2025年4月8日火曜日

次の満月は4月13日

天秤座の満月だそうです。
満月と新月の日に願い事を書くとよいらしいという話を聞いて、書いていたと思われる2020年のノートが発掘されました。

机周りを片付けて使い勝手を良くする と、書かれていて、そこはまあ、できたかなあと思います。(願いがかなった?)

週3冊本を読む、というのはできてないなあ。
週1冊でも読めるようになるといいなあとか思いました。

2025年4月7日月曜日

一勝一敗

デンソーが意地を見せた感じでした。
今回長丁場である事が吉となるか。
富士通としては、町田選手を抑えられてしまう事が弱点ではあるのですが、そこで終わらないような気もしています。
週末が楽しみです。

2025年4月6日日曜日

富士通、強かった……

ディフェンスがすごい。
デンソーはちょいちょいリジェクトする場面が多かったような気がします。
今日は修正できるのか、このまま富士通が二勝してしまうのか。

今日も配信は13:20開始です。

2025年4月5日土曜日

いよいよWリーグファイナル!

3戦先勝方式なので、先に三つ勝った方が勝ち。(去年は2戦先勝だったので、よりタフな感じになってますね)

富士通が二冠(皇后杯とWリーグ)をとるのか、デンソー悲願の初優勝か。
13:20〜バスケットライブで配信開始。
楽しみです〜。

2025年4月4日金曜日

GWが視界に入ってきました

……カレンダー的な意味で。
とはいってもなんとか生きていられる事に感謝しなくては。

2025年4月3日木曜日

noteのスパム

……対応、されてないですねえ……。
前からなんか販売サイトに誘導する感じの投稿が検索のノイズになってましたが、トップのレコメンドには出てこないので(キーワードで検索して気づく、みたいな)。

ユーザーが増えるとそうなっていきますよね。
スパム対策に人とお金をかけるのアホらしいんですけど、対応していただきたいなあ。

というつぶやきをBloggerで書いているという。(あれ?)

2025年4月2日水曜日

SNSを眺めるくらいなら本を読んだほうがいいのかな……

ネガティブな意見や極端な意見。
コンディションがよいときは気にならないのですが、精神的に弱っている時に強い言葉(方向性がどちらであっても)は毒になっているような気がします。

時間があるとつい呆然と眺めてしまうのですが、よいことはないような気がするので、少し距離をとった方がいいのかもなーと思ったり。(インスタであるお掃除ライフハックとか、赤ちゃんの微笑ましい動画なんかはなるほどーとか、かわいいなーとか思ったりする事もあるのですけども)

2025年4月1日火曜日

4月の目標

とりあえずiらんどのデータはコピペでバックアップをとりました。
掲載の予定はなくて、エブリスタのコンテスト(テーマが鏡)に一瞬応募しようかと思ったのですが、文字数が上限(8,000文字)を超える2万文字だったのであきらめました。

直近で準備ができそうなコンテストが無いので、しばらくは健康に留意して、読書などをして過ごす予定です。

2025年3月31日月曜日

3月の振り返り

日々を暮らすことで精一杯でした……。
とはいえブログの更新はかろうじてできたのでそこはよかったかなと。

デンソーが勝利して、勝負はゲーム3へ……。
一足先に勝利した富士通と対戦するのはデンソーかシャンソンか。

3×3は残念でしたが、女子は銀メダル。
今回日本の3×3のチームから選出されてるのはよかったと思います。(あと大学生)
ワールドカップもこの路線で行ってほしいなあ……。

2025年3月30日日曜日

どうなるデンソー!?

プレーオフ準決勝、デンソー、まさか4点に抑えられてしまうとは……。
白崎さんスーパー点取りモードでありました。
シャンソンはHC不在なのですが、濱口京子ACが素晴らしいのか。(前シーズンまでは選手としてベンチに居た方です)

スター揃いのはずのデンソーですが、声を掛け合えていない印象があったのですが、どうしたのでしょうか。

一方エネオスvs富士通、前半は互角な感じであったのが、ジリジリと離されてしまった印象でした。

負けたら終わりのデンソーが意地を見せるのか、エネオスが巻き返すのか?

