2016年12月27日火曜日

プリンス・トラップ

某都市伝説の番組で、女性が男性に対して仕掛けるハニートラップの他、男性が女性に対して仕掛けるものとして、プリンストラップなるものがあると紹介しておりました。(昨今、セクシュアリティが多様化してるんで、色仕掛けはまるっとハニートラップにしておいた方がブナンなんじゃないかしらと思わないでもないですが、その番組ではそのように紹介しておりましたんで……)

『プリンストラップ』

という言葉は初めて聞いたので、ネットで検索してみたところ、

……。

うん、Google先生にはプリン・ストラップで解釈されてる感じですね。

実際のところ、そういう単語ってあるのかなー。
番組の制作スタッフで造語してない?

と、ちらっと思ったり。

でも「プリンス・トラップ」って、ちょっとティーンズラブのタイトルみたいですね。

2016年12月16日金曜日

クラリッサさんの暗殺方法がガチでした

首を ひねるとか。

格闘家ですか、アナタ。

そしてフランソワーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!


お前は巨乳好きか?

巨乳がよかったのか?

見るたび別の女性とエッチし始めてエンディングって、セクシー枠オチ要員ですか。


バッシュは(今のところ)そういうのないですね。そこが差別化なのか。

あと何気にメアリーとカトリーヌさんは息が合っているというか、いいコンビな気がします。

2016年12月1日木曜日

ぼけっとしているうちに

12月です。

今年もあと30日ほど。何かやりたいと1月に始めて、1年たとうというのに何も始めていないというていたらく。

もっとシンプルに、自分が何をやりたいのか考えねば。ねば。

2016年11月18日金曜日

認知的不協和

矛盾する認知を同時に抱えた状態、またはそのときに覚える不快感を表す社会心理学用語。

手に入らない葡萄はすっぱい の、ような。

・私は葡萄が欲しい
・葡萄が高いところにあり、手が届かない

という認知があったとして、

・私は葡萄が欲しい
という認知はそのままに、手に入らない葡萄はすっぱいと認知をゆがめる事で不協和を解消しようとする事。

なんか、こういう事多そうですね……。

自分を変える方が簡単そうなんですが……。
認知的不協和が生じた時に自分をかたくなに変えないという現象にも名前があるのかな……。

2016年11月17日木曜日

クイーン・メアリー愛と欲望の王宮 第七話「恐怖の食卓」

王妃カトリーヌがめちゃくちゃかっこよかったです。

そしてオリヴィアさんがかわいそうでした。

フランソワ君はいつもラストシーンでエッチしてませんか。(六話と七話だけ?しかも相手が違うという……)

んでも、七話の冒頭を考えるといっそうオリヴィアさんがかわいそう……。そこで別の女の名前を言っちゃダメだろう……。

主人公、メアリー・スチュアートもドラマチックな人ですが、王妃カトリーヌ、カトリーヌ・ド・メディシスもかなりドラマチックな人生を送ってきた人なんだなーとwikipediaを見ると思います。

婚前交渉に愛人に庶子とカトリックって何なんだ……と、ぼんやり思います。まあ、婚前交渉はドラマだから……ですが、愛人と庶子はどうなんだよ……。史実だろ。と。


2016年11月14日月曜日

それは明治政府の仕業です

神仏分離であったり、エゾオオカミを害獣指定したり、改暦をしたり。

オオカミなんて土地によっては神様として祭られているにも関わらず。です。

明治政府の成立によって失われたもの、滅されたものを考えた時に、単純に近代化と言ってしまっていいのかどうか、思想的なものをもう少し考察したいと考えています。

そもそも「維新」という言葉に対しても負のイメージがあるんですよね……。(肌感覚なんで明確に根拠を示せないんですが)

