結局、ずーーっとライト文芸大賞用の読み返しと修正をしていました。
よく考えたら、いつも10万文字程度書いた場合は推敲に2〜3日かかっていたわけで、本当に見通しが甘かったなと。
ついさっきステータスを「完結」に変えて、アルファポリスの近況ボードを書きました。
そんなわけで、結局アイリスNEOファンタジー大賞を4月中に着手する事はできず……。
てなわけで、4月の振り返りです。
・第1回ライト文芸大賞(アルファポリス) 投票〆切 4月30日 → 応募完了つか、ある意味応募は終わっていて、完結完了と書くべきか。
更新しながらというスタイルは思っていた以上にしんどかったです。
やっぱり書き終えて、チェックしてからアップじゃないと無理です、自分。
・第1回 アイリスNEOファンタジー大賞(小説家になろう) 5/19〆切 → 未着手
明日からメインでとりかかるつもりですが、10万文字は多分無理だなあ……。
第9回のペースで考えると5万文字くらいかなと思いますが、何とか8万を目指したいところです。
・憧れ職業Love お仕事TL短編小説コンテスト(プチプリ) 4/8 23:59まで → 応募完了
メルマガにも掲載されて、私の予想(メルマガ新着掲載条件)はおおよそ合ってるんではないかという手応えを得ました。
・可能であれば、↓からどれか。
Project ANIMA SF・ロボット部門(4/15)
エブリスタ×角川ビーンズ文庫「恋」短編コンテスト(4/16)
超・妄想コンテスト 第73回「桜の木の下で」(4/22)
→結局全部応募しちゃいました。(そういう事をするから他の予定に支障が……いえ、しかし悔いてはいないのです)
しかし、ギリギリではありますが、10万文字超えができたので、個人的には満足しております。
アルファポリスは次何か応募するとしたら、エッセイ・ブログ大賞ですかね〜(開催されるかわかりませんが、カテゴリが新設されたので、開催されると信じたいです)去年はこのブログをあまり考えずに登録しましたが、もし今年開催されるようでしたら、このブログの中のLinuxを使って小説を書く事に特化した記事をピックアップして、エッセイ・ノンフィクションカテゴリで新規投稿するつもりです。
さて、また、明日からアイリスNEOファンタジー大賞に向けてがんばります。
今度はもうちょっと事前にプロットを詰めてから書き始めたいと思っています。
2018年4月29日日曜日
ボロボロと修正箇所が……
書き終えた分は全部予約投稿を入れまして、修正を加えつつ、頭から読んでるんですが、ああ、表記のゆれやら設定の齟齬が山のように……。
設定用のテキストファイルと食い違っている箇所もあるし。
既に公開しちゃってる部分ではあるんですが、細々修正しています。
救い(?)なのは閲覧数が少なそうという事なのですが(アルファポリスはPVがわかりません、24hポイントというのがあって、慣れているとポイント数でおおよその閲覧数がわかるようなのですが、感覚的にちっともわかりません・汗)、細かい言い回し等でガッカリされて閲覧を中断されていたら申し訳ないですね……。(閲覧以前におもしろくなさそう、で、バックされているケースの方が多そうですが……)
最終話の公開は明日の15時予定なので、それまでに何とかなるとよいのですが……。
設定用のテキストファイルと食い違っている箇所もあるし。
既に公開しちゃってる部分ではあるんですが、細々修正しています。
救い(?)なのは閲覧数が少なそうという事なのですが(アルファポリスはPVがわかりません、24hポイントというのがあって、慣れているとポイント数でおおよその閲覧数がわかるようなのですが、感覚的にちっともわかりません・汗)、細かい言い回し等でガッカリされて閲覧を中断されていたら申し訳ないですね……。(閲覧以前におもしろくなさそう、で、バックされているケースの方が多そうですが……)
最終話の公開は明日の15時予定なので、それまでに何とかなるとよいのですが……。
2018年4月28日土曜日
10万文字到達ッ……
そしてエンドマークが……。
でも、完全にざっくりの初稿状態なんで、アップする前にもうちょっと確認しないと。
明日明後日で2万文字(バランス悪ー)更新予定です。
思えば、濡れ場無しの10万文字って始めてかも……。
がんばった、がんばったよ、自分。
(けれどまだ完成では無いのですが)
夕べは結局4時くらいまでかかってしまったんで、今日はもう寝ます。
そして寝て起きて、明日、推敲しよう。
あああ、この、書き終わったー! という快感の為に書いているような気がします。
4月30日からアイリスNEO用を書くぞー、オー。
でも、完全にざっくりの初稿状態なんで、アップする前にもうちょっと確認しないと。
明日明後日で2万文字(バランス悪ー)更新予定です。
思えば、濡れ場無しの10万文字って始めてかも……。
がんばった、がんばったよ、自分。
(けれどまだ完成では無いのですが)
夕べは結局4時くらいまでかかってしまったんで、今日はもう寝ます。
そして寝て起きて、明日、推敲しよう。
あああ、この、書き終わったー! という快感の為に書いているような気がします。
4月30日からアイリスNEO用を書くぞー、オー。
2018年4月27日金曜日
アイリス恋愛ファンタジー 選外でした
残念!
第一回アイリスNEOファンタジー大賞がんばります。まだ一文字も書いてませんが。
さて、もう開催されないのではと思っていたeロマンス大賞でしたが、リニューアルして開催される事が本日発表されてましたね〜。
ファンタジー限定になったようで。(eロマンス大賞は現代モノも入っていた記憶が)
漠然とですが、
5月 アイリスNEOファンタジー大賞
6月 eロマンスロイヤル大賞
7月 フェアリーキス大賞
8月 ベリーズカフェ恋愛ファンタジー大賞
で、考え始めてます。(全部書ききれるとは思っておりませんが、目標として)
ただ、世界観とキャラクターの作りこみ不足を感じておりまして、そういう話を練る時間をどこかで確保しなくてはいかんなと思っているところもあったり。
ライト文芸大賞は、現代劇で、深く考えずに文章が進んできたところはあるんですが、キャラクターがわりと思いつきなのと、描写が足りてないところは痛感していて、実際ランキングもふるわず……。
自業自得と思いつつ、モチベーションだだ下がりなところですが、何とか週末には完成させたいです。
(しかし、今日は100文字くらいしか書いてないよ! つぶやいてないけど1ツイート以下だよ!)