今日もバスケットボールの試合です。
全国ミニバスもやっているので、バスケットライブでは見ようと思えば1日中バスケを見ていられます。

2025年3月29日土曜日

土日に寝坊してしまう

わりと毎日同じ時間に起きていたのですが、ここ二週間くらい(予定がないという事もあって)土日のみ寝坊しています。

睡眠習慣として寝貯めはできないしよくないらしいのですが、身体がしんどくて。

しんどいなら休む他ないのです。

2025年3月28日金曜日

huluで3月31日に配信終了とありまして

鉄血のオルフェンズを流しっぱなしで寝たところ、ちょうど起きたあたりで最終回にたどり着きました。

二期#31無音の戦争あたりから。

アストンを演じた熊谷健太郎さんはダンジョン飯のライオスです。ただ、声の感じが違っていて、じっくり聞けば同一人物が演じているとわかるのですが、幼さの残る少年の役ができる成人男性すげぇな、とか、思っていました。

地球支部の話は見ているのがつらいエピソードですが、ラスタル様のスタンスがすごくよくわかるあたりなので、おじさんにはおじさんの義があるというのが、今ならまあ理解できます。(それでも胸糞悪い事に変わりはないですが) 

ぼんやり覚醒しはじめたあたりがガエリオvsマクギリスのところで、何か言ったら許してしまいそうになるからと言うガエリオの真っ直ぐさ、強さが、愛されて育ったゆえの強さだとすると、なんかもうやりきれないし、二人の愛憎の深さを書割的なキャラクターとして断じてしまう事は安易だったのかなあと、視聴当時の事を思い出したりもしました。

子どもたちの為にはラスタルとも握手ができるクーデリアと、オルガの敵討ちをするライドが対象的で、すっきりすかっとしないところが今も好きだなあと思うのでした。

あと劇伴が相変わらずいいなあ……。
ブルーレイに残してあるんですけど、何回でも見てしまいます。

ジークアクスが始まって落ち着いたらまた配信してくれないかなー。

2025年3月27日木曜日

日々を過ごすのでいっぱいいっぱいです

色々な事をスルーしています。なんとか回っていますが、自分以外の誰かに負荷をかけているのではないかという罪悪感で潰れそうな気持ちになったりもします。

2025年3月26日水曜日

自分は大丈夫という謎のバイアス

何かをした時に、必ず不幸な事になるとは限りません。
ただ、実施する事で確率はゼロではないという事があったとします。

いたずらに未来を恐れて何もしないわけにもいかないものの、なぜか自分だけは大丈夫だと思ってしまうのは、脳のバグかな、とか恐ろしく思ったりもします。

対策として『気をつける』だけではどうにもならないので、そもそも『やらない』という判断が必要な事はあるかもしれない。

と。

2025年3月25日火曜日

全修。 よかった〜

展開上仕方ない部分もありますが、ちょっと最終話が詰め込みすぎの感がありましたが、落とし所としてはそうか〜と。(なんとなくエンディングの歌詞から予想できる部分もあったりしましたが)

印象的なのは滅びの場面で、デステニーがサーバルキャットハウスの子どもたちに、明日何をするか楽しみな様子でいたところがすごく胸にきました。

最後の瞬間、未来に希望を持ちながら消滅できるというのはいいなあと。

監督鳥は繰り返す物語の傍観者で居続ける事を選んでいるのか、そのあたりは気になるところです。

2025年3月24日月曜日

よんぶんのいち

2025年も3ヶ月経過してしまいますよ。
生活のリズムは整ってきてるのですが、いまだにちゃんと時間を確保できていない。
土日こそどうにかするチャンスであったのに、ダラダラ過ごしてしまいました。(なんて事をずっと続けておりますね)

2025年3月23日日曜日

悪名高いツールではありますが……

挙動があやしいなどと言われているBigウォールペーパーをWindowsのPCに入れています。
Linuxにはインストールできません。
ふいに動物の画像になったりするところが個人的にはイヤなのですが、風景写真はわりとよいので気に入っています。(合わない画像の場合以前の画像に戻れるので)

最近、MicrosoftBingのサイトに行くと画像のダウンロードができる事に気づいたので、気に入った時はダウンロードして壁紙に設定する事にしました。

美しい画像だけを見ていたいです……。

2025年3月22日土曜日

思いっきり寝坊しました

週末に睡眠を取り戻すような寝方はあまり推奨ではないらしいのですが、眠れる時に寝ないといまいち頭がスッキリしないので、致し方ないなあと思うことにしました。

積読はまだまだたくさんあるのですが、本屋か図書館で『本を探したい』気持ち。

2025年3月21日金曜日

サッカー見ちゃいました

私が見ると負けるという謎の思い込みがあったのですが、杞憂でした。
W杯になかなか出場できない時期を知っているので、隔世の感があります。
妹がサッカー好きで(日本がW杯に出場していない頃からW杯を見る為だけに衛星放送を申し込むくらいには)よく見ていたようですが、不思議と今はノーチェックなのなんなんだろうな……と、思います。