政党の名前にしてしまうセンスも、それをもてはやすのも個人的にはちょっとね……と、思ってしまいます。

2016年11月9日水曜日

屍姦に対して

女性が男性の遺体をどうこうするという話が無いかと検索してみましたが、これ! というのが見つかりませんでした。

阿部定事件がそうかな……と、思いましたが、あれは局部を切り取った話ではありますが、遺体をしてどうこうという話ではないようです。

公開絞首刑の立会人は、男性の受刑者が勃起し、死後も勃起し続けることもあり、時折絞首台にかけられた際に射精をした事を記録していた。
 という記述がwikipedia上にある為、死後勃起し続ける事はあるようですが、亡くなる状況に左右されるので、タイミングが必要な分実現が難しいという事もあるのかなと。

ペニスから型を抜いてオリジナルバイブを作る技術はあるようです。

彼氏のペニス型バイブをつくる!遠距離恋愛の必需品となるお手製ラブグッズ

2016年10月30日日曜日

一匹狼というのは

群れを出て、配偶者を見つけるまでの状態を言うのですね。

なんか、一匹狼の語感とイメージが違うかも……。
お嫁さん募集中!もしくはお婿さん募集中!状態って事なんですよね。(雌も群れを出て配偶者を探すのかな……)

2016年9月29日木曜日

クイーンズシルクのCM


……色々妄想をかきたてられますね。
ハーレクイン的というか。

はい、好きです。

2016年9月28日水曜日

クイーン・メアリー 愛と欲望の王宮

NHK BSプレミアムで9月28日(水)夜11時15分

探検バクモンを見ていたら番宣が入りました。
制作はアメリカなんですね。

史実を大胆にアレンジ とか言われるとイヤな予感しかしませんが、イングランド・スコットランド史なんて元から詳しくないのでまあいいかな。とか思ったり。

二人の男性の間で揺れるヒロインが少女漫画っぽいと番宣でも言ってましたが、ぱっと見は韓流ドラマっぽいです。

ワーナー海外ドラマ公式サイトを見ますと、ヒロインは元パワーレンジャーに出演していた女優さんなのだとか。

……ちょっと興味がわきました。

2016年8月24日水曜日

所有格で語ること

もうけっこう前から気になっているんですが、

「お嬢さんを僕に下さい」

とか、

「お前が欲しい」

とか、

「やっと俺のものにできる」

とか、

主に男性のセリフとして出てくるんですが、なんで所有前提の語り口というか、言葉になっちゃうんですかね。

フェミニストというわけではないのですが、歴史的に(?)女性は所有される性なのかなと。
このあたり日本語以外の言語はどうなっているのか気になります。

ちょっと話は逸れますが、

男性の
「愛している」は=「セックスしたい」なのに対して、
女性の
「愛している」は=「やしなってください」という説がありまして、
(「セックスしたがる男、愛を求める女」だったかな?)

男性のように直球に「モノにする」というセリフはありませんが、女性の方には言外に、
「あなたのモノにしてください」とする要素があったりするのかしら、だったらギブ&テイクで取引そのものは成立しているのか……と、思いました。

セックスにともなうリスクが男性と女性で非対称なので、そのあたりも含めて語り出すと長くなりそうですが……。

ともかく。

契約ではありませんが、所有する責任と重みを意識しているんだとしたら男性すげえなと思いますが、実際のところどうなんですかねー。

2016年8月4日木曜日

文学賞などメモ

第16回女による女のためのR-18文学賞

■400字詰め原稿用紙換算で30~50枚まで(目安として、1行40字の設定の場合、300~500行まで)。

■横書きにすること。

応募締切
2016年10月31日(月) 17:00まで

大賞1名 賞金30万円。読者賞若干名 賞金10万円。
副賞として、体組成計(タニタご提供)。
選考委員
三浦しをん氏、辻村深月氏
特別賞
友近賞1名 賞金5万円。

第6回ベリーズ文庫大賞

第6回テーマ 『ギャップ』
Berry's Cafeにて文字数10万字以上24万字以内


2016年11月9日 13:00
作品完結締め切り

大賞1作・賞金10万円+ベリーズ文庫から書籍化
優秀賞2作・賞金5万円+ベリーズ文庫から書籍化
新人賞1作・賞金3万円+ベリーズ文庫から書籍化

エブリスタ小説大賞2016-17 新潮文庫 ミステリー&エンターテインメント賞

応募要項
①完結必須。
※完結設定していない場合でも、運営での選考の際に事実上完結である事が確認できれば対象となりますが、出来るだけ設定をお願いします。
②原稿分量は12万字以内を推奨。
③シリーズ化を見据えたミステリー性、物語性のある作品。

募集期間:2016年 8月1日(月)0:00~10月31日(月) 23:59

2016年7月24日日曜日

バラの追跡ってパラレル話があったのか!

