2023年8月16日水曜日

執筆環境・3

2で書いていたメインマシンが起動しなくなりまして、紆余曲折を経て現在落ち着いた感じのものを整理してみますー。


データ共有がGoogleドライブというのは変わっていないのですが、メモをNotionに書くようになっています。

■PC

・Fujitsu LIFEBOOK AH43/K
 2013年のモデル、私にしては珍しい富士通(しかし初めて買ったノートパソコンはFM/Vだったのです、まだwindows95の頃の話ですが)、妹が使っていたWinows8のHDDをSSDに交換してメモリを足して(電源が入らなくなったThinkPad540から抜き出しました)Windows10にアップグレードしたもの。Windows10のサポート期限が2025年10月14日なので、あと2年くらいしたらLinuxにする予定。

CPU  Intel(R) Core(TM) i3-3120M CPU @ 2.50GHz   2.50 GHz
メモリ  12GB
SSD 256GB

・ASUS Chromebook Flip C434TA
 バッテリーがまともに機能するマシンが無くなってしまったので、今年の頭に購入。タブレット的な使い方も可能。ctrlキーがちょっとひっかかる感じがいま一つではありますが、キーボードの使い勝手は悪くありません。

CPU インテルR Core m3-8100Y プロセッサー1.1GHz/3.4GHz
メモリ 4GB
eMMC 64GB

・ThinkPadX280
 どうしてもWindows11を使用しなくてはならない状況になりまして、中古で購入。やはりキーボードが良いですねえ……。中古のわりにバッテリーもそこそこ使えそうです。

CPU Intel(R)Core(TM)i5-8350U CPU@1.7GHz 1.90GHz
メモリ 8GB
SSD 256GB

※セットアップしたLinuxマシンが増えておりますが、エディタ難民状態(32bitばっかりなので……)。1台だけ64bitがあるのですが、キーボードが使いづらくて、BGM専用になってます。Notionでネタメモをするくらいですかね……あとはGoogleドキュメント。

■IME

Windowsマシンはatok
chromebookはGoogle日本語入力(一番変換効率がよいような気がします……)
LinuxはMozc

■エディタ

VScodeをいまいち使いこなせてない感じですね。(そこが書き続けられない理由なのかなー)
あとはNotion、Googleドキュメントなど。

珈琲、紅茶に、ソーダストリームによる炭酸水が増えました。カルディのシチリアンレモネードベースを入れたりそのまま飲んだり。

古めのPCに入れたLinuxで執筆する事がテーマだったはずなのに、現状はWindows10とWindows11、Chromebook(広い意味ではLinuxと言えなくもないですが)が主になってますねー。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。