疲労で日々生きるので精一杯と言っていたところは姉と一緒なのですが、あまりにも余力がない様子なのが少し心配です。

2025年3月20日木曜日

しんどいので休みの日にやろう と、思っていたあれこれを

これからやらなくてはなりません。
週半ばの祝日素晴らしいな。
ぼたもちも買わなくては。

2025年3月19日水曜日

荒天

それもありますが、疲れてしまって夜も朝も最低限の事をするだけでいっぱいいっぱいです。

あ、でも今日行けば明日は休みだ。

2025年3月18日火曜日

iらんど

移転ではなくてバックアップを取るだけにしようかなと思っています。(カクヨムにはすでにアカウントがあるので)

内容的にカクヨムに合わないですし、iらんどで直接書いた為、草稿が存在しないので。

コピペ祭りです。(量はそれほど多くないのですが)

2025年3月17日月曜日

入れ替え戦はアイシンが勝利

土日は用事があって、試合を見られていないのですが、アイシンvsコアラーズはアイシンの二連勝だったようですね。(でもゲーム2の得点差を見るに、コアラーズの奮戦がしのばれます)

プレーオフはこれから。
昨年同様デンソーvs富士通か、ここへきて若手の台頭が目立つエネオス、シャンソンが勝ち上がるのか。
こちらも楽しみですねー。

2025年3月16日日曜日

書く

書く事で生きた証を物語りとして残せるのではないかという希望をもって書いている。

朝起きてEテレをつけたら小川洋子さんが出ていて、『書く事』について語っていたので、思わずメモをとりました。

NHK短歌 ものがたり”の深みへ テーマ「書く」

という事でなるほどー。

と。

2025年3月15日土曜日

時間が有限である事を忘れそうになります

何本も何本も締め切りを見送って、書けないものは書けないと開き直りがちな最近です。

書き始められていないのがそもそもの原因で、なんとかしなくては。なんとかしなくては。

気持ちばかりがあせります。

2025年3月14日金曜日

そしてパソコン欲しい熱が再び

Windows10のサポート期限が迫っております。(2025年10月)
今デスクでレギュラー使用をしているPCは3台。

(1)メイン(Windows10ノート)
(2)サブ(LinuxMint)動画の視聴など
(3)ブログを書く用(ディスプレイにヒビの入ったType-Pに15インチモニターをつなげたやつ、MXLinux)

メインは、モニターに繋げてトラックポイントキーボードを繋げているので、デスクトップに変更しても支障はなさそうです。

新品でも10万円近いですし、中古のWindowsにするか、Macminiにするかいまだに迷っています。

予算度外視すればMacminiなんですけどね。
欲しいと思えるものにこだわった方がいいかなー。(Windows11のノートは持っているので)
外付けHDDつなげるのでそのあたりで不便がないかどうか、ですかね……。

2025年3月13日木曜日

朝書けなかった事をあやうく忘れるところでした

あぶないあぶない。

皆そうだと思っていたら、常にイヤーワームが脳内をぐるぐるしていたり、一人反省会をしたり、イヤだった事を反芻してしまうというのは一般的な事ではないらしいですね。
(私はしていました)

マインドフルネス
集中したいです。

2025年3月12日水曜日

事件に気持ちを寄せる事

いくら想像を巡らせても、それは自分の中にあるものでしかないのですが、自分の作った物語の正しさを主張しあって平行線、という不毛さ。

司法とはなんなのか。

求められている物語と、要求、歪み。

世界が正しくあって欲しいという気持ちはわかるのですが、どこかで落とし所をつけないと、心がすり減る一方です。

2025年3月11日火曜日

はっとする

2011年3月11日の前まで、3月10日の東京大空襲の日をしっかりとたしかに意識していたような気がします。

けれど今はどうかな。
忘れてはいないのですが、昨日朝のニュースを見るまで3月11日に意識がいっていた事に気が付きました。

阪神淡路は
奥尻島は
中越は。

豪雨もありました。

もうすべてを覚えきれないほどに、それはあたりまえのように起こるのか。
という気持ちと、忘れてはいけないな、という感情にため息をついてしまいました。

脳のリソースが足りない。

2025年3月10日月曜日

土日は何かと忙しかったのです

今週もバタバタです。
年度末ぅー。

無理しない、無理しない。

2025年3月9日日曜日

基盤がイカれていたのです

どうにも接触不良であった外付けHDDですが、観念して検索したところ、同様にコネクタの付け根の部分が剥がれて接触不良になってる方が沢山いらっしゃいました。

ただ、ケースをバラして中のHDDを取り出す事はできそうなので、データは使えそうです。
ケースを買って格納すれば……。

最近はもう4TBとかも3〜4万円したりするので(買った時は2万円弱だったのに)、使えるものは使いたいのです。

2025年3月8日土曜日

昨晩はどうしても飲まずにいられなかったので

ビール一缶でバタンキューでした。
ゲド戦記、開始1時間以内に寝落ち。
電気をつけたままで 以下略(いつもの駄目な金曜日のパターンでした)