今晩は0時過ぎてからも作業予定です。
気持ちを切り替えて仕上げていかねば。
第一回アイリスNEOファンタジー大賞がんばります。まだ一文字も書いてませんが。
さて、もう開催されないのではと思っていたeロマンス大賞でしたが、リニューアルして開催される事が本日発表されてましたね〜。
ファンタジー限定になったようで。(eロマンス大賞は現代モノも入っていた記憶が)
漠然とですが、
5月 アイリスNEOファンタジー大賞
6月 eロマンスロイヤル大賞
7月 フェアリーキス大賞
8月 ベリーズカフェ恋愛ファンタジー大賞
で、考え始めてます。(全部書ききれるとは思っておりませんが、目標として)
ただ、世界観とキャラクターの作りこみ不足を感じておりまして、そういう話を練る時間をどこかで確保しなくてはいかんなと思っているところもあったり。
ライト文芸大賞は、現代劇で、深く考えずに文章が進んできたところはあるんですが、キャラクターがわりと思いつきなのと、描写が足りてないところは痛感していて、実際ランキングもふるわず……。
自業自得と思いつつ、モチベーションだだ下がりなところですが、何とか週末には完成させたいです。
(しかし、今日は100文字くらいしか書いてないよ! つぶやいてないけど1ツイート以下だよ!)
今晩は0時過ぎてからも作業予定です。
気持ちを切り替えて仕上げていかねば。
2018年4月26日木曜日
今日も進みませんでしたー
2,000文字という事で、ようやくトータル9万文字、後1万文字で終わるかな……。
なんだか書きあぐねているうちに、アイリスの第九回の結果が出てしまいそうですね。
(モチベーション維持できるかな……)
前回は、12月中に書き始めたいと思いつつ、結局1月に入ってから書き始めたので、
今回はせめて4月中には書き始めたいのですけれど……。
5月はアイリスNEOファンタジー大賞をメインでいこうと思っているのですが、野性時代短編コンテスト(〆切は5月12日で、実はアイリスNEOより前なのです)にも興味があったりして……。
6月にフェアリーキス大賞用、7月にベリーズカフェ恋愛ファンタジーとざっくり考えているのですが、小説家になろう×メゾン文庫の募集が6月から始まるそうなので、どちらにするかはまだ決めていません。
先日、TL系のコンテストは止まってしまったーとブログに書きましたが、ライト文芸orキャラ文芸については増加傾向にあるようです。
なんだか書きあぐねているうちに、アイリスの第九回の結果が出てしまいそうですね。
(モチベーション維持できるかな……)
前回は、12月中に書き始めたいと思いつつ、結局1月に入ってから書き始めたので、
今回はせめて4月中には書き始めたいのですけれど……。
5月はアイリスNEOファンタジー大賞をメインでいこうと思っているのですが、野性時代短編コンテスト(〆切は5月12日で、実はアイリスNEOより前なのです)にも興味があったりして……。
6月にフェアリーキス大賞用、7月にベリーズカフェ恋愛ファンタジーとざっくり考えているのですが、小説家になろう×メゾン文庫の募集が6月から始まるそうなので、どちらにするかはまだ決めていません。
先日、TL系のコンテストは止まってしまったーとブログに書きましたが、ライト文芸orキャラ文芸については増加傾向にあるようです。
2018年4月25日水曜日
グレーの隙間が気になる
エブリスタの表紙は推奨サイズ 540×768ピクセルなのですが、いくつか表紙画像を作る時にピッタリサイズに作れておらず、今まではそれほど気になっていなかったんですが、数が増えてきて↑のように並んでいると、やっぱりちょっと気になってきます。
なので、推奨サイズで表紙を作りなおしました。
ああスッキリ。
画像加工にはGIMPを使いました。
エブリスタ、メクる、プチプリは表紙画像が自分で作成できるのですが、いつも推奨サイズを忘れてしまうので、ブログにサイズをまとめておこうかと思っています。
本日の進捗も4,000文字88,000文字。
ああっ、微妙にひらいていく。
今日こそ6,000文字で昨日の分を取り戻したかったのに……。
話をたたむ段階だから、よけいにちょっと考えつつ書いているせいで滑りがいまひとつ。
なので、推奨サイズで表紙を作りなおしました。
ああスッキリ。
画像加工にはGIMPを使いました。
エブリスタ、メクる、プチプリは表紙画像が自分で作成できるのですが、いつも推奨サイズを忘れてしまうので、ブログにサイズをまとめておこうかと思っています。
本日の進捗も4,000文字88,000文字。
ああっ、微妙にひらいていく。
今日こそ6,000文字で昨日の分を取り戻したかったのに……。
話をたたむ段階だから、よけいにちょっと考えつつ書いているせいで滑りがいまひとつ。
2018年4月24日火曜日
本日は4,000文字
5,000文字にはあと1,000文字足りませんでした。
残念。
タイムリミットなので、本日はここまで。
しかし、一日の投稿回数を2回にして、じりじりと公開ペースが迫ってきております。
あうあ。
残念。
タイムリミットなので、本日はここまで。
しかし、一日の投稿回数を2回にして、じりじりと公開ペースが迫ってきております。
あうあ。
2018年4月23日月曜日
4回目のプチプリ短編コンテスト テーマは「スイーツ」だそうです
広いな!
