……。

今週は今週で集中して進めたいです。

2020年5月10日日曜日

一万文字書けましたー!!

……そして、もう一度ノベマ! の、性描写及び官能表現についての項目を読んでいます。

内容的にどうしてもはずせないんですが、今回は元々TL向けに書いたものをリライトしたのではなくて、一から書いていますので、抵触はしていない……はず、多分。

朝チュンになってます!

また非公開になったら、逆に『その場面』だけをガッツリ書き足してしかるべき場所に再投稿すればいいのです。と、開き直ったり。

でも今日は5,000文字書けましたからね!
久しぶりです。

やっぱそういう場面がある方が進むのかな……。(それはそれで問題だな……)

月曜からまたアイリスNEOコンテスト用の話の続きを書きまーす。

2020年5月9日土曜日

キャラクター短編応募用 五千文字

昨日千文字少々書いておりましたので、今日書いたのは四千文字弱です。

設定とか色々雑なのですが、一気に最後まで書き進めて、推敲の時間をとれればいいなあと思っています。最大三万二千文字なので、無駄が無いように、かつ不足が無いように。

いきなり完成度の高いものは書けないので、修正の時間をちゃんととれるようペースを上げていきたいです。

2020年5月8日金曜日

七万五千文字にて、今週はノルマ達成です

よし、土日はまるっと休める。

と、思いつつも、キャラクター短編の方を進める予定ですが……。
プロット最後までできてないんですが、ある程度登場人物が出来て、舞台設定ができてくると手を動かしたくなってしまいますね。

書き始めてしまいました。

途中まで書いて全ボツの可能性もありますが、土日はそっちを書き進める予定です。

2020年5月7日木曜日

あと一日で週のノルマ達成ーーー。

72,000文字。

明日3,000文字書けなくても、土日がありますからね。
これくらいのペースが無理が無くていいかも。でも1日のノルマを4,000文字まで上げられるといいんですけどね。

キャラクター小説の方は今日はまだ何もやってません。
寝るまでの間に何かできればいいのですが。

2020年5月6日水曜日

今日も三千文字

書けました。

某○○三昧をずーーーーーっと聞いていたせいで、21時すぐには書き始められなかったんですが、今日は比較的進みました。

エンディングもうっすら見えてきたような気がします。

キャラクター短編の方は、キャラクターの掘り下げをしながら、出来事をメモ書きしています。
いつもはテキストエディタでやっているんですが、
今回は珍しくCalcを使っています。(LibreOfficeのエクセルのような表計算ソフトです)

69,000文字、明日には七万文字に届くといいなあ……。

2020年5月5日火曜日

本日も何とか三千文字書けました

66,000文字です。

キャラクター短編応募作も、主要人物三名に名前を付けて、属性を付加するところまではいきました。
プロットらしきものをたてましたが、あんまりほんわかした話にはならないかもしれません……。

キャラクター小説って、もうちょっとこう、殺伐としていないというか、ハートウォーミングな感じにならないといけないような気がするんですが、エンディングがそもそもバッドエンド気味という……。

まあ、いいか。書いてみないとわかりません。

また明日〜。

2020年5月4日月曜日

三千文字〜

まずは1日め。
ノルマ達成しました。

63,000文字です。

キャラ短編の方は今日は何もしてません。
これから時間があったら少しやろうかな〜と思ってます。

ざっくりとしたキャラクターはできてるんですが、名前を付けていないので、キャラクター設定をしていきませんと……。キャラ短編、ですしね。

また明日〜。

2020年5月3日日曜日

六万文字からスタートです

無事、本日1,000文字書けました。
明日からまた3,000/日で書いていけるようがんばります。

第六回キャラクター短編小説応募用の話のネタ出しもやりました。

今回こそ応募したいですね〜。

2020年5月2日土曜日

今日は千文字

一気に二千文字書いてしまって、明日はまるっとフリーにしたかったのですが、一旦ブログを書いてしまいます。

59,000文字

明日千文字書いて六万文字にできればいいなーと思っています。

ではまた明日!

2020年5月1日金曜日

5月の目標

の、前に本日の進捗。
54,000文字ちょいあったものを書き足して58,000文字、ざっくり3,000文字ちょっと、本日書きました。

できれば土日はまるっと休みたい気持ちでしたが、きりがよいので60,000文字までがんばりたいと思っています。

そして来週から、15,000文字/週であと3万文字。おおよそ9万文字でフィニッシュして、5/19に応募といきたいですが、推敲に使える時間が2日だけになってしまうので、お話的に8万文字ちょいで収まりそうなら、完結させて推敲に時間を使いたいと思っています。

そんなわけで、目標の1は、

・5/19〆切までに『わがまま公主の恋のお相手』を仕上げて第七回アイリスNEOファンタジー大賞に応募

目標の2は、
・先月結局応募できなかったノベマ! のキャラクター短編コンテスト第六回『あやかし』へ応募

目標の3は、
・6/22〆切のeロマンスロイヤル応募作を書き始める
(これは、淫欲の奥宮の改稿版の予定です)

ちょっとキツめですが、ダメそうだったら素直に白旗を上げる感じで。(もう1年くらい白旗上げっぱなしですけどね……)

6月にはスターツ出版文庫大賞応募用(8万文字ちょい書けているやつ)を仕上げて、その後7/28〆切のJパブ大賞に向けて、書きかけのムーンライトノベルズ(欲しいのは子種です!)を仕上げて応募する予定です。

よし、今月もがんばろう!