自分でもちょっとうろ覚えなのですが、和田慎二先生の「炎の剣」というコミックス(幸運にも私はこれをスケバン刑事の前に読めました、スケバン刑事の元? というか、同じキャラクターも出てきたりする話があるのです)に掲載されていた「バラの追跡」という話が好きで、(これに出てくる海堂美尾さんはスケバン刑事の神探偵の秘書をしています)何となく検索をしてみたら、西園寺京吾さんと美尾さんが夫婦になる「バラの迷路」という読み切りが存在してるんだそうですね。
(「バラの追跡」では、二人は惹かれ合うものの、結婚には至っていません)

和田先生のコミックスは再出版などでけっこう揃えたつもりになっていましたが、「バラの迷路」が掲載されている「緑色の砂時計」は持ってませんでした。

うわー、気になるわー、これ。

お金持ちに見初められて結婚する16歳とか、超ハーレクイン展開じゃないですかー。でもきっと和田先生なんで、甘くないんだろうなと思います。しかしそこが興味深い。

amazonで購入可能っぽいですね……(中古ですが)、再版して欲しい気もしますが、今となっては難しいでしょうから、買ってしまおうかな……。

2016年6月20日月曜日

「水揚げ(花街)」の意味を知ったきっかけは

NHK大河ドラマ「春の波涛(1985年)」です。

松坂慶子さん分する貞が伊藤博文に「水揚げ」されるというエピソードから。

男女のどうこうより先に男同士のどうこうをやおい同人誌から(何故か)知っていた自分でしたが、若い女性がけっこうなおっさんにどうにかされてしまう、という事に漠然とした不安を覚えたものであります。(伊藤博文がまた伊丹十三だったんですよね……)

遊郭という存在についてなんかざわざわしたものを感じつつも、その後の映画「吉原炎上(1987年)」のCMで、花街や遊女の美しさに目を奪われた。というのが、案外自分の花街のイメージの元になっています。

このあたりの売春に関する諸々はそれだけで論文等のテーマになりそうですね……。

2016年6月1日水曜日

はいからさんが通る 劇場版アニメ

大正時代すげえなー、とか、ツンデレの起源は「はいからさんが通る」にもあったりするかしらって記事を先月書いたと思ったら、……かーらーのー、ニュースでした。

大和和紀先生画業50周年記念行事が諸々開催されている中で、の、一環のようですが……。

どんな風になるのか楽しみですが、劇場版の尺に収まるのかなーとか思ったりも。(最近の邦画で流行の前後編仕立てかな?)

2016年5月23日月曜日

pixiv百科事典の「異常性癖」の項目がすげー充実していた

……多分wikipedia以上。

出典が無いのが残念ではありますが……。

デモノフィリア 【悪魔性愛】
ってすごいですね……なんか。

2016年5月11日水曜日

雁が音

茎茶や棒茶を指すそうです。
渡り鳥の雁が海上で体を休めるために止まる、浮かぶ小枝に茎の姿形が似ているからだとか。

茎と棒か……なるほど。

2016年5月10日火曜日

コンドームの自販機を最近見ない気がします

生活圏が変わったせいなのか。
都会だとまだあるのかな……。

「明るい家族計画」とか書いてあるやつ。

2016年5月7日土曜日

夢かうつつか 寝てかさめてか

伊勢物語は印象に残るフレーズがたくさんありますねー。

月やあらぬ春や昔の春ならぬ. わが身ひとつはもとの身にして

とか。

筒井筒の歌もよかったですし。


筒井つの 井筒にかけし まろがたけ 過ぎにけらしな 妹見ざるまに


くらべこし ふりわけ髪も 肩過ぎぬ 君ならずして たれかあぐべき

……とか。

あと、伊勢物語ではありませんが、大伴坂上郎女の
恋ひ恋ひて逢へる時だに愛しき言尽してよ長くと思はば

も、恋ひ恋ひて の、リズムがいいですなー。

2016年5月5日木曜日

連休になるとー

エロアカからのフォローが増えますね。
あれ、効果あるんでしょうね。(いつもあるので)