というのが第一印象です。
前回のテーマ『お仕事』もだいぶ広かったですが、今度はもっと広いです。
広すぎて、どこを掴んだら良いのかわかりません。
モチーフとしての『スイーツ』なのか、
展開としての『スイーツ』なのか。
ちなみに私が『スイーツ』を見て、一番最初に浮かんだ言葉はスイーツ(笑)でした。
ネットスラングです。(我ながらちょっとひでぇ)
物語としてのベタ甘さ、なのか、イラストにもあるように、食べ物の『スイーツ』の絡んだ話なのか。
む……難しい。
しかし、いちおういまのところ1〜3回に応募しているので、書けるうちは継続して応募だけはしたいなーと思っているので、何か考えたいと思います。
それから、メクるさんが4周年という事で、おめでとうございます。
本日の進捗は5,000文字。
8万文字に達しました。
あと2万ー!
あと4日でなんとか……。
というのが第一印象です。
前回のテーマ『お仕事』もだいぶ広かったですが、今度はもっと広いです。
広すぎて、どこを掴んだら良いのかわかりません。
モチーフとしての『スイーツ』なのか、
展開としての『スイーツ』なのか。
ちなみに私が『スイーツ』を見て、一番最初に浮かんだ言葉はスイーツ(笑)でした。
ネットスラングです。(我ながらちょっとひでぇ)
物語としてのベタ甘さ、なのか、イラストにもあるように、食べ物の『スイーツ』の絡んだ話なのか。
む……難しい。
しかし、いちおういまのところ1〜3回に応募しているので、書けるうちは継続して応募だけはしたいなーと思っているので、何か考えたいと思います。
〜 Sweet Love 〜 TL短編小説コンテスト『スイーツ』 | TL小説・漫画投稿サイト プチプリンセス[プチプリ]
〜 Sweet Love 〜 TL短編小説コンテスト『スイーツ』開催概要「〜 Sweet Love 〜 TL短編小説コンテスト『スイーツ』」と題して、「スイーツ」をテーマに据えた作品...
それから、メクるさんが4周年という事で、おめでとうございます。
本日の進捗は5,000文字。
8万文字に達しました。
あと2万ー!
あと4日でなんとか……。
2018年4月22日日曜日
妄想コンテスト 「桜の木の下で」応募しました
書きながら、かゆくてかゆくてしょうがなかったです。
自分で選んだ題材なのですが……。
いまいち資料を生かせていないというか、ひたすら会話しているだけになってしまいました。
もう、あれだけ描写が足りていないと自分で書いていたというのに……。
せっかく映像的なモチーフなのに、場面の描写が不足しておりました。
あと、登場人物描写も……。
〆切当日に書くのは辞めるようにしなくては。
2018年4月21日土曜日
昨晩は7万5千まで
妄想コンテストの方は700文字ほど。
明日一日で仕上げる予定です。
アルファポリスのライト文芸大賞用は、4/27(木)までに仕上がればいいなーと思っています。
今は1日2,000文字前後アップしていて、明日でおよそ5万文字になる見込みです。
週明け以降は1日1万文字くらいにペースを上げる必要がありそうですね。
3,000文字くらいで、日に3回くらいに分けて予約投稿しておけばいいかな……。
アイリスNEOファンタジー大賞は4月中に着手できればいいなっと思っています。
目標は10万文字ですが、執筆開始が4月末まで伸びると、実質は8万文字くらいでしょうか……。
とはいえ、1日のペースが5,000でキープできれば不可能な数字では無いので、出来る限りがんばりたいと思います。
今日はもう寝ます。
明日一日で仕上げる予定です。
アルファポリスのライト文芸大賞用は、4/27(木)までに仕上がればいいなーと思っています。
今は1日2,000文字前後アップしていて、明日でおよそ5万文字になる見込みです。
週明け以降は1日1万文字くらいにペースを上げる必要がありそうですね。
3,000文字くらいで、日に3回くらいに分けて予約投稿しておけばいいかな……。
アイリスNEOファンタジー大賞は4月中に着手できればいいなっと思っています。
目標は10万文字ですが、執筆開始が4月末まで伸びると、実質は8万文字くらいでしょうか……。
とはいえ、1日のペースが5,000でキープできれば不可能な数字では無いので、出来る限りがんばりたいと思います。
今日はもう寝ます。
2018年4月20日金曜日
まずい、今日はまだ600文字です
現在71,600文字、8万文字まではまだ遠いです。
しかし、今日は0時過ぎてからもう少しがんばるつもりです。
ベリーズカフェで第二回恋愛ファンタジー大賞の募集がかかりましたね。
ベリーズカフェに8〜10万文字で一本書きたいと思っていたので、ここ併せで書こうと思います。
今回はヒストリカル部門と異世界ラブファンタジー部門のニ部門という事です。
今まで開催されていたファンタジーではあえて応募を拒むような印象があったんですが、今回は異世界トリップ系を募集するのですね。
久しぶりにベリカ三ヶ条を。
あと、これに加えて、
・キラキラした世界観
・ヒロインに感情移入できるか
何を書こうか考えている時が一番楽しいような気がします。
あ、書いていて筆がのってる時も楽しいかな。
しかし、今日は0時過ぎてからもう少しがんばるつもりです。
ベリーズカフェで第二回恋愛ファンタジー大賞の募集がかかりましたね。
ベリーズカフェに8〜10万文字で一本書きたいと思っていたので、ここ併せで書こうと思います。
今回はヒストリカル部門と異世界ラブファンタジー部門のニ部門という事です。
今まで開催されていたファンタジーではあえて応募を拒むような印象があったんですが、今回は異世界トリップ系を募集するのですね。
久しぶりにベリカ三ヶ条を。
1.“ドキドキする恋”が描かれているか?2.登場人物のキャラクターに魅力があるか?3.ストーリーにオリジナル性があるか?