2020年4月30日木曜日

4月の振り返り

奇しくも先月の振り返りと同様です。

間に合いませんでした。
というか、19時あたりで集中力が切れてしまいました。

今月後半、何気に毎日2〜3,000文字で書いていたんですが、意識的に『書かない日(あるいは書けない日と言うべきか……)』を入れないとしんどいです。

現状のペースで考えると日産三千文字なので、前のように土日を休みにするとなると、週一万五千文字くらいの方が無理が無いかもしれませんね……。
日産のペースアップができるようにしたいのと、平日にノルマに達成しなかった分を土日で補填という風に考えた方がいいなーと。

目標については、アルファポリスのライト文芸大賞応募は見送り、ただし8万文字以上は書けましたので、完成させて6月30日締切のスターツ出版文庫大賞(@ノベマ開催)に応募するのを6月の目標にしたいと思います。

明日からは気分を変えてアイリスNEO応募に向けて、書きかけの『わがまま公主の恋のお相手』の続きを書いていこうと思います。掲載するのは完結まで書けてからかな〜、5/19までに完結しなかったら、次回(9/19)応募にするか、別の女性向け異世界舞台のファンタジーコンテストがあったらまわそうと思います〜。

それ以外のコンテスト応募の計画についてはまた明日〜。

まあ、仕上がりませんでしたが、今月はけっこうコンスタントに文字を積んでいけましたので、それは良かったと思います。

2020年4月29日水曜日

〆切はー、明日ですがー

唐突にノベマ! の、キャラクター短編小説コンテスト応募作を書き始めました。

……が、結局三千文字です。

間に合わなかったらエブリスタの執筆応援 男性視点の恋愛

に切り替えればいいや〜、というたいそう打算的な感じです。

ゆえにスターツ出版文庫大賞応募用はもう5月後半まで塩漬け!!

5月からはアイリスNEOファンタジー大賞に応募すべく、わがまま公主を完結まで書く予定ですよ!

間に合わなかったら次に回しますよ!(多分第8回は9月19日のはずですよ、いつもの感じだと)

第五回キャラクター短編小説コンテスト、応募〆切のところ時間がのってないんですが、23時59分とかでいいのかな……。(ベリーズカフェの場合お昼頃なんですけど……、まあ、夜に応募のフォームが出てなかったらその時はあきらめます)

今晩中に書き上がる気はしていないのですが、できる限りやってみます〜。
こういう〆切ギリギリに書き始めるのはもうやめようと思ってるんですけどね……。
しんどいばっかりで成果が残念クオリティなので。

でもあきらめられない〜。

2020年4月28日火曜日

おお! 三千文字書けました

今日は中々手が動かず、21時から1時間以上もだもだしていたんですが、23時頃からエンジンがかかってだーーーーっと書けました。

最初、もう今日は2,000文字でいいや〜という気持ちだったんですが、一気にプラス1,000文字だかだか打ちまくりまして、結果3,000文字。

最終的に85,000文字です。

明日5,000文字書ければ9万文字になります。
あとちょっとでラストまでいけそうです。
4月末完成は微妙ですが、ラストシーンまではたどり着きたい気持ちでラストスパートです。

明日もがんばろう〜。

2020年4月27日月曜日

今日は二千文字〜

4月中に完結まで書こうと決意しても、〆切が6月末だと気が緩みますね……。
29日、30日にラストスパートがかけられればよいのですが……。

82,000文字。

ベリーズカフェでファンタジーの単行本レーベルが配本されるそうで。
版型等の記述が無いのですが、ちょっと大判のファンタジーですかね?

このタイミングで第二回ベリーズカフェファンタジー小説大賞の告知こないかな〜と思ってるんですが……ゴールデンウィーク明けかな〜?

ベリーズカフェには10万文字超えの作品を掲載したいという目標があるので、機会をうかがってるんですが……、どうかな〜? あるといいな〜。

2020年4月26日日曜日

八万文字到達〜

パチパチパチパチ。

よくやった!
偉い!

自分で自分を褒めてみました。

3,000文字/日で2週間、書き続ける事ができました。

5,000文字/日のペースで書いていた期間もあったので、まだ完全にペースアップはしていませんが、書けなかった状態からなので一応進めたと考えてよいかなと。

ペースダウンはすぐなのに、取り戻すにはどれだけかかるのか……。

ともあれ、4月も残すところあと4日。
3,000文字/日で12,000文字。

完結まで書くのが目標です。

2020年4月25日土曜日

七万七千文字〜

あと三千文字です。

よし!
今週も目標達成が見えて参りました。
お話の方も完結の目処がたってきました。
っても八万文字では終わりそうにないですけど。

あと一万くらいは書かないとダメっぽいです。
こうなったら十万文字まで書いてしまいたい気持ちもありますが、
4月に書くだけ書いたら一旦区切ります。

出来はともかく毎日一定文字数書いているという達成感があるのはいいですね。

明日もがんばろう〜。

2020年4月24日金曜日

良かった! 三千文字

紺青の拳は初見で、美女と野獣は話の筋を知っていたのは大きかったかもしれません。
良かった、なんとか大幅な遅延は出さずにすみました。

あとは土日で三千文字ずつ書けば八万文字到達です。

現在74,000文字。

eロマンスロイヤルの募集要項が出ました。
〆切は6月22日という事で、早めに準備をしないと6月の作業ボリュームが大きくなりそうですね。

『淫欲の奥宮』の改稿版でチャレンジする予定です。登場人物は既に設定されていますが、特に王子様(なし崩しになんとなくヘタレないい人になっちゃってしまったので)はクズになりそうなので、最後は同じでも途中をかなり変えるつもりで考えています。
一つの国内での話に収めたいとも思っておりますし。