2025年3月7日金曜日

週があければ気温が

またたく間に2月が過ぎ去ったと思ったら、3月も駆け足で通り過ぎていきます。
……乗り遅れるな!(遅れてる、だいぶ振り落とされている)

2025年3月6日木曜日

だいぶ眠れるようになってきた気がします

夜にカフェインをとらないように意識するようになりました。(カモミールティー飲んでます)
そのせいか、夜中に何回か目が覚める感覚はあるものの、0時→6時くらいまでは眠れるようになりました。
古いタブレットを時計代わりにして、布団の中から見られる位置に置いているのもよいかもしれません。(時間を確認するのにパソコンに向かわなくてよいから)
覚醒して、時刻を確認(3時とか)、すぐまた就寝とできるので、すっきり目覚める事ができるみたいです。

2025年3月5日水曜日

道路には積もらなかった? のかな

昨夜は帰宅時に雪が振り始めて、積もる前にと急いで帰宅しました。
今朝、道路には積もっていないようですが、凍結はしてそうですね……。

積もるようなら電車にしようと思っておりましたが、車で行ける……かなー?

2025年3月4日火曜日

車か電車か

昨日はお昼すぎから大粒の雪が降ってきて、ひぃぃぃ……と思っておりましたが、帰宅する頃には雨に変わったので、車にはけっこうつもってましたけど無事帰宅できました。

今日も予報を見るに振り始めるのは夕方なようなのでギリギリ道路に積もる前には帰ってこられるかなあと思っています。(しかし明日の朝はどうかな……)

今朝も路面が凍結していそうなので、安全運転で向かいます。(直前で電車に変えるかも?)

朝はやっぱり遅くとも5時には起きたいなー。
多少はゆっくりできるので。

2025年3月3日月曜日

学園ものの設定だけして終わりそうな予感が

いいよ! 何もしないよりはいい!

一応少しだけ手を動かしました。
そして今朝は寝坊しました。

2025年3月2日日曜日

いきなり何もしていない

ゆうべは21時前に寝落ちして、ぼんやり3時に目が覚めたものの、二度寝をして、気がついたら8時でした。

長く眠れたのはよかったんですけども。

今日こそは。

2025年3月1日土曜日

3月の目標

ふと、去年の3月の目標を見返したら、やっぱりムーンドロップス応募作完成が目標になっていて、あれ、もしかして、この時書いたやつ完成させたらよくね?
みたいな気持ちになったりも。(でもあれ、思うに任せて書きすぎてあちこち破綻しすぎていて、改作で修繕可能なレベルではないのですよね……)

1ヶ月で10万文字となると、1日3300文字。(31日ギリギリ使ってそれなので、できれば1日5,000文字以上、ちょっと現状はそこまでペースアップするのは無理じゃないかな……)

とはいえ、仕上がる以前に書き出せてていないので、引き続き応募作作成という点は変更ナシでいこうかと思います。

書かなくては始まらないので。

2025年2月28日金曜日

2月の振り返り

やりはじめないとやる気は出ない

……とにかくやり始めなくてはいけないのですが、今月中に始める事はできませんでした。

目標そのものを修正しないとかなー。

2025年2月27日木曜日

現実が創造を軽々と超えていく

さすが現実です。

明日で2月も終わりです。
トライアンドエラーのトライにすら至っていないわけですが、リセットしてまたスタートする他ないのです。

2025年2月26日水曜日

アストリッドとラファエル シーズン5が4月からNHKでスタート

やったー。
待ってました。
過去シーズンの一挙放送とかしてくれないかなと思っています。(特番はあるそうなので楽しみです)

2025年2月25日火曜日

よく眠れた……?

22:30あたりで寝落ち、電気をつけたままで4:30に目覚めました。
時間的にはけっこう眠れたし、途中覚醒もなかったのですが(電気つけっぱで寝落ちすると3時間くらいで途中覚醒するので、まだ2時とかだと思って時計を見たら4時だったのでびっくりしました)いまいち頭がハッキリしていないのは、電気を消し忘れていたせいか……。

照明もタイマーで電源が落ちるように小細工すべきか。
枕の場所をいつもと逆にして寝たのがよかったのかなー。でも時間はそれなりにとれたわりに熟睡感がないのが残念です。

2月も成果らしい成果がない今日この頃。
生活のリズムを整えるのが精一杯です。

2025年2月24日月曜日

東京羽田ヴィッキーズ、Wリーグ フューチャー優勝!