サラリーマンな人が副業的に休日、手動でフォローしているところを想像するとなんともいえない悲哀を感じます。(自動だと思いますけどね)

まあ、スパム報告してブロックですけども。

2016年5月4日水曜日

ちょっと思いついて調べてびっくりした事

緑川光さんの年齢が先日48歳という事で、そういえば、塩沢兼人さんが亡くなったのっておいくつの時だったろうと調べたら、46歳で亡くなられてたんですね……。

もう、塩沢さんのお年を超えてしまったのだな……と、思ってちょっとしみじみと。

鈴置洋孝さんが亡くなったのは56歳で、かつて、鈴置さんの持ち役だったトム・クルーズの吹き替えをやられている森川智之さんは49歳。あと7年ほどで追いついてしまうのね。

とか思ったりもしました。
はい、声ヲタです。

2016年5月3日火曜日

わいせつな行為とみだらな行為の違い

報道などで時々みかける表現ですが、明確な違いがあるのだそうで。

みだらな行為=性交を含む
わいせつな行為=性交を含まない

どちらも「同意あり」で、同意がない場合は、強制わいせつ(性交を含まない)、ないしは強姦(性交を含む)になるのだそうです。

「同意あり」にもかかわらず罪になるのは、青少年育成条例にひっかかる、という。

2016年5月2日月曜日

萌えの要素 2

【女性編】

外見……、も、こうでなくては!
というのはあんまりないんですが、女性の場合は洋風より和風かなあという気がします。
少々範囲を広げてアジア圏とか。
黒い髪が好きなので……。

性格も、男性編とあんまり変わりがないんですが、
臆面もなく好意を表現して男性を追い回すタイプが好きかも。
素直になれないタイプも嫌いではないんですが、うわー、めんどくさーと思ってしまうので、
わかりやすいキャラの方が好きかもしれません。

2016年5月1日日曜日

萌えの要素

【男性編】

外見的な部分のツボって、こうでなくては!
というのが実はないのです。
細身には細身の。
マッチョにはマッチョの。
長身には長身の。
ふっくらした人にはふっくらした人の。

顔も、和風のすっきりした顔立ちでも洋風のバタ臭い顔立ちでも特には。

萌えればそれが好み。
みたいな。

萌える行動としては、
・不器用
・一途
・我慢強いんだか弱いんだか
 →ガマンはするけど、一定以上でキャパオーバーになるとなおよし
・むっつり

あたりでしょうか……。

2016年4月30日土曜日

2016年4月29日金曜日

先にあるもの

手段としての性交ではなくて、目的となっているのが男性なのかと思ったりも。

生殖の為の手段として、ではなくて、
性交そのもので快楽を(場合によっては性交に至る前の段階で)得ようとするとか。

必ずしも生殖に結びつくものばかりではないのですが、
性欲っていったい何のためにあるんですかねぇ……。

2016年4月28日木曜日

衝動の性質の違い

クラフト・エビング「変態性欲の心理」を図書館で借りて少し読みました。
なんてか、圧倒的に男性のケースばっかりで、たたせて出す為の衝動をコントロールするのはたいそう難儀なのだなと思ったり。

……結局、つっこまれる方は受け入れるしかないのかと思ったり思わなかったり。

2016年4月27日水曜日

パンティー

昨日のハンサムに続いて。

ドラゴンボールで、ウーロンが
「ギャルのパンティーおくれー!」

と、叫んだのがありますが、最近パンティーという言葉はあんま聞きませんね。

普通にパンツ、か、ショーツ?

そもそもパンティーって何語なんだろうか……。って、検索したらアメリカ英語でした。

日本では下着屋さんが「ショーツ」という言い方を流行させたそうですが、アメリカ英語的にはパンティーが一般的で、英会話だと普通に使われているようです。(Wikipediaの記載ですが)

イギリス英語だとニッカーズだそうです。(ニッカボッカーのニッカーってここから?)