5月の後半には書き始めないと間に合いませんね……。
(そしてベリーズカフェのコンテスト概要が出てこないのですが、どうなっちゃうのか……)

2020年4月23日木曜日

今日は三千文字書けましたー

しかし四千は書けず……。問題は明日何文字書けるかですね。

なので71,000文字。

あと九千文字〜。

八万文字超えても、お話が終わるまでは書くつもりです。
4月いっぱいで最後まで書いて、少し寝かせてから推敲して6月末の〆切までにノベマ!
に、掲載できればいいなーと思っています。

そうなるとわがまま公主は5月に入ってからかな〜、〆切までに仕上がるかな〜。
ダメだったら次の〆切にまわそう……。

2020年4月22日水曜日

うわー、千文字足りず

本日の進捗は二千文字。

68,000文字です。
明日以降でとりもどせるかな……。

と、今週の金ローの演目を確認したり。
あー、美女と野獣かー。
これもう録画してあるし、見なくても大丈夫かなー。
でもリアタイしたくてつい見ちゃうんだよなー。

いや、ダメだ。
水曜で2,000文字を出してしまったので、もう毎日のノルマを削るわけには……。

そんなわけでまた明日〜。

2020年4月21日火曜日

66,000文字

今日もギリギリでした。

進行に困ると酒飲ませて会話シーンを稼いでいる感じです。
終わるかな、これ……。

わがまま公主の修正最後まで終わりました。
ただこれ、あきらかに文章のおかしいところを少し直しただけで、
脇役の設定にもなんとなく齟齬がありそうなところとかは直ってません。

バックアップをダウンロードしたので、ここから続きを書いていくつもりですが、
21時〜24時かけて、今のところ3千文字がギリギリのペースなので、
書くとしたら0時以降かな……。

どこかで書く時間を確保したいです。

2020年4月20日月曜日

月曜日、時間ギリギリめですが3,000文字ー

なんかモノローグ多いな……。

いいんです、後からなんとかします。
って事で63,000文字。

8万文字で話が終わる気がしなくなってきました……。
いいのです、〆切6月30日ですもの。
まだ大丈夫ですもの。(とか思っていてもあってまに時間は過ぎていくのです)

淡々と一定文字数を書いていく、というのは達成感があっていいですね。
出来はともかくね。

後はちゃんと推敲できるようにならないとなー。

2020年4月19日日曜日

六万文字到達ーーー!!

やったー!!

出来はともかく、しかも時間もギリギリですが。
来週もこのペースで書ければ、文字数だけは8万文字に到達できそうです。
(ただ内容は全く精査できていないので、推敲にちゃんと時間をとらなくては)

できれば一旦寝かせた方がいいくらいなので、6月30日〆切であれば6月から推敲を始めてもいいかもですね。

毎日ちょっとずつ書くというのを1週間続けられたのはよかったです。
来週もがんばろー!

2020年4月18日土曜日

ノルマ達成……

57,000文字。

あと三千文字を明日書けば週の目標クリアです。
やった〜。

0時過ぎたら風呂に入ってわがまま公主の修正も少しやる予定です。

2020年4月17日金曜日

今日は2,000文字でした……

金ロー見てしまったんで仕方ない。

54,000文字。
あと六千文字を明日明後日で何とか……。

らぶドロップスコンテスト開催という事で、
おおっ!

と、思ったんですが、応募は見送る事にしました。

実は速攻ノベルバに登録したんですが、あれー? なんで今までアカウントとってなかったんだっけー?

と、思いながらサイトを読んでいると、個人情報流出の文字が!

一回やっちゃってるところは、かえって厳重になるし、そんなに心配しなくても……とも思ったんですが、元々R18作品をあげられないサービスで、その部分だけすぱっとカットして、というのもちょっと……でしたので。

そもそも間に合うかっつーところもあるんですが。(最近応募に至らないのが多すぎるので……)

現代物のTLコンテストって貴重なんですけどね……。
まあ、しゃーないです。
今は書きかけのものを仕上げて応募する事に集中します。

さて、また明日。

2020年4月16日木曜日

本日もノルマクリアー!!

52,000文字

週の目標である6万文字まであと8千文字。
金・土・日の三日間でなんとかクリアしたいですね。

そういえば、メクる、だけでなくセルバンテスもサービス終了だとか。
アカウント取得したきり何も掲載していなかったのですが、残念です。

けっこう志のあるサービス名だったと思うのですが……。
(セルバンテスの、スペイン語圏による最初の文学者、ラテン語やギリシア語では無く母国語で書いているというところからきてるのかなーと勝手に思い込んでおりました)

講談社さんはNOVELDAYSもあるし、しょうがないんでしょうけどね……。

なんというか、『書く』方は究極エディタで書いてコピペすればよいので、できれば『検索』機能に開発のリソースを割いて欲しいなあ、と、新サービスを見るたびに思います。

エブリスタのリニューアルも、検索部分にもうちょっと力を入れてもらえんかなーと。
多分テーブル構造そのものを変えるクラスの大掛かりなものだったんで、まともに使えるようになるまでは大変だったとは思うのですがー。