接戦を制したのはヴィッキーズ。
やはりホームコートアドバンテージは大きかった!
おめでとう!

これでヴィッキーズはプレミアへ昇格。
現在8位は日立ハイテクです。
7位は現時点ではアイシンですが、6位のアンテロープスと直接対決を残しているのでどうなるかわかりません。(日立ハイテクもアンテと直接対決が残ってます。でもあと4つ勝つのはさすがにしんどいかな……だって最後二戦の相手は富士通だから)

富士通はデンソーとの直接対決で二敗してしまったので、残りは一個も落としたくないはず。 

ヴィッキーズは8位と入れ替わりで自動昇格。
2位のコアラーズは7位と入れ替え戦が行われますが、さて、相手はどこになるのか……。

富士通、デンソーに続いてシャンソンがプレーオフ進出を決めました。
4位のエネオスがアイシン相手に二勝して順当に続くのか……プレーオフ進出、最後の一枠を巡って団子状態の紡織、アンテ、アイシンが抜け出すのか……。でも紡織、デンソーとシャンソン相手に勝つのは厳しいですかね。

今日はアンテvsシャンソン二戦目。ゲーム1はシャンソンが勝ちました。
どうなるか?!

2025年2月23日日曜日

一点差でヴィッキーズの勝ち

さすがホームゲーム。
(ただ応援の声は若干コアラーズ優位? とも思ったり)

最後の最後までわからない、ルーズボール、リバウンドに気合の入ったよいゲームでした。
インサイドはビッキーズ、スリーポイントはコアラーズな印象の試合でした。

今日も16:50から配信スタート。
男子のモンゴル戦も13:55からテレビ朝日で(今日は地上波です)、吉井選手のケガが心配ですけども……。

1日に複数の試合が視聴可能っていいなあ。

WKBLの試合はアプリが入れられず、play by playで見てました。
圧勝でしたね。
youtubeでハイライトだけ見ました。
インサイドでキッチリ身体をはれて、スリーポイントも決められて、パスも上手い。
もったいないなあと思いますが、仕方ない。
どこかでまたプレイする姿が見られたらいいなあと思いつつ、谷村里佳選手、お疲れ様でした。

2025年2月22日土曜日

今日は色々試合があります

13時、東京羽田vs三菱電機。同じ時間に富士通vsデンソー。
14時には、韓国のチームに移籍した谷村里佳選手の引退試合。(アプリを入れないといけないみたいですけど)

今朝はめちゃくちゃ寝坊してしまいました。
休みだしまあいいか。
三連休はのんびり過ごします。

2025年2月21日金曜日

ディフェンスとリバウンド……

よい場面ももちろんあったのですが、男子の試合を見ていて、毎回、あー……と、なるのがディフェンスとリバウンド。
ホーキンソン選手がいるとリバウンドはそれほどため息をつかないのですが、個人のディフェンスではなくてチームでのディフェンスが、比べちゃ駄目だけど女子とは違うなと。

今回は皆Bリーグの選手なので、連携等もう少しなんとかならないのかなーと。
もちろん中国は高く、ブロックされる場面も多々ありました。

Bリーグは外国籍選手がけっこういるので、リバウンドがピリッとしないのはそのせいだったりするのかな、と、思うと、Wリーグに外国籍選手が入るのも良し悪しなのかな、と、思ったり。(Wリーグの得点ランキングにも元京都精華の外国籍選手が二人入ってますからね)

2025年2月20日木曜日

今日はアジアカップ予選〜

20:20ティップオフ。
BS日テレ もしくはTverで配信。
バスケットLIVEでの配信有無ってどこで決まるんですかね。
あとabemaでもやるのかな?
テレビで見ると思います。
日本はすでにアジアカップ出場権は獲得しておりますが、VS中国でアウェイ。
どんな感じになるのかなー。

2025年2月19日水曜日

低空飛行な日々

必要最低限の家事をして、仕事に行くだけでけっこういっぱいいっぱいなここ数日です。
どこか体調が悪いわけではないのですが、出力が弱いというか、余力がないというか。

寝落ちしたドラマを配信で補う程度の事しかできていません。
三連休で取り戻せるとよいのですけれども。

そういえば、魔法のiらんどサービス終了にともなって、作品をカクヨムに移転させるような告知が出てましたね。
一作だけあるので、3月末までに移動させなくては……と、思いつつ、あれ、カクヨムで大丈夫かな……と、思ったりも。(描写が弱いのでムーンライトノベルズに置いていいものか、とも)