あと、これに加えて、
・キラキラした世界観
・ヒロインに感情移入できるか
何を書こうか考えている時が一番楽しいような気がします。
あ、書いていて筆がのってる時も楽しいかな。
2018年4月19日木曜日
本日は6,000文字
できればあと1,000文字いっときたかったんですが、本日はここまで。
届かないまでも、明日、8万を目指して書けるだけ書く予定です。
さて、twitterでリンクを貼ると、サムネイルが作成されているのをブログでもできないかなーと調べたところ、はてなブログだとはてなブログカードというのが標準装備されているんですが、Bloggerで似たような事をやりたい場合は、別のサービスを組み合わせる必要があるようです。
embed.ly というサービスです。
22日が投票〆切のプチプリの短編へのリンクを貼ってみました。
ふふふ。宣伝です。
標準で可能なはてなブログを使った方がいいのかなー、でもBlogger、使い慣れてるしなー。
といったところです。
届かないまでも、明日、8万を目指して書けるだけ書く予定です。
さて、twitterでリンクを貼ると、サムネイルが作成されているのをブログでもできないかなーと調べたところ、はてなブログだとはてなブログカードというのが標準装備されているんですが、Bloggerで似たような事をやりたい場合は、別のサービスを組み合わせる必要があるようです。
雨が降るから虹も出る | 皇海宮乃の小説 - TL小説・漫画投稿サイト プチプリンセス[プチプリ]
女性関係のトラブルで、営業からシステム部門へ異動になった木澤晴人。そもそもの原因は、来るモノは拒まず、去るモノは追わず、決まった相手は作らない、というモットーのせいだった。しかし、庶... 社会人・年下・男性視点・R18 無料TL小説です
embed.ly というサービスです。
22日が投票〆切のプチプリの短編へのリンクを貼ってみました。
ふふふ。宣伝です。
標準で可能なはてなブログを使った方がいいのかなー、でもBlogger、使い慣れてるしなー。
といったところです。
2018年4月18日水曜日
本日は5,000文字
あと2日で15,000はちょっと難しいかなー。
もうちょっとペースを上げたいところなのですが。
あと、微妙に全角半角の入り交ざっていたカッコ付きタイトルを全角に統一しました。
アルファポリスには改ページという概念が無いので、
同じタイトルでページを変えたい場合に、一個ずつタイトルをふらなくてはいけないのが、地味に面倒ですね。
しかし、システムによって使い勝手がずいぶん違いますね〜。
完結まで書き終わったら、アルファポリスの使い勝手についても「小説投稿サイトについて」へ、追記したいと思います。
もうちょっとペースを上げたいところなのですが。
あと、微妙に全角半角の入り交ざっていたカッコ付きタイトルを全角に統一しました。
アルファポリスには改ページという概念が無いので、
同じタイトルでページを変えたい場合に、一個ずつタイトルをふらなくてはいけないのが、地味に面倒ですね。
しかし、システムによって使い勝手がずいぶん違いますね〜。
完結まで書き終わったら、アルファポリスの使い勝手についても「小説投稿サイトについて」へ、追記したいと思います。
2018年4月17日火曜日
2018年4月16日月曜日
「恋」短編コンテスト第1回「キュンとしたひと言」応募しました
君は僕の月光
2,842文字
なんとか、ギリギリかろうじて、って感じですが……。
恋愛プロセスが書けない時に、幼なじみに設定するのはもういいかげんなんとかしなくてはと思うんですが、ついやってしまいます。
ああ……。
「恋」短編コンテストは、この先6ヶ月継続して開催されるらしいので、
できれば6回全部に参加したいな、と、思いまして……。
4月16日~ 先輩・後輩
5月16日~ 失恋
6月15日~ 言えなかった気持ち
7月13日~ 立場逆転
8月16日~ はじめて
氷室冴子青春文学賞用に、設定だけして登場していないキャラがけっこういて、そのあたりを書いていければ……と、思っています。
そしてまた、世界観の説明が足りてない……。
そんなわけで、今日もライト文芸大賞応募作は書けませんでした。(明日から! 明日こそは!)
残りは、4/22〆切の第73回妄想コンテスト。
実は一番書きたかったのはコレなのです。
土日に書く予定です。上限8,000文字なんで、多分間に合う……はず。
2,842文字
なんとか、ギリギリかろうじて、って感じですが……。
恋愛プロセスが書けない時に、幼なじみに設定するのはもういいかげんなんとかしなくてはと思うんですが、ついやってしまいます。
ああ……。
「恋」短編コンテストは、この先6ヶ月継続して開催されるらしいので、
できれば6回全部に参加したいな、と、思いまして……。
4月16日~ 先輩・後輩
5月16日~ 失恋
6月15日~ 言えなかった気持ち
7月13日~ 立場逆転
8月16日~ はじめて
氷室冴子青春文学賞用に、設定だけして登場していないキャラがけっこういて、そのあたりを書いていければ……と、思っています。
そしてまた、世界観の説明が足りてない……。
そんなわけで、今日もライト文芸大賞応募作は書けませんでした。(明日から! 明日こそは!)
残りは、4/22〆切の第73回妄想コンテスト。
実は一番書きたかったのはコレなのです。
土日に書く予定です。上限8,000文字なんで、多分間に合う……はず。
2018年4月15日日曜日
Project ANIMA応募しました!