検索機能が弱いと、新着、完結済み、ランキングから探すしかなくなるので、埋もれがちに……。

「小説家になろう」の特筆すべき点は『検索』にあると思っているのですけれども。

なんか話がとりとめなくなってきましたが……。

明日もがんばろうー。

2020年4月15日水曜日

五万文字まであと千文字……

というわけで、49,000文字です。

あと1,000文字が書けなかった……。(でも1日のノルマの3,000文字は書きました)

わがまま公主も昨夜1ページだけ修正を入れました。
今日は11ページ目の修正をする予定です。

1日1ページいけば、残り6ページ、1週間で終わります。

淡々と、粛々と進めていきます。
毎日コツコツ大事なー。

2020年4月14日火曜日

ギリギリ三千文字〜

けっこう早い時間から机に向かっていたわりには進みませんでしたが、かろうじて目標はクリア。
一人称だったんですが、過去の回想になったので三人称になってます。

この手の視点移動が読みやすいかどうかは一通り書いて推敲する時にまた考えます……。

って事で現在46,000文字。

わがまま公主の方は0時以降、せめて1ページだけでも何とか……。

一旦風呂に入ってあと少しだけがんばります。

2020年4月13日月曜日

月曜日は三千文字

無事1日分のノルマをクリアしまして43,000文字です。

ただ、ペースのあがらない日を見越して5,000文字/日くらい積んでおけると週の後半が多少ラクになるのですが……。

わがまま公主は9/17まで修正が進みました。
ちょっと落ち込みそうになるくらい誤字脱字が多くて、よくこれ公開してられるな……と、自分自身に戦慄を覚えます。
月中に修正を終えて、5月前には続きを書き始められるといいかなーと思います。
(目標は5/19のアイリスNEOですが、次の締め切りでもいいかなと、要は書き上げるペースメーカーになってもらえさえすればよいので……)

現状の進捗だと4月中に8万文字まで書くことはできても推敲の時間が足りないので、今書いているのはノベマ! に載せて、スターツ出版文庫大賞応募にしようかと思っています。(アルファポリスのライト文芸は今回見送りという事で……)

明日もこのペースが維持できますように。

2020年4月12日日曜日

四万文字到達ーーーー!

もうちょっと文字を積んでもよかったのですが、わがまま公主の修正を始めました。
読みながら(たくさんある)おかしな箇所を直しつつ、公開分まで修正ができたら、続きを書き始めようかと思います。

一定量『書く』感覚というのを失うのは一瞬で、反対に感覚を取り戻すにはかなりの時間を必要とするんだなーと痛感しました。

出来はともかく『書き続ける』事に才能は必要無い……と、思いたいです。

さて、来週は7日間で2万文字が目標です。
今週より1日あたりの文字数を少し増やす必要がありますが(2,000/日ペースだと不足なので、3,000/日必要です)、さて、どうなるか……。

また明日!

2020年4月11日土曜日

あと千文字で四万文字……

明日は久しぶりに週の目標を達成できそうです。

3万9千文字。

4/19までに6万文字
4/26までに8万文字

で、4月末には推敲含めて8万文字超えで仕上がるかな〜、どうかな〜。

出来はともかく、随分長いこと長編新作を完成まで書き上げていないので、とにかく仕上げたい! と、思っています。

最近は心に余裕ができてきたのか、21-24までの三時間、ウィスキーのCCレモン割を飲みながら書いてます。

すごく古くて香りも風味も飛んでしまってるので、いかにも安酒のサワーっぽい口当たりですがいいのです。

軽く酩酊もできますし、リラックスします。(グラス一杯以上飲むと悪酔いしそうですけど……)

さて、あと1日! 気を抜かずにがんばろう。

2020年4月10日金曜日

コナンの映画を見てしまいましたが……

2千文字書けました!

3万7千文字。
明日明後日で三千文字書けばノルマクリアです〜!
やったあ!

今日は『わがまま公主〜』を読み返しておりました。
書けそうだったら土日に書きたいな〜と思っています。

直接小説家になろうのエディタに書いてしまいますと、予約投稿なりにしなくてはならないので、エディタに続きを書く形で。(でも途中ちょいちょいおかしなところ、誤字脱字であったり、重複表現であったり、センテンスが長すぎて冗長になっているところだったりがあるので、それは直接修正しようと思っています)

よい1週間であったと、日曜に書けるといいなあ……。

2020年4月9日木曜日

今日も……以下同文

3万5千文字。

三日あればよほどの事が無い限り文字数だけなら週の目標はクリアできそうです。
もうちょっと色々考えながら書けないかなあ……と、思ってはいます。

恋愛要素が皆無のお話なので、気分転換に「小説家になろう」で放置状態のやつを仕上げてしまおうかと思ったりもしています。

まあ、それも明日以降という事で。

2020年4月8日水曜日

今日も2,000文字

木〜日の4日間、このペースが維持できれば、週の目標はクリアできそうです。
今日は21時には机に向かい、手も動かせましたが、ちょっと注意が散漫といいますか、テレビをちらちら見たりして、集中が今ひとつ。

物語のラインができてないから無心で集中して書くという事ができないのですが、それをつめようとすると今度は手が止まってしまうというジレンマ……。そして一文字も書けなくなったのが先月であったり。

歩くと色々考えがまとまったりするので、土日に散歩ができればいいかもです。

2020年4月7日火曜日

昨夜は以降進まず、そして本日は2,000文字

3万1千文字です。

日曜日までにあと9千文字。
毎日これくらいのペースが維持できればなんとかなるかなー?