3月までにはなんとかしなくては。

2025年2月18日火曜日

小人閑居して不善をなす

暇がいけないのかなと。
他人事っぽく。
X(Twitter)の功罪は、発信する意識が薄かった人に発言を意識させ、ろくでもない事を書く人が大量になったせいなんじゃないかとちょっと思ってます。(私の周囲、きょうだいや職場にXやってる人見かけないんですよ)

書く事が無いからDis方向へ進み、無自覚に誹謗中傷をした挙句、皆やっている、などという感想が出てくると、えーーーー、という気持ちになります。

さらにその記事に対して(有名人が誹謗中傷で訴えた記事)、でもこの人なら書かれても仕方ないよね、などと書かれるYahooコメントの地獄。

有名人はある程度批判も覚悟すべき、は、批判する側でなくて批判される側から出てくるコメントだと思います。

一方的に悪と決めつけて叩くのは危ういなとつくづく思うのでした。(気をつけよう、自戒もこめて)

あとは『個人』ではなくてせめて『行為』を批判したいと思います。

2025年2月17日月曜日

2/22は頭痛の日だそうです

なんとなく今朝は体調がいまいちだなあと、頭痛ーるをチェックしたら、今日は気圧が下がっていくようで。

そうしましたら2/16〜2/22は頭痛ウィークなのだとか。

頭痛もちなので、向き合いたいですね〜。

2025年2月16日日曜日

無事に行って帰って来られました

高速道路の運転はだいぶ慣れましたが、まだ緊張します。

車を操る感覚が楽しいといわんばかりにやたらスピードを出したり、ろくにウィンカーも出さずに車線変更する人は、本当に「車を操る感覚」を楽しむならマニュアル車にすればいいのになーと他人事ながら思います。(まあ事故られても困りますけども)

私はマニュアル車で高速道路は走れないなー。 

高速道路こそ自動運転になればいいのにー。

2025年2月15日土曜日

6時に家を出る予定で

2時半に目が覚めてしまいました……。
すでにちょっと疲れ始めているので、出発ギリギリまでダラダラする事にしました。(二度寝しないようにしないと)

2025年2月14日金曜日

やっと金曜日……

ただ土曜日は車で実家に行かなくてはならないので、あまりのんびりもできないのですが。
淡々と日々が過ぎていき、リズムは整っている(昨日寝坊しましたけど)のに、創作の時間だけがスタートできていない事に歯がゆさを感じたりもしています。

2025年2月13日木曜日

いやー、寝坊しました

昨晩はひどく眠くて、相棒を見ながら寝落ちしてしまいました。
さらに2時頃に目覚めて二度寝をした結果、6時起き。

それでも、朝に時間をとれなくてもブログくらいなら当日中に取り返しがききますね。(ただ創作関連はどうかなー)

今週は中途中に一度休みが入っていたのですが、週後半入ってくると疲労もあるのかなー。
明日こそは。

2025年2月12日水曜日

119エマージェンシーコール

嘘解きレトリックがおもしろかったので、引き続き119エマージェンシーコールも見るつもりでいたのですが、放送局がフジテレビで、色々あって見られずにいたものをTverで一挙配信してくれていたので全話見る事ができました。(ありがとうTver)

通報者の多くをプロの声優さんが演じていて、基本声だけでのやりとりなのに緊張感があるのと、聞きやすいです。(あとは画面を見ていなくても話がわかってしまうという……、ただラジオドラマだと成立しなくなってしまうのが、ヒロインの想像力を活かす部分で、通報のあった場所に行き、案内が適切であったか、通報者の状況を映像で表現しているところがテレビならではだなあとも思います)

四話でお父さんの心臓マッサージをやり続ける井上麻里奈さんすごくよかったです。

NHKでもエマージェンシーコール〜緊急通報司令室〜というノンフィクションの番組をやっていて(もともとはヨーロッパやアメリカでやっていたノンフィクション番組のようです) NHKplusで視聴できるようなので、そちらも見たいです。

2025年2月11日火曜日

机のレイアウトをちょこちょこと

ブラウン管を移動しました。
めちゃくちゃデカイです。
狭いなりに場所がまとまると、ノートを広げたりしやすくなったので、まあ、それはよかったです。(別の場所が犠牲になりましたが)
ケーブルの取り回しにまだ課題は残しつつ、居心地はよくなっています。(手は動いてませんが)