ぬくもりのユートピア
10,675文字
ステータスは『完結』ですが、第一話完、みたいな感じで、話そのものはわりと途中です。
第一話のシナリオ的に書ければよかったんですが、シナリオ形式の書き方がわからず……。
あー、あと、今回時間無かったんで、ブラウザから直接投稿しました。
なので、テキストファイルが残っておりません。
それほど分量も多くないので、後でコピペでバックアップをとるつもりです。
新エディタ、改ページを入れるときに、カーソルが迷子になっていると、思いがけない場所に改ページが入ってしまって、注意が必要ですね……。
ムーンドロップスコンテストの講評にもあった、世界観の説明が圧倒的に足りてないんですが、一種記念受験といいますか、「応募したかった」という一点につきます。
昨晩、5000文字まで書いて、今日、残り5,000文字足した感じです。
どうも、執筆ペースは5千前後で、ががっと増える事はまだ無いような気がしています。
さて、そしたら次は明日の23:59〆切の「恋」短編コンテストを書くつもりです。
こちらは100文字〜8,000文字なので、分量的にはすぐ埋まりそうですが、少ない文字数はそれはそれでセンスが問われるので……。
センスか、どっかに落ちていないものかなあ。
タブレットでもう一度チェックして、修正したりして本日は終了です。
ふー、でも楽しかったー。
10,675文字
ステータスは『完結』ですが、第一話完、みたいな感じで、話そのものはわりと途中です。
第一話のシナリオ的に書ければよかったんですが、シナリオ形式の書き方がわからず……。
あー、あと、今回時間無かったんで、ブラウザから直接投稿しました。
なので、テキストファイルが残っておりません。
それほど分量も多くないので、後でコピペでバックアップをとるつもりです。
新エディタ、改ページを入れるときに、カーソルが迷子になっていると、思いがけない場所に改ページが入ってしまって、注意が必要ですね……。
ムーンドロップスコンテストの講評にもあった、世界観の説明が圧倒的に足りてないんですが、一種記念受験といいますか、「応募したかった」という一点につきます。
昨晩、5000文字まで書いて、今日、残り5,000文字足した感じです。
どうも、執筆ペースは5千前後で、ががっと増える事はまだ無いような気がしています。
さて、そしたら次は明日の23:59〆切の「恋」短編コンテストを書くつもりです。
こちらは100文字〜8,000文字なので、分量的にはすぐ埋まりそうですが、少ない文字数はそれはそれでセンスが問われるので……。
センスか、どっかに落ちていないものかなあ。
タブレットでもう一度チェックして、修正したりして本日は終了です。
ふー、でも楽しかったー。
2018年4月14日土曜日
Project ANIMA用 書き始めましたが……
600文字です。
明日の23時までに1万文字いくかな……。
今夜は0時以降ももう少しがんばるつもりです。
予定では、今晩中に初稿をあげて、寝て起きてから推敲、と、いければよかったんですが、資料というか、ネタ元のWebとか、検索をしていて、ぼんやり構想がまとまるまでほぼ一日かかってしまいました。
ダメだったらあきらめよう……。
明日の23時までに1万文字いくかな……。
今夜は0時以降ももう少しがんばるつもりです。
予定では、今晩中に初稿をあげて、寝て起きてから推敲、と、いければよかったんですが、資料というか、ネタ元のWebとか、検索をしていて、ぼんやり構想がまとまるまでほぼ一日かかってしまいました。
ダメだったらあきらめよう……。
2018年4月13日金曜日
本日は1,000文字、そして明日明後日はお休み予定です
結局今日は5,000文字いきませんでした。(現在56,000文字です)
そしてさらに明日明後日はライト文芸大賞用はお休みする予定です。
やっぱりProject ANIMA SF・ロボット部門に何か出そうかと思いまして。
最低ラインが1万文字ならなんとかなるかなと。
諸々思いつき、かつ、調査不足な状況ではありますが、
応募はしたいなーと。
あと、できればエブリスタ×ビーンズ文庫「恋」短編コンテストと、
妄想コンテスト「桜の木の下で」も。
今日は、エブリスタ用の表紙画像を造っておりました。
っても、手持ちの写真に少し加工を加えて文字をのせただけではあるのですが……。
休前日ですが、今日はもう寝ます。
明日明後日がんばろう。
そしてさらに明日明後日はライト文芸大賞用はお休みする予定です。
やっぱりProject ANIMA SF・ロボット部門に何か出そうかと思いまして。
最低ラインが1万文字ならなんとかなるかなと。
諸々思いつき、かつ、調査不足な状況ではありますが、
応募はしたいなーと。
あと、できればエブリスタ×ビーンズ文庫「恋」短編コンテストと、
妄想コンテスト「桜の木の下で」も。
今日は、エブリスタ用の表紙画像を造っておりました。
っても、手持ちの写真に少し加工を加えて文字をのせただけではあるのですが……。
休前日ですが、今日はもう寝ます。
明日明後日がんばろう。
2018年4月12日木曜日
TL系のコンテスト途切れました?
もしかしたらムーンドロップスコンテストの二次選考が終わってから発表があるのかもしれませんが、メクるさんは次のコンテストの情報が出てませんね。
あと、去年は開催されていたeロマンス大賞の第四回も開催告知がされてないですし。
(昨年は4月1日には募集開始されていたようですが……)
女性向けではありませんが、一緒に開催していたオシリス文庫も作品募集は止まっているようですし、しばらく開催は無いのかなー。(メクるの公式作家チャレンジも止まってますからね)
原稿募集しているレーベルもありますし、皆さんそちらへ送っているのかなー。
しかし、現状の私の戦績だと、原稿募集の方に出しても採用される気がしません……。
書き手さんが飽和状態なのか、選者である編集さんの手が足りていないのか……。
ムーンライトノベルズか、アルファポリスに投稿して、向こうから声をかけてもらうのを待つしかないのか……。
コンテストの場合、応募作は一通り読まなくてはならないと思いますが(アルファポリスの恋愛大賞とか1000件以上全部編集の方読んだのかはわかりませんが……)、それだと非効率なんですかねえ……。
私は今のところ、ランキング上位に行ける気がしていないので、コンテスト応募がモチベーションの拠り所だったんですが……。
個人的にTLでなくては! というところは無くて、SFやミステリにもチャレンジしたい気持ちがありまして、無節操に他ジャンルのコンテストに応募する予定ではあるのですが、寂しいといえば寂しいかなー。