という感じです。

そういえばエブリスタ大賞が発表になってましたね。
ポケットショコラとナツイチは継続らしいので、
今書いているやつ、間に合わなかったら次のナツイチでもいいか……とか思い始めていたり。
(それか先日アルファポリス用に途中まで書いたやつを仕上げられば、って、実質書き直しなのですが)

寝ます。

2020年4月6日月曜日

まあまあ進みまして3,000文字

21時すぐにはダメでしたが、30分ほどで書き始める事ができました。
現在2万9千文字、もうちょっとがんばって3万文字まで書けるかな? と、思いながらいったんブログを書いてしまいます。

どちらかというと状況説明が続くので、進行によってはまるっとカットになるかもしれませんが、手が動いた事は喜ばしい。

あと、書いているうちに少しだけ話がふくらんだような気がします。
では、また明日!

2020年4月5日日曜日

本日は1,000文字

いまいち筆がのりませんでした……。(正しくはキーボードですが)

21時にデスクには向かっていたんですが、なかなか集中できなくて、集中できたのは23時過ぎてからでした……。

着席して書き始めるまでのルーティーンというか、儀式を決めておいたら、もうちょっとスムーズにいくのかな……。

きっちりとプロットを固めて書き出すわけではないので、手を動かしながらキャラクターが形になっていく感じな為、分量は大目に書いて削るようにしないといけないんですが、このままだとまた指定文字数ギリギリになってしまうわー。(そして内容も整わないというオチに)

月曜以降、4月12日(日)までにトータル4万文字(つまりは1万4千文字)書くのが目標です。

2020年4月4日土曜日

1000件目の記事でーーーーーす

2016年1月7日から書き始めたブログが、本日でついに1000件目の記事でございます。
2018年、2019年はほぼ毎日書けておりましたが、2020年に入ってがくっと更新ペースが落ちまして、3ヶ月過ぎたというのにトータル34件ではありますが……。

今日は何とか4,000文字書けましたので、この調子でまた以前のようなペースで書けるといいなーと思っております。

今はあまり細かい事を考えず、キャラクターに色々会話をさせながら、雑な部分を補完しているような状況です。(読んでいておもしろいかというとちょっと微妙なので、完全に書き直す前提なんですけれども)

25,000文字、8万文字までの道はまだ遠いですが、今度こそ! 仕上げて応募したいです。

2020年4月3日金曜日

999件目の投稿です

あれ? でも非公開の記事も含めてなのかな……(ひとつかふたつ途中まで書いたものの公開にしていない記事があったような……まあいいか)

4月1日にきりよく1000件目といきたかったんですが、3月後半はぱったり更新そのものが止まってしまい、ようやく明日が1000件目の記事になりそうです。
パチパチパチ。

現在執筆中のライト文芸作品は、今日も500文字。
2万1千文字あたりをうろうろ。
一人称ってやっぱり難しい……。(主人公が見聞きした内容しか書けないので)

4月中にあと6万文字書くのであれば週2万文字、1日4000文字は書かなくてはならない計算ですが、さて……。

2020年4月2日木曜日

読み返しながら追記・修正をして500文字ってところでしょうか

書いてある2万文字を確かめつつ、勢いだけで書いてしまっている箇所(セリフだけのところとか)を書き足して、今トータル2万500文字です。

もうちょっとペースを上げたいところではありますが、読みながらなので……。

内容的にはキャラ文芸というよりライト文芸寄りなので、スターツ出版文庫大賞よりはアルファポリスの方がいいのかな……。(男子一人称だし)

一人称で書き始めたんですが、ちょいちょい三人称よりになっていしまうので(手癖で)、そのあたりも修正しながらです。

最低でもあと6万文字、一ヶ月で書くにはもうちょっとペースをあげませんと。

2020年4月1日水曜日

4月の目標

現時点で2万文字書いているナツイチ応募用に書いていた話を仕上げて、アルファポリスのWebコンテンツ大賞 ライト文芸か、スターツ出版文庫大賞(@ノベマ)(6/30〆切、8万文字以上13万文字以内)に応募、がまず一つ。

『小説家になろう』で未完のままな『わがまま公主の恋のお相手』(現在5万4千文字)を、アイリスNEOファンタジー大賞へ応募(〆切5/19)

同じくムーンライトノベルズで未完のままの『欲しいのは子種です! ―女人国の娘は繁殖の為に島を出る―』を、仕上げてJパブ大賞(〆切7/28)に応募したいなーっと。(完結必須が条件ではありませんが……)

アルファポリスにも未完のままのやつがあるんですが、それはWebコンテンツ大賞 ファンタジー開催の時に仕上げられればいいなーという感じです。

未完のやつを仕上げたいというのと、応募に必要な分量を書いて応募する、というのがなかなかクリアできない最近の目標です……。

2020年3月31日火曜日

3月の振り返り

……ダメでした~。

3月は書き始めて1万文字、途中、再構成に戻って応募断念。
応募できなかったけれども、1万文字書けただけでも2月よりはマシだったかなー。

4月はー、どうしようかなー。
ノベマのスターツ出版文庫大賞か、アルファポリスのライト文芸か。
書き出して応募文字数に達しなかったナツイチ用のやつを仕上げて……とかですかね。
エブリスタ小説大賞が4月に入ったら発表になりそうで、そっちも気になってますけれども。
(しかし、今はとにかく仕上げるところまで書けるようにならないとなー)

21時以降、執筆できなかった問題はクリアになりましたので、書く時間は確保できそうなのが幸いではあるのですが……。

2020年3月22日日曜日

最初から書き直す事にしました……

プロットから書き直しています。(というより、改めてプロット作りから始めたというべきか……)