じゃあパンティーって使っていいんですね!(英語的には!)
なんか、パンツよりショーツより夢があるっていうか、響きがエロくないですか?

2016年4月26日火曜日

最近ハンサムと言わんね

ハンサム★スーツという映画がありましたが……。

イケメン?
とか
美形?
とか?
そういう言葉にとって変わられたのかな?

学園ハンサムとか完全にギャグの世界ですしね。

2016年4月25日月曜日

イケボ

イケてるボイスの略かと思いきや、イケメン+ボイスの略なのだな。
そうなると男性限定なのか……。

2016年4月24日日曜日

自分の記憶に残っているレ☓プシーン

昔は今より規制が緩かったのか、けっこう地上波とか、週刊少年ジャンプとかでもそれっぽい場面がありました。

トラウマ、というほどではないんですが、記憶に残っているものをいくつか。

1.NHKドラマ 宮本武蔵 これ自分でもけっこうあいまいなんですが、古手川祐子扮するお通さんを奥田英二扮する又八が手篭めにする場面があったような記憶が。しかもこれ、一家で夕食をとっている時の事で、場が凍ったような気がしてます。

2.生徒諸君! 最近続編なんかもやってるみたいですが、一番最初の、少女フレンドに連載されていた頃の話。
初音ちゃんが、岩崎くんの優勝記念のイベントに行く途中に、唐突に、本当になんの前振りもなく乱暴されるというシーンが。
これはかなり衝撃でした。心臓鷲掴みにされたような感じ。私が読んだのはコミックスでしたが、週刊連載追ってて読んじゃった人はもっとすごい衝撃をうけたのでは……。

3.週刊少年ジャンプの諸々 ブラックエンジェルズとか、ゴットサイダーとか。物語の展開の中の事実としてでてきて、それを元に主人公が怒ったりするので、心臓への負担はそれほどでもないんですが、(あー、きっと、この女の人、何かされちゃうんだなーという前振りはなんとなくありましたし)ブラックエンジェルズで、乱暴された女性がよろよろ戻ってくるときに、破瓜の血が描かれていたのはちょっと衝撃でした。(意味がわかったのは大人になってからですが)

あと、NHKのドラマで、義理のお兄さんに……という場面があって、それを妹がお姉さんに吐き捨てる場面が自分の中ではトラウマです。(これ、なんてドラマか思い出せないんだよなあ、朝ドラではなかったはずなんで、銀河テレビ小説かなあ……)

最近だとTLコミックスとかで露骨な性描写はありますが、一応ゾーニングはされている(はず)なので、気をつければ避けられるようになっている……の、かなあ。

2016年4月23日土曜日

古い少女漫画にツンデレキャラはいただろうか

「はいからさんが通る」

紅緒さん自身がそもそもツンデレっぽいような気がするんですが……。
青江冬星さんと、環さんに対しての鬼島軍曹がそんな気がしないでも無いです。

「キャンディキャンディ」

何気にニールってツンデレなんじゃないかっつー気がしますが、デレがレイプ未遂というのは少々いただけないかも。(子供の頃いがらし先生の強引なシーンは軽くトラウマです。レディージョージィのアニメとか)

「いらかの波」

茜ちゃんはツンデレだよなー。
でもそれ以外の女子はわりとストレートというか、男の子を追っかけちゃうタイプな気がする。(なおみちゃんは相思相愛だけども)

「パタリロ!」

あれだ。プラズマの奥さん。でも行く末が悲しいんだよなー、あのロボット一家は。
まったく関係ないけれど、幽遊白書の飛影のデザインはスカンキーがモデルらしいですね。(ってネットのどこかで読んだ記憶が)