2025年2月10日月曜日

連休で休みな気分になりそうな

今日は仕事なので、寝坊してはいかんのです。
二度寝したい気持ちを我慢して、がんばって起きました。

土日はなんだかんだ予定がありましてあまりのんびりできませんでした。
明日こそは。

2025年2月9日日曜日

月曜働けば火曜日はまた休み

寒いので、布団にもぐって終日過ごしたいところですが、買い物に行かねばなりません。

雪が降っていないだけマシだ、と、思うようにします。

2025年2月8日土曜日

結局ブラウン管の位置をズラシました

ちょっと窮屈に&じんわりデッドスペースができてるんですが(今後解消したいです)使える状態にはしました。
世の中にはモニターアームでモニターを吊って場所を空けているケースもあるというのに……。

使えるものを使おうとしすぎてしまうのが貧乏性だなあと思います。

2025年2月7日金曜日

二度寝、からの夢

2:30くらいに目が覚めて、さすがに早いな、と、二度寝したら珍しく夢を見ました。
下駄箱で靴を探す夢。
宴会が終わって帰るタイミングでした。
最終的に靴は見つかって、無事帰ることができたのですが、検索すると、靴は社会的地位や財産、行動の象徴で、靴をなくす夢は社会的地位や財産を失う暗示で凶夢らしいです。

まじかー。

玄関や下駄箱で靴がなくなるのは新たな挑戦が失敗する暗示らしいです。

ただ、なくなったはずの靴がみつかるのは努力が報われる吉夢でもあるらしいので、報われて欲しいなーとも思います。

そこから3時間、3時間+3時間で6時間眠れたので結果オーライです。

2025年2月6日木曜日

ケーブルか、結合部分の接触不良か

電源の方ではなくて、どうもUSBケーブルっぽいです。
ケーブルをいじると繋がるので。
ケーブルの内部断線なら交換で治るのでしょうが、結合部分がバカになっているとちょっとやっかいです。
ケースから出して中のハードディスクが取り出せればいいんですけどどうなのかな……。

まるっと消えるとちょっと困ります。(しかし説明書はまだ見ていないのでありました)とりあえずほったらかしにしています。(現実から目をそらしている)

2025年2月5日水曜日

机周辺をちょこちょこいじっています

場所ふさぎにしかなっていない古いブラウン管を使えないかな……と、少しレイアウトをいじったら、外付けHDDの電源が入らなくなってしまいました。
どこかが抜けてしまったか、(断線じゃないといいんですが)もぐって確かめないといけません。

そしてブラウン管の方は使えなかったら(電源は入るんですけど……)処分を考えないとなー。

2025年2月4日火曜日

4時に起き上がれた!

目が覚めたのが3時過ぎだったから、なのかな。
22時に布団に入れたのがよかったのかもしれません。

朝2時間とれるのは大きいですね。

ただ起き上がる時間が夜の時点では読めないので悩ましいところですが……。

まだすぐに書き始められる感じではないので(遅い)、とりあえず今日は読書をする事にします。

2025年2月3日月曜日

先延ばしにしていた事をちょっとだけ触りました

創作関連ではないのですが、やらなきゃー、やらなきゃー、と、締切ギリギリまで先延ばしにしていた事を少し触りました。

X(旧twitter)で、取りかかれない事は1時間だけ、と、時間を決めて向き合うと取り組めます。みたいなポストを見て、よし、22時から1時間だけやろう。

と、開けずにいたファイルを開き、資料を広げ、コーヒーを入れてヘッドフォンをしてパソコンに向かいました。

ブルートゥースの接続に失敗して、ちょっと設定等をいじったりした時間はありましたが、延々先延ばしにしていた事の半分くらい取り組めました。
そのまま仕上げまで行ければよかったんですが、集中力が続かなかった事と、就寝が遅くなるのがイヤだったので、一旦終了。

ファイルも開かずにただただ先へ送っていた事だったので、少しだけ進むことができました。

時間を決める事、開始前に何かをする事は効果があるかもしれません。
創作も同じ感じで取り組めれば、『始める』事ができるかも……。

2025年2月2日日曜日

どちらも買っていなかった……

数字であそぼ。の7巻、カバーに『デート商法』とあって、あれ、この話もしかして読んだことあったかな……と、思ったのですが、あれはデート商法ではなくてマルチ商法勧誘の話でした。

大学院進学エピソードのある巻、たしかに、いつのまに大学院進んでいたんだろう、と、思ってはおりました。

百鬼夜行抄29巻も読んでませんでした。
坂元恭一君がちゃんと動いて話をするエピソード、初めて読みました。

とりあえず本棚の隙間が埋まってほっとしています。

今日はいつもの時間に起きてはいたんですが、だらだら過ごしてこんな時間です。

2025年2月1日土曜日

2月の目標

生活のリズムが整ってきました。
朝1時間はだいたい確保できそうです。
あとは寝る前に2時間とれるようにできれば……。

その上で、ムーンドロップス恋愛小説コンテスト応募用に10万文字書いて仕上げる。

のが目標です。

2025年1月31日金曜日

1月の振り返り

もう1月も終わりです。
早っ!