とにかく「書かないと!」と思って書き始めたんですが、思いつきだけだと色々詰めの甘い部分がボロボロと(ノープランで書き始めているのでしょーがないんですが)。

なので、登場人物や設定を整理して、頭から書き直そう、と、考え初めて既に5日が経過しました……。
(ぼーっとしていると日々が過ぎるのはあっという間ですね……)

またしても仕上がらない。
一応3月末まではあがくつもりですが。

もうずっとこんな事の繰り返しだなー。

2020年3月17日火曜日

何とか一万文字到達〜

でもこれをそのまま掲載するのはちょっと無理だなあ……。
粗が多すぎて。

さて、スターツ出版文庫大賞開催告知がありました。
前回は応募してみたい気持ちはあったものの、仕上がらず、見送っておりますので、チャレンジしたいなあ……。(でもその前にベリーズカフェの次のコンテストの告知が無いか気になってますが)

エブリスタ小説大賞の詳細も4月には発表になるでしょうし。

色々、予定通りにはいかない巷ですが、粛々と書いていきたいですねー。(できれば〆切までに応募条件を満たすだけの分量を)

2020年3月16日月曜日

本日も1,000文字

かろうじて文字を積んでいるような状況ですが、登場人物が一気に増えたんで、これで話が進むかな……。

1万文字にとどこうというところなのにちっとも話が進んでいないのもだいぶ問題です……。

2020年3月15日日曜日

今日も1,000文字、そして今週の進捗は8,000文字

1万文字には届きませんでしたとさ。

また明日からがんばります。

2020年3月14日土曜日

今日は1,000文字

昨夜は数ヶ月に一回発生する頭痛でした。
割と症状キツめの方(吐き気がする方)で、何もできずに一晩。

寝て起きたら治ってたんですけど、今日は終日ぼけーっと過ごしてしまいました。

かろうじて1,000文字書きました。
明日あと3,000文字、書けるかなあ(書ければなんとか1万文字に届きます)……。

2020年3月12日木曜日

しまった!……

疲れて寝落ちしてました。

今日はちょっと無理っぽい。
寝ます。

2020年3月11日水曜日

昨晩0時以降に書いた分も含めて2,000文字

現在6,000文字です。

最終的に3万文字から5万文字、分量的には書くことは可能そうです。
話がちゃんと完結する&おもしろいものになるかどうか は、別にして。

1週間に1万文字書ければ3月いっぱいで3万文字到達、1万5千文字書けば、4万5千、なので、木・金・土で今くらいのペース(1日2,000文字前後)が維持できれば、ペース的には届きそうです。

単純に文字数の話ではありますが。

全く書けなかった時期もあるので、書いているだけでも自分の中ではオッケーなのでした。

2020年3月10日火曜日

なんとか1,000文字

3〜5万文字、そして完結するのが目標です。


今書いているあたり、全ボツの可能性もありますが……。
明日も書けますように。

今日は入浴してからもうちょっと書きたいです。

2020年3月9日月曜日

3,000文字書いたよ!!

……おもしろいかどうかは別として。

色々土台になる部分が決まっていないので(何しろミステリーかホラーかが決まっていません、ひどい)、後からエピソード足さないとなーと思いながら、深く考えずに書いてます。

明日は今日ほど時間が取れるかどうかわからないのですが、少しだけでも進められればと思います。

2020年3月8日日曜日

昨夜もまんまと寝落ちしました

そしてついに明日は書き出しの日。

なーんにも決まっていないし、書くための時間も確保できるかどうか……。

ともかくパソコンには向かうつもりです。(確実なのは早朝、早起きするパターンですが、起きる気がしません)

2020年3月6日金曜日

ぼけっと缶ビール一本

やっとこさそんな時間的余裕も。

ならば少しでも執筆にあてい、という建設的な気分になれないのは、そうはいっても疲れているのかなーと。

ぼけっとしながらテレビを見てごろごろと。
(そして寝落ちというパターンを年末から続けているのですがー)

ちゃんとキリをつけて、寝るならちゃんと寝ないと。

2020年3月5日木曜日

984件目の記事です

4月頭に1000記事到達しないかな……と、思っています。
なので最近毎日更新を心がけています。(内容の充実度は置いておくとして)

ミステリーを書く時に、警察の知識がドラマレベルなので殺人事件が書けないなーと思ってしまいます。(だからといって日常の謎を書ける気もしないんですが)

あまり深刻に考えず、気楽に書きますけどねー、いつもどおり。

2020年3月4日水曜日

久しぶりにエディタを開きました

コンテストの名前でテキストファイルを作り、思いつくままメモをとっている状況です。

思いつきを書きつつ、あー、これは調べないとわかんないなー、とか思った箇所を適宜調べたりしています。

手書きとちゃんぽんになるあたりです。

思いつきを書く時はキーボードの方が早く、調べた事をメモする場合は手書きになりがちです。

あと3日、月曜日から書きはじめられるかなー。

2020年3月3日火曜日

ひさしぶりに「小説家になろう」を覗いたらコンテストの告知が!