実はムーンライトノベルズへの投稿はeロマンス大賞あわせでやろうと思っていたんで、どうしようかなと思っています。
そんな事を考えつつ、まずはライト文芸大賞用のを仕上げねば。
本日も5,000文字、現在トータル55,000文字です。
あと、去年は開催されていたeロマンス大賞の第四回も開催告知がされてないですし。
(昨年は4月1日には募集開始されていたようですが……)
女性向けではありませんが、一緒に開催していたオシリス文庫も作品募集は止まっているようですし、しばらく開催は無いのかなー。(メクるの公式作家チャレンジも止まってますからね)
原稿募集しているレーベルもありますし、皆さんそちらへ送っているのかなー。
しかし、現状の私の戦績だと、原稿募集の方に出しても採用される気がしません……。
書き手さんが飽和状態なのか、選者である編集さんの手が足りていないのか……。
ムーンライトノベルズか、アルファポリスに投稿して、向こうから声をかけてもらうのを待つしかないのか……。
コンテストの場合、応募作は一通り読まなくてはならないと思いますが(アルファポリスの恋愛大賞とか1000件以上全部編集の方読んだのかはわかりませんが……)、それだと非効率なんですかねえ……。
私は今のところ、ランキング上位に行ける気がしていないので、コンテスト応募がモチベーションの拠り所だったんですが……。
個人的にTLでなくては! というところは無くて、SFやミステリにもチャレンジしたい気持ちがありまして、無節操に他ジャンルのコンテストに応募する予定ではあるのですが、寂しいといえば寂しいかなー。
実はムーンライトノベルズへの投稿はeロマンス大賞あわせでやろうと思っていたんで、どうしようかなと思っています。
そんな事を考えつつ、まずはライト文芸大賞用のを仕上げねば。
本日も5,000文字、現在トータル55,000文字です。
2018年4月11日水曜日
5万文字 半分きました
あと半分。
アルファポリスのライト文芸大賞は、特に文字数指定や完結必須では無いので、そこまで強く10万文字にこだわる必要は無いのですけれども……、多分途中にして、他の作品を書き出してしまうと、私の場合、永遠に完結しなくなりそうなので、書き始めたら、一旦エンドマークはつけるようにしています。(続編やシリーズ化等で書き続ける様子を残す事もありますが……)
このペースが維持できても、あと5万文字書くには10日は必要ですね。
アイリスNEOファンタジー大賞を書き始めるのもギリギリですな……。
でも、ここで10万文字超えを二本仕上げれば、今年の目標はクリアできるので……。
さて、本日はここまで。続きはまた明日。
明日も同じくらい書けるといいなあ。
アルファポリスのライト文芸大賞は、特に文字数指定や完結必須では無いので、そこまで強く10万文字にこだわる必要は無いのですけれども……、多分途中にして、他の作品を書き出してしまうと、私の場合、永遠に完結しなくなりそうなので、書き始めたら、一旦エンドマークはつけるようにしています。(続編やシリーズ化等で書き続ける様子を残す事もありますが……)
このペースが維持できても、あと5万文字書くには10日は必要ですね。
アイリスNEOファンタジー大賞を書き始めるのもギリギリですな……。
でも、ここで10万文字超えを二本仕上げれば、今年の目標はクリアできるので……。
さて、本日はここまで。続きはまた明日。
明日も同じくらい書けるといいなあ。
2018年4月10日火曜日
ムーンドロップスコンテスト一次落ちましたー
ああ、なんか、本当にらぶドロップスコンテスト一次通過がピークだったんじゃないかしらと思えてきてしまいました。
いやいや、次こそは!(って、メクるのコンテスト、次の募集かかってませんが)
選評から引用しますが、
ファンタジーとしての世界観の確立、というのは、初めて応募したベリーズカフェのファンタジー恋愛小説大賞の作品を書いていた時も、我ながら世界観の説明が足りてないなと思っていたので、アチャーと思った部分ではありました。
ラブストーリーとしての部分も、既に互いは想い合っている、運命的な感じで、少々ご都合主義というか、互いを好きになるきっかけ的な部分というか、具体的なエピソードが足りていなかったと感じております。
話をこう進めたいと思った時に、筋にキャラクターの動きをあてているような気がして、もうちょっとキャラクターの意志や考え方などを行動で示しつつ、物語のエンジンにしていかないとなー、というのは、最近感じている部分だったので、
ああ、やっぱり雑な事をするとすぐわかっちゃうんだなーと思いました。
プロットで、物語の流れだけでは無くて、キャラクターの行動の必然性というか、こういうキャラクターだからこう動く、的な部分まで考えておくか、せめて作中でキャラクターが動くように練っていくようにしないと、説得力のある話にならないのかもしれませんね。
今も、わりとセリフだけで話を進めてしまっていて、この人ってどんなキャラなんだ? というところは手探りだったりするので、どうかなーと感じているところはあります。
しかしながら、そのあたりを、クレバーに頭だけで構築するのは自分にはなかなか難しく、少々泥臭くても、たくさん書いて、あがき続けるしかないような気持ちもあるので、
まあ、結局、書くしかないのかもしれません。
自分の筆力向上というか、良い作品を仕上げる為には。
さて、そんな本日の進捗は4,300文字。
選外のショックで書けなくなる、なんてのはイヤだったんで、ガリガリ書いたんですが、5,000にはあと700文字ほど足りませんでした。
平日は0時までという自分ルールではありますが、あと少しできりがつくので、今日はもう少しがんばります。
いやいや、次こそは!(って、メクるのコンテスト、次の募集かかってませんが)
選評から引用しますが、
“ファンタジーとしての世界観が確立されているか”、“ラブストーリーとして楽しめるか ”がポイントになりました。レーベルが求めている要素をたくさん含んでいる作品ほど、受賞の可能性が高くなります。主催者側が探しているのはどんな作品なのか、分析して自分の作品に反映させる工夫は絶対に必要です。
ファンタジーとしての世界観の確立、というのは、初めて応募したベリーズカフェのファンタジー恋愛小説大賞の作品を書いていた時も、我ながら世界観の説明が足りてないなと思っていたので、アチャーと思った部分ではありました。
ラブストーリーとしての部分も、既に互いは想い合っている、運命的な感じで、少々ご都合主義というか、互いを好きになるきっかけ的な部分というか、具体的なエピソードが足りていなかったと感じております。