「ときめきトゥナイト」

真壁君ってツンデレなのかなー、どうなのかなー。デレがすごくわかりにくいだけで、そんなにツンって感じでもないよなー。

「いたずらなkiss」

入江君はツンデレといっていいようなキャラだなー。

キャラクターの個性としては存在していたけれども、分類上の「ツンデレ」という言葉そのものはここ10年くらい? な、気がします。

ああ、とりとめがない。

2016年4月22日金曜日

遊郭設定はよく見るけど、現代風俗設定はあんまり見ないような気がする

……私の観測範囲のせいでしょうか。

てっとりばやく行為をさせる為に理由がいらないので、
よく使用されるのかなーとか思うのですけれども。

現代風俗設定だと、相手役以外の方と接触する機会がどうしても発生するというかなんというか。

私の風俗知識って、聖☆高校生から得た物くらいなんですが、ファッションヘルスって今もあるのかな。
今だったらデリバリーヘルスの方がメジャーなのかしら、とか。
スポーツ新聞とか、その手の新聞読んだらわかるのかな……。(わかってどうする)

2016年4月21日木曜日

媚薬の半分はいやらしさでできています

媚薬、といっても、服用するのが男性か女性かによって異なる薬でなくてはならない……はずです。

まあ、何に作用するか、に、よっても違うのではないかと思いますが。
(即物的に作用するケース……とか)

なんで、まあ、これは「媚薬」だ、と、思わせる事で得られる偽薬効果が一番大きいのかしらと思ったり。

なんで、某頭痛薬のキャッチコピーをぱくって表題に。

うまいこといったと思っておりますが、さあ、どうでしょう。

2016年4月20日水曜日

溺れる おぼれる

理性を失うほど夢中になる。心を奪われる。ふける。

何に?

ですけども。
水に、
酒に、
色に、
体に、

……君に、とか。

2016年4月19日火曜日

むさぼる という言葉

ひらがなでひらいた方が、というか、音の響きがわりと好きです。

「むさぼる」

とても欲しがっているというかがっついている感があって。

漢字で「貪る」と書くと、なんかちょっと飢餓感がますというか、ただあんまり色っぽくはないかなあ……。

2016年4月18日月曜日

注意一秒○○一生

避妊の話ですが。

……なんか、フィクションとかで、ゴムが無くて、もし☓☓したら責任とる、的な展開をよく聞くんですが、☓☓した場合の責任て何をさすんですかね。

1.結婚する
2.認知して一生養育費を支払う

責任をとるという意味としてはおそらく同じなんですが。

まあ、リスキーだよなーと。

そんな簡単にできないとは思いますが、一発必中でできちゃった友人を知っているので(その二人は結婚しましたが)、ちょっと冷めるのでありました。

2016年4月17日日曜日

もっと声だしていこう

体育会系教員ではあるまいに。

……なんというか、男性も攻められたらもっと声を出して欲しいよなあと思うのです。

反応してもらった方がうれしいのは、多分男女共通なんではないかと。

AVだって音声なかったらつまらんと思う。

2016年4月16日土曜日

官能小説用語表現辞典 マガジンハウス

2002年の本です。
うわお、もう14年も前の本なのか。

出典ありきというか、実際に官能小説で使われている表現を網羅しています。
これ、今BL小説から集めたらそれはそれですごいものができそうですね……。

年齢別の女性器描写もあり、女性器についてのページが一番さかれておりました。

……男性器の方もそうですが、……笑えます。

黒地蔵、とか、深紅の弾丸、とか。

今は文庫化もされており、同じ作者さんで、「絶頂」表現用語用例辞典なんてのもでてました。

2016年4月15日金曜日

恐竜の後尾は後背位なの……か?

鳥の行為が後背位ならば、鳥の祖先であるというところの恐竜も後背位だったのかしらと思う今日このごろ。(卵生だし)

2016年4月14日木曜日

鳥と蛇

対立するものというイメージがあるのですが、何由来なのでしょうか。

龍と迦楼羅、みたく。

蛇の交尾の様が注連縄の意匠になっていたり、
セキレイの交尾を見てイザナミとイザナギが交わったり。(んで、鶺鴒台なんてものが新床用のアイテムとなっているらしいですね、具体的にどんなもんかわからないのですが)