現代モノでも異世界でもヒストリカルなんでもよく、さらに文字数制限等応募に必要な情報がぱっと見すくなくも見えますが……。

正しくはムーンライトノベルズで開催されているコンテスト。

これもちょっと応募したい……かもです。

2020年3月2日月曜日

構想といいますか妄想といいますか

漠然とどんな話にしようかなー、くらいの感じでおりますが、まだ手は動かしておりません。

何か象徴的な場面とか、こういうシーンが書きたい、みたいなのが思い浮かぶともうちょっとモチベーションが上がりそうなのですが。

週末まで(3/8)はぼんやりとそんな感じで過ごす予定です。

2020年3月1日日曜日

3月の目標

の、前に。

ベリーズカフェでレーティングの問題で非公開処理されていた「とろきゅん温泉っ!!」を、エブリスタに掲載しました。

R18作品閲覧の時に年齢確認が表示されるようになっていたので、これならば、というのと、ちょうど執筆応援でよさそうなのがあったので応募もしました。

よかった〜。

さて、3月の目標ですが、
アルファポリスのWebコンテンツ大賞応募を考えております。
ホラー・ミステリー小説大賞です。

書けるのか?! って感じですが、読むのは好きなのです。ミステリ。

アルファポリスには他にも完結していないのがあるのですが……。
また応募の為の未完作品を増やす結果になりそうですが。

レッツトライ。という事で。

2020年2月29日土曜日

2月の振り返り

2月は通して自分でもびっっっっくりするくらい書いてません。
ブログもそうですし、創作もそうです。

結局目標としていた応募作もいっさい手をつけておらず……。

・ムーンドロップス恋愛小説コンテスト
→書きかけ作品を仕上げて応募するつもりだったのですが、未着手。
現在9万文字ほどで、規定の文字数にも届かずという状況でした。
次の機会を待ちつつ、どうにか完結はさせたいという気持ちだけはあります。

・pixivノベル大賞2019Winter
→こちらも未着手。今まではそれなりにキャラクター設定なりプロットなりは考えたりもしたのですが、今回はそれもせず。

まるまる一ヶ月、ぼけーーーーーーっと過ごしてしまった感じです。

もともと、このブログはじめ、創作したいと思ったのは、明日自分の命がどうなるかわからない巷で、何か形にしたかったというのがきっかけで、それについて世情はますます世知辛くなっておりますが、日々生きる事にいっぱいいっぱいで余力が無かったというのが正直なところです。

ただ、このままぼんやりと過ごす事は不本意ですし、書きたいという気持ちだけは持ち続けていきたいと思います。

この時間は執筆、と、確保をしておくのが手っ取り早いんですが、なかなかまとまった時間がとれないのですよね……って、全ては言い訳ですが、自分に対しての。

月始めと月終わりの振り返りはせめて続けたいと思いまするー。

2020年2月1日土曜日

2月の目標

さても2月でありますが、次の目標といいますか、コンテストが

・ムーンドロップス恋愛小説コンテスト
テーマ:一生に一度の恋
12~14万文字、他投稿サイトには投稿していないオリジナル

eロマンスロイヤル応募用に書いて完結していない話を完結させて応募する予定だったんですが、サブテーマに該当するものが……強いて上げるなら『異世界』ですが、求められているものに対してのアンサーになる気がしません……。

完全新作で書くしかないのか……、うー。

・pixivノベル大賞2019Winter
文字数の下限が少ないので、書いて、完結させて、応募するという感覚を思い出す為にチャレンジしてみようかなと思っていたり。

新しいコンテストの告知もありそうなので、それに応じて、というか、まずは『書かなくては』っていうね……。

2020年1月31日金曜日

1月の振り返り

・魔法のiらんど短編小説コンテスト応募作品
→書き始めはしたのですが、予定文字数に足りず、完結もできず、応募断念

・カクヨムコンテスト応募作品
→今回もダメでした……次回こそは応募したいです……。

月の頭に魔法のiらんど短編小説コンテスト応募作品を少しだけ書いたものの、完結にはいたらず、で、以降はそもそも執筆自体ができてません。

ブログでもよいので毎日なにかしら書く習慣作りから再び培っていかないといけないくらい衰えてしまったのかも……。

2020年1月29日水曜日

コンテスト間に合わず……

1月〆切の諸々はどうも間に合わず、メンテせずに放置気味だったコンテスト情報ページも古い情報をアーカイブに移したり……。

次のコンテストとなると3月〆切のムーンドロップスコンテストですか。
昨年eロマンスロイヤルに応募しようと書き始めて未完のままのやつを仕上げて応募したいなーと漠然と思っていたり。

どうにかまとまった時間を確保したいのですが、現状4時起きか、22時以降1時あたりになってしまい、睡魔に勝てず……という状況であります。

タブレットで細切れに書くとか、書き方そのものを考え直さないといけないかもしれません。

2020年1月20日月曜日

気がつけば1月も半ばを過ぎて

結局どの応募作も進まないまま1月が終わってしまいそうです……。
魔法のiらんどの分だけでも何とか(文字数が少ないので)したいところですが、最近は気がつくと0時近くて、まとまった時間を確保できない事に焦れていたり。

でも、ものすごく『書きたい!』という気持ちがあれば細切れ時間でだって書けるはずなので、やっぱり書きたい気持ちそのものが弱くなっているのかも、と、思ったりも。

今夜はもう少し起きているつもりですが(月曜の夜なのに……)多少なりとも書けるかな……。

なんか、一つのお話を完結までイメージする事すらできず、全くシチュエーションの異なる話の冒頭部分だけが芥のように浮かんでは消えたりしている状況なのですがー。

2020年1月17日金曜日

まんまと連休を棒に振ってそのままズルズルと

夜ふかしができなくなってますね……。
撮りためたものを見ようとすれば寝落ちしますし、本を読んでもそのまま寝てます。
体力がつかない限りこのループから抜けられないような……。

何をするにも基本は健康なのですなあ。

今日はだいぶマシですが、これ以上起きていられる気がしません。
明日1日がんばれば休日ですが、土曜日は朝から予定が入ってしまって実質休みではないような……。せめて雪が降りませんように。

2020年1月12日日曜日

どうも風邪をひいたようで

クシャミが止まりません。

あと頭痛。

やたらと眠かったのはそのせいか?