話をこう進めたいと思った時に、筋にキャラクターの動きをあてているような気がして、もうちょっとキャラクターの意志や考え方などを行動で示しつつ、物語のエンジンにしていかないとなー、というのは、最近感じている部分だったので、
ああ、やっぱり雑な事をするとすぐわかっちゃうんだなーと思いました。
プロットで、物語の流れだけでは無くて、キャラクターの行動の必然性というか、こういうキャラクターだからこう動く、的な部分まで考えておくか、せめて作中でキャラクターが動くように練っていくようにしないと、説得力のある話にならないのかもしれませんね。
今も、わりとセリフだけで話を進めてしまっていて、この人ってどんなキャラなんだ? というところは手探りだったりするので、どうかなーと感じているところはあります。
しかしながら、そのあたりを、クレバーに頭だけで構築するのは自分にはなかなか難しく、少々泥臭くても、たくさん書いて、あがき続けるしかないような気持ちもあるので、
まあ、結局、書くしかないのかもしれません。
自分の筆力向上というか、良い作品を仕上げる為には。
さて、そんな本日の進捗は4,300文字。
選外のショックで書けなくなる、なんてのはイヤだったんで、ガリガリ書いたんですが、5,000にはあと700文字ほど足りませんでした。
平日は0時までという自分ルールではありますが、あと少しできりがつくので、今日はもう少しがんばります。
2018年4月9日月曜日
4万文字到達ーーーー。
なんか、重複表現がありそうですが、取り急ぎ。
やっと5,000文字/日です。
よかった。
このペースを維持しなくては。
プチプリンセス お仕事TL短編小説コンテスト 投票始まってます
とりあえず、まず一票、自分の作品に入れました。
プチプリンセスは、後から入れなおしができるのがいいですね。
(メクる、アルファポリスは確かできなかったような気が……)
さて、明日もがんばらねば。
やっと5,000文字/日です。
よかった。
このペースを維持しなくては。
プチプリンセス お仕事TL短編小説コンテスト 投票始まってます
とりあえず、まず一票、自分の作品に入れました。
プチプリンセスは、後から入れなおしができるのがいいですね。
(メクる、アルファポリスは確かできなかったような気が……)
さて、明日もがんばらねば。
2018年4月8日日曜日
2018年4月7日土曜日
進捗はかばかしくありません
うう、1,000文字です。
しかし0よりはいい、と、思うようにします。
実はタブレットを新調しまして。
私はいまだに電話についてはガラケー使いでして、長年データ通信にはイー・モバイルを使っておりました。
2年しばりを数回経て、まあ、自宅にインターネット回線もあるし、
外でネットをする事もないか、と、解約違約金のかからないタイミングで解約し、
スマホは家で(もしくはフリーのWifiスポットでのみ)使うようにしたのですが、
コミュニケーションツールとしてのLINEの割合がじわじわ増えていき、外出先でもスマホが使えないとやっぱり不便だなと。
イー・モバイルで使っていたスマホのSIMロックを解除して格安SIM使用ができればよかったのですが、私が使っていたスマホはSIMロック解除に対応していないモデルだった為、
格安SIMの使える端末を検討した結果、8インチ(正確には7.9インチですが)のSIMフリータブレットを購入しました。
2016年のモデルで、もう少し待てば新モデルが出て、もうちょっと値段が下がるかなと思ったんですが、待てませんでした……。


ガジェットを購入するのは久しぶりで、ひとしきり遊んでしまいました。
音もまあまあ(ThinkPadX121eのスピーカーはかなりしょぼいのです)で、
GyaoやAbemaTVを見るのに重宝しそうです。
格安SIMはまだ届いてないんで、とりあえずSIMが届くまでは家で遊ぶつもりです。
しかし0よりはいい、と、思うようにします。
実はタブレットを新調しまして。
私はいまだに電話についてはガラケー使いでして、長年データ通信にはイー・モバイルを使っておりました。
2年しばりを数回経て、まあ、自宅にインターネット回線もあるし、
外でネットをする事もないか、と、解約違約金のかからないタイミングで解約し、
スマホは家で(もしくはフリーのWifiスポットでのみ)使うようにしたのですが、
コミュニケーションツールとしてのLINEの割合がじわじわ増えていき、外出先でもスマホが使えないとやっぱり不便だなと。
イー・モバイルで使っていたスマホのSIMロックを解除して格安SIM使用ができればよかったのですが、私が使っていたスマホはSIMロック解除に対応していないモデルだった為、
格安SIMの使える端末を検討した結果、8インチ(正確には7.9インチですが)のSIMフリータブレットを購入しました。
2016年のモデルで、もう少し待てば新モデルが出て、もうちょっと値段が下がるかなと思ったんですが、待てませんでした……。
ガジェットを購入するのは久しぶりで、ひとしきり遊んでしまいました。
音もまあまあ(ThinkPadX121eのスピーカーはかなりしょぼいのです)で、
GyaoやAbemaTVを見るのに重宝しそうです。
格安SIMはまだ届いてないんで、とりあえずSIMが届くまでは家で遊ぶつもりです。
2018年4月6日金曜日
プチプリメルマガ新着に載りました〜
やったあ!
自分なりに思った条件をまとめます。
1)新しい小説を投稿したら、その週のうち(多分木曜まで?)に公開にする
2)新着にのるのは5件まで、5件を超えた場合はPV、もしくはランキング(?)上位5位? が、掲載される?
前回はコンテスト〆切日に公開したので、新着が多く、5件の中に入れなかったのだと思います。
また、今回、サイトトップの新着にも残れていまして、今までの二作は、初掲載日がピークで、後、PVは下がる一方だったんですが(そして、投票直前に少しだけ盛り返す)、今回は3日のPVが、初日に比べ、後の2日の方が伸びているという結果になりました。
ありがたやありがたや……。
次回コンテストも、〆切前の木曜日までには掲載&完結できるようにしたいなーと思いました。
そして、本日の進捗も3,000文字。
うー、せめてあと2,000文字は書きたかった。
明日こそは(以下同文)。
自分なりに思った条件をまとめます。
1)新しい小説を投稿したら、その週のうち(多分木曜まで?)に公開にする
2)新着にのるのは5件まで、5件を超えた場合はPV、もしくはランキング(?)上位5位? が、掲載される?