ちなみに、鳥の交尾は後背位らしいので、国生みはバックだったんですね……。とかなんとか。

2016年4月12日火曜日

男性用××帯のカスタマーレビューがちょっとすごかったです

amazonでアダルトグッズを(好奇心で)見てしまったのですが、カスタマーレビューがちょっとした体験告白風でえらいことになっています。

あと、この商品に関連するスポンサー プロダクトで、ボンテージスーツフルセットの横に安眠、立体アイマスクが並んでいるのが味わい深いです……。

世界は広いな……。

2016年4月11日月曜日

パラノーマルロマンスって言葉は日本ではあんまり定着していないような気がしてます

ハーレクインのジャンルとしては定着しているような気がするのですが……。

乙女ゲームとか、シチュエーションCDとかでよくある相手が吸血鬼設定(薄桜鬼とかディアボリックラヴァーズとか)って、このジャンルに分類されるような気がするのですがー。

欧米だとトワイライトとかがここにあたるのかな?

媒体のくくり(ゲームとかアニメとかでなくて)ではなくて、物語の傾向としてくくる場合は、けっこう便利なカテゴリな気がするのですけれどもー。

2016年4月10日日曜日

What Are Little Boys Made Of?

What are little boys made of?
What are little boys made of?
Frogs and snails
And puppy-dogs' tails
That's what little boys are made of
What are little girls made of?
What are little girls made of?
Sugar and spice
And everything nice (or all things nice)
That's what little girls are made of
「女の子は、砂糖とスパイスとステキな何かでできている」というフレーズの元ネタってマザーグースなんですね。
しかも歌としては、男の子って何でできている? の、方みたいで。

「男の子はカエルとカタツムリと子犬のしっぽでできている」ってわりとひどいですね……。

元ネタはコチラから。

2016年4月9日土曜日

読むのはいいけど書き方がわからぬ

noteのアカウントをとったんですが、マガジンとノートの違いがいまいちよくわからんです。

ノートをまとめるのがマガジン なのかな。
マガジンは公開非公開(というか自分のみ閲覧)ができるけど、ノートの方にはそういう単位がないのですね。
非公開のマガジンに入れれば閲覧されないのかな。

マガジン単位でフォローしたり、人単位でフォローしたり。
このあたりは有料のコンテンツも混ざっているからなのか。

長文じゃないと真価を発揮できないのか……。
マガジンでインデックスが作れるのか。
これが目次にあたるのかな。

もうちょっといじってみましょう。

2016年4月8日金曜日

画一的なのか雑多なのか

ヨーロッパの町並みをTVなどで見ると、外壁や素材に統一感があって(地域差はありそうですが)、まとまりがよいと感じます。

対してアジアは周りに併せていないというか、景観をそろえようとする感じがあまりしません。(京都とか、地域によってはそうでもないんですが、元から景観のよい地域が維持の為に策を講じているのかは謎であります)

そんな雑多な日本の風景ではありますが、ソメイヨシノが咲く季節は桜の木のせいで一種の統一感が出るような気がします。

そろえたいのか、そろえたくないのか。どっちなんだ。

2016年4月7日木曜日

また、桜が散ってしまう

毎年、じっくり桜を見ようと思うのに、外気温が低かったり、天気が悪かったり、用事があったりで見られておりません。

そして、今年もまた、桜が散ってしまいます。

2016年4月6日水曜日

江戸川乱歩

原作も、ボイスドラマも昨今は無料で楽しむ事ができるようです。

原作(青空文庫より)
D坂の殺人事件

ボイスドラマ(きくドラより)
D坂の殺人事件

ボイスドラマの方、プロの声優さんなんですが、これ本当に無料でいいのかな……どうやって採算とってるんだろう……。

2016年4月5日火曜日

結局RSSリーダーが一番使い勝手がいいような気がするのです

noteもTumblrもアカウントは持っていて、そこをとっかかりにして閲覧はしてるんですが、なんか、プラットフォームに併せて切り替えるのがどうにも面倒くさいです。
(TumblerはRSSリーダーに登録できるんでしちゃってますけど)