そして寝て起きたらこんな時間で。

三連休は寝て過ごす事になるのか、できればあと1日くらいでなんとかしたいところであります。

2020年1月9日木曜日

ツイッターのタイムゾーンが間違っている事に1年気づいていなかった……

年1回しかつぶやかないからいかんのですが。

確かに1月1日の0時以降にポストしたはずの内容が振り返ると12月31日になっていて、おかしいな……と、タイムゾーンを確認したら何故か-8になってました(正しいのは+9)。

そりゃずれるわ。
ずれるはずだわ。

と、修正したら2019年の初ツイートもちゃんと1月1日のものであったという事が発覚。

ささいな事ですが疑問がクリアになるとスッキリしますね。

執筆の方はちっとも進んでおりませんが。

一応枕元にノートパソコンを置いてエディタの起動まではするんですが、キーボードに手を置いた状態で寝落ちしていたりとかね……。今日もすでに眠くて眠くて……。

早く眠くなる分朝はちゃんと起きてはいるんですけれども。(遅くとも6時頃には)

寒くてなかなかパソコンに向かう気持ちになれません。

2020年1月7日火曜日

平日はダメなのかなあ……

昨晩は寝落ち。
目が覚めたら3時でした。

そこで起きて書ければよかったのですが、眠くて……。

今日もすごく眠いので、寝てしまうつもりです。
平日がこんな感じだと土日にもっと文字数を積まないとなあ……。

2020年1月5日日曜日

トータルでの4,000文字には変わらず1,000文字足らず

今3,000文字です。

なんかヒーローとヒロインが毒にも薬にもならない会話を続けています。

どっちにも振り切れない……。
異類婚譚にしたいんですが、コミニケーションをとる段階でどうしても人同士のそれになってしまって、異類である必然性が薄いのでは……とか考えるとちっとも進まないです。

……明日もがんばろう。

2020年1月4日土曜日

微妙に1,000文字には足りなかったんですが……

書くことは書きました。

……が、昨日の疲れか今日は豪快に昼寝を。
進んでません。

あれ? この0時以降がんばります発言何だかデ・ジャブ……。

そしてこうやってじわじわ進捗が遅れていくのもいつものやつなのでは。

まあ、出来はともかく何かしら書いていれば、書いているうちにぼんやりキャラが固まってくる……はずだ。(これも毎回書いているような?)

2020年1月3日金曜日

終日外出してました

0時までに1,000文字以上書ける気がしないので取り急ぎ。

なので今日は少し夜ふかしして、できれば1,000文字、いけそうなら2,000文字書きたいです。

2020年1月2日木曜日

1月の目標

まずはカクヨムコンテストから……と、思いつつ、何故か魔法のiらんどのコンテスト応募作を書き始めています。

1月29日までに5万文字。
1日2,000文字くらいのペースが必要なのですが、
今日書けたのは1,000文字くらい。
ただ5万文字は上限なので、最低1万文字以上で応募そのものはできます。

書きやすそう(か?)なものでまず『書く』感覚を思い出そうと思います。

魔法のiらんど、何気に多機能ですね……。
HTMLで直接カスタマイズできそうだし。
ただ、小説の体裁を整えるのに少し時間がかかりそうです。

1月は魔法のiらんど短編小説コンテスト応募用作品と、できればカクヨムコンテスト用の作品を書いていきたいと思います。(カクヨムの方は間に合う気はしませんが……)

2020年1月1日水曜日

2020年の目標

あけおめ声優を見ながら思いっきり寝落ちしました。
井上和彦さんの生アフレコまでは見たんですが、以降さっぱり。
(あと誰が出てて何をやっていたのか全く記憶がありません、野島裕史さんはキングゲイナーだったのかな? と、検索したらとらドラ!じゃん! しまったーーーーー!!!見たかったーーーーー!!!!!)

……そんな年明けです、あけましておめでとうございます。

2019年の振り返りをしてからあまり時間が経過しておりませんが、2020年の目標です。

今まで通り『書くため』の時間をキッチリ確保できない事は確定していますので、今年の目標は、『マイペースに書く』です。

ポジティブな書き方にしていますが、ひるがえすと書くことを辞めない、ですかね。

数値的な目標としては、

・カクヨムに10万文字超えを
・ベリーズカフェに10万文字超えを

昨年の実績が10万文字超え2本でしたので、それでも、一応上回る目標をという感じで、

・10万文字超え作品を3本
・トータルの執筆文字数を50万字

10万文字オーバーだけでなく、短めのお話ももっと書いていきたいという事に。(実際は2019年の目標の半分ですけれども)

まずはカクヨムコンテスト応募作、今回間に合わずとも、年内に(一応)もう一度チャンスはありますので、そちらを書いていく事にします。

ベリーズカフェについては、今後のコンテストのスケジュールに併せて。
今未完の作品を仕上げれば、それだけで10万文字超えは一本仕上がりそうなので、それは仕上げていきたいです。(書いたのは実質2019年なんですが、実績の方は完結した時点での記載というマイルールであります)

そんな感じで、未完作品を仕上げつつ、マイペースに書いていきたいと思います。