前回はコンテスト〆切日に公開したので、新着が多く、5件の中に入れなかったのだと思います。
また、今回、サイトトップの新着にも残れていまして、今までの二作は、初掲載日がピークで、後、PVは下がる一方だったんですが(そして、投票直前に少しだけ盛り返す)、今回は3日のPVが、初日に比べ、後の2日の方が伸びているという結果になりました。
ありがたやありがたや……。
次回コンテストも、〆切前の木曜日までには掲載&完結できるようにしたいなーと思いました。
そして、本日の進捗も3,000文字。
うー、せめてあと2,000文字は書きたかった。
明日こそは(以下同文)。
2018年4月5日木曜日
2018年4月4日水曜日
お仕事TLコンテスト 応募しました~。
雨が降るから虹も出る
タイトルがすごく、水戸○門っぽいですね……。
決めた時はイイタイトル!
と、思ったんですが、よく考えたら、ってやつで。
しかし、1作目2作目が○○と××的なタイトルだったんで、
ちょっと変えてみようかなと。
ライト文芸大賞は1,000文字だけ書けました。
現在27,000文字、週明けには追いつかれそうなペースなので、本当、明日からペースをあげていかねば。
タイトルがすごく、水戸○門っぽいですね……。
決めた時はイイタイトル!
と、思ったんですが、よく考えたら、ってやつで。
しかし、1作目2作目が○○と××的なタイトルだったんで、
ちょっと変えてみようかなと。
ライト文芸大賞は1,000文字だけ書けました。
現在27,000文字、週明けには追いつかれそうなペースなので、本当、明日からペースをあげていかねば。
2018年4月3日火曜日
一万文字におさまらない……
プチプリお仕事TLコンテスト応募用がもうちょっとで書き終わりそうなんですが、1万文字に達してしまいました。
一度頭に戻って、消しながら書いたんですが、収まらず。
しかし、今から他の話を書いている時間は無さそうなので、何とか収めたいです。
もうじき0時過ぎますが、できれば書き上げて、一晩置いてから明日アップしたいので、今晩はあと少しだけがんばるつもりです。
一度頭に戻って、消しながら書いたんですが、収まらず。
しかし、今から他の話を書いている時間は無さそうなので、何とか収めたいです。
もうじき0時過ぎますが、できれば書き上げて、一晩置いてから明日アップしたいので、今晩はあと少しだけがんばるつもりです。
2018年4月2日月曜日
本日は、一文字も書けませんでしたぁぁぁぁぁ
なんか、疲れてしまいました。
書きため分でアルファポリスの更新だけやった感じです。
まずプチプリのお仕事TLコンテスト応募作品を仕上げてしまいたかったんですが、今日はダメです。
寝ます。
書きため分でアルファポリスの更新だけやった感じです。
まずプチプリのお仕事TLコンテスト応募作品を仕上げてしまいたかったんですが、今日はダメです。
寝ます。
2018年4月1日日曜日
4月の目標
その前に本日の成果を。
恋するベリーズウェディング小説コンテスト 応募しました。
君はヴィラン ―冷血男子は結婚に懐疑的―
初稿がゆるふわすぎると、表記揺れが大量にあって結局公開前の見直しで手間取りますね……。
お仕事TLコンテストは7000文字書けました。
ちょっと1万文字を超えそうなんで、全部書き終えてから削らないといけない気持ちがありますが、多分4/5(木)までには、公開できそうな見込みです。
今日はライト文芸の方は積めませんでした。
明日からまた頑張らねば……。
公開予約が朝8:00になってしまっていて、明日から20時以降に直します。
さて、そして、4月の予定ですが、
・第1回ライト文芸大賞(アルファポリス) 投票〆切 4月30日
現在2万6千文字ですが、+7万4千文字書きたいと思っています。
順調にいけば4/15(日)あたりまでに終わるといいなあ、という感じで。
・第1回 アイリスNEOファンタジー大賞(小説家になろう) 5/19〆切
こちらも10万文字以上できれば。
ハイペースでやれたとして、〆切から逆算すると遅くとも4/23(月)あたりから書き始めたいですね。
・憧れ職業Love お仕事TL短編小説コンテスト(プチプリ) 4/8 23:59まで
できれば4/5中にはなんとかしたいです。
可能であれば、↓からどれか。
Project ANIMA SF・ロボット部門(4/15)
エブリスタ×角川ビーンズ文庫「恋」短編コンテスト(4/16)
超・妄想コンテスト 第73回「桜の木の下で」(4/22)
なんだかんだで1年の4分の一は終わってしまいました。
早いなあ……。
恋するベリーズウェディング小説コンテスト 応募しました。
君はヴィラン ―冷血男子は結婚に懐疑的―
初稿がゆるふわすぎると、表記揺れが大量にあって結局公開前の見直しで手間取りますね……。
お仕事TLコンテストは7000文字書けました。
ちょっと1万文字を超えそうなんで、全部書き終えてから削らないといけない気持ちがありますが、多分4/5(木)までには、公開できそうな見込みです。
今日はライト文芸の方は積めませんでした。
明日からまた頑張らねば……。
公開予約が朝8:00になってしまっていて、明日から20時以降に直します。
さて、そして、4月の予定ですが、
・第1回ライト文芸大賞(アルファポリス) 投票〆切 4月30日
現在2万6千文字ですが、+7万4千文字書きたいと思っています。
順調にいけば4/15(日)あたりまでに終わるといいなあ、という感じで。
・第1回 アイリスNEOファンタジー大賞(小説家になろう) 5/19〆切
こちらも10万文字以上できれば。
ハイペースでやれたとして、〆切から逆算すると遅くとも4/23(月)あたりから書き始めたいですね。
・憧れ職業Love お仕事TL短編小説コンテスト(プチプリ) 4/8 23:59まで
できれば4/5中にはなんとかしたいです。
可能であれば、↓からどれか。
Project ANIMA SF・ロボット部門(4/15)
エブリスタ×角川ビーンズ文庫「恋」短編コンテスト(4/16)
超・妄想コンテスト 第73回「桜の木の下で」(4/22)
なんだかんだで1年の4分の一は終わってしまいました。
早いなあ……。
登録:
投稿 (Atom)