Twitterもなー。
流れていってしまうんだよなー。
Googleリーダーのサービス終了が本当に残念であります。

2016年4月4日月曜日

心の傷

消える事はないんだなあとしみじみ思います。
一時的に忘れる事はあっても、何かのひょうしに思い出したり。

体の傷も残る事はあるけれども。

傷はもう、ただそこに「ある」という認識をする以外にないんじゃないかと。

傷を見て、連鎖的にいやなことを思い出すのでは無く、ただ過去として、そういう事もあったな。と。

あとは麻酔のように何か別の痛みは感覚そのものを麻痺させる他ないのかも。

2016年4月3日日曜日

美術展に行きたいな、と、不定期に思うものの

行動に移せずに数年経っております。最後に行ったのは何年前だろうか……。

有名な展覧会は混雑している事が多くて、2000円近い金額を投じてまで人の頭を見たくないというのと、「行きたいなあ」と思った時に興味のある企画展が開催されていないというのが大きいようで。
(別に常設展示を見に行くだけだって楽しいだろうとは思うのですけれども)

ラジオで紹介されていてちょっと興味を持ったので、備忘録替りにメモを。

ボストン美術館所蔵俺たちの国芳わたしの国貞

6月5日まで。
当日券1500円とか。
チケットショップ行ったら前売り券があったりするかな……。

2016年4月2日土曜日

すげーな大正時代

リヒャルト・フォン・クラフト=エビング
というのは、ドイツの精神科医で、『性的精神病理』(Psychopathia Sexualis)を1886年に公刊。
作家、ザッヘル=マゾッホの名前から、マゾヒズムという言葉を考案したのは彼なのだそうです。

さて、この『性的精神病理』(Psychopathia Sexualis)が、1913年に『変態性慾心理』として、紹介されました。
その後、「変態性欲」ブームが起き、文学者から民俗学者までさまざまな人が変態性欲について論じたのだそうです。

「変態性欲」ブームってなんかすごいですね……。
上記は大半wikipediaからの要約です。

大正デモクラシーからの性の開放だったんでしょうか……。
うーむ。

2016年4月1日金曜日

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ

wowowでやっていたのを録画しておいて昨日見ました。

 累計1億部を記録したイギリス人女性作家のE L ジェイムズの作品で、元はトワイライトのファンフィクション(Webに掲載していたらしいです)という事で興味を持ちまして。 

……うん、なんか、いわゆるティーンズラブとかいうカテゴリに属する感じのお話でした。(それにしてはSMの描写がガチっぽいですが) ストーリーがwikipediaに掲載されているまんまで、そういう意味では原作通りなんですかね。

映画そのものの評価は低いようですが、確かに原作が連作の一作目なせいか物語の終わり方が釈然としません。残り二作も映画化するのかな……。 

クリスチャン(ヒロインの相手役、会社社長でどS性癖な人)が何故にドSなのかが会話のみで説明されるのでいまいち説得力が無いというか、生い立ちを聞いてみると本性ドMなんじゃねって気もしたり。 若干発達障害入っているクリスチャンをアナが公正させる話なのか、諸共に落ちていく話なのかが映画だけだとわからない……。 オープニングでクリスチャンが身支度をする場面で、やけにネクタイを映す時間が長いな……と、思ったら、原作の表紙がネクタイなんで、ああ、このネクタイって一種のアイコンなのか……と、思いました。 原作者の公式サイトは見つけたのですが、元々掲載されていたサイトのアーカイブがどっかにないかしらとちょっと思っています。

2016年1月20日水曜日

何かを始めたい、と、思って場所だけ作ったのですが

そろそろ1ヶ月にならんとするというのに何も始めていない……。

ツイッターさんからも、ぜんぜんつぶやいてないね? 使い方教えようか?
とかメールが送られてくる始末。

とりあえずやった事は既存の物語を箱書きに起こす、というもの。
(OfficeもってないのでLibreOfficeのCalc使ってます)

ここからカスタマイズをして、ともかくひとつお話を書き上げようとしてるんですが、
些末事(時代考証とか資料とか)が気になってしまって書き始められないという。

完璧なものなんていきなり書けるものでもないので、
とにかく書き始めなくちゃと思うんですけどね……。

2016年1月7日木曜日

何かを始めたくなりまして

目的はまだはっきりしていません。