1,2月中に書き上げるというざっくりした目標だったのですが、手つかずなので、2月だけで書き上げられるのかっつー話です。うわー。

朝ブログを書くと月末感があまりなくて、今日は何を書こうかなと考えているうちに、そうだ! 今日月末じゃないか!

と、気が付きました。

2月28日になんてことのない記事があがっていたら、あー、間違えたんだなーと。
後でタイトルだけしれっと書換えるかも。

2025年1月30日木曜日

数字であそぼ。7巻もなかった……

13巻が2/10発売らしいので買わなくては。
百鬼夜行抄29巻注文してしまったので、一緒に頼めばよかった……。
まあ仕方ないです。
私がきちんと整理整頓できていなかったのが悪いので。

注文します。

2025年1月29日水曜日

29巻だけが無いような気がする……

昔だったら絶対なかったと思うのですが、コミックスをダブって買うという事を二度やりました。

花よりも花の如くと、百鬼夜行抄です。

……なんですが、百鬼夜行抄の29巻がどうにも見当たらず。(読んだ記憶も無いんですよね、部屋のどこかにあるのかな……)

最新巻(31巻)はあるんですよね。

ソノラマのサイトで試し読みをしてみて、やっぱり読んでないような気がします。

……買おう。

2025年1月28日火曜日

あまり多くを望まないように、欲張りすぎないように

今朝も4時に覚醒していましたが、布団から出られたのは5時。
ですがまあ5時に起きれたならいいか。

と、あまりそこはこだわらないようにする事にしました。

朝の準備を始めるのが6:30なので、1時間30分〜1時間確保できればまあいいかな、と。
あと2時間をどこかで(就寝前に)作らないとなー、という事と、さすがにそろそろ書き始めなくてはなーと思っています。

2025年1月27日月曜日

生活のリズムは簡単に乱れます……

昨晩は情熱大陸をリアタイしようとして(渡邊雄太だったので……)寝落ち。
色々していて2時就寝。
そうなると起床時間もズレまして6時起床となりました。
日曜日は昼寝などして体力を温存していたんですけど、あまり効果はなかったかなー。
(部屋が寒すぎて何かする元気がわきませんでした)

諸々の原因は土日にあるので、あまりよろしくなかったかなと反省です。

2025年1月26日日曜日

ねぼー!

昨日は4時に起きたのに、7時頃から3時間ほど二度寝をぶちかましてしまったので、休日だし、無理して起きなくていいかーと、今朝は開き直ってのんびり寝てしまいました。

土日にやらなくてはと思った事が全くできていないので今日こそはやらないと。

2025年1月25日土曜日

金曜日夜の寝落ち

もうしょうがないんじゃないかなと思ってます。
法廷のドラゴンを見始めて、後半寝落ちしてエンディングに目覚めるという先週と同じ感じでした。(先週と違うのはそこで起きてちゃんと布団で就寝しました)

22時過ぎに寝て、4時に起床(厳密には3時頃覚醒して布団でもたもたしていたんですが)したので、一応6時間(正しくは5時間ちょい)眠れた事になります。

頭もスッキリ。

法廷のドラゴン、楽しいです。
3月のライオンで出てきた将棋の戦法、具体的に知らなかったのですが(ゴキゲン中飛車とか穴熊とか)そういった説明があるのと、演者が好きな方ばっかりで。(脚本家は相棒シリーズも手掛けた戸田山雅司さんです)

まあ、毎回寝落ちしてるんですけどね。
改めてTverで見ています。(配信、本当にありがたいな……)

2025年1月24日金曜日

よく眠れました、が、少し寝坊

0時就寝、途中覚醒ナシ、ぱちっと目が覚めたら5時でした。
5時間睡眠。
ただし布団から出るまで50分近くかかりました……。

結局寝坊ではありますが、今日がんばれば土日です。
余裕がないなあ……。

2025年1月23日木曜日

起床はできましたが……

どちらかというと寝付きが悪くて目が覚めた感じなので、日中眠くなるかもしれません。
胃もたれかな……。

あと2日ふんばってまた土日で帳尻を合わせる事になりそうです。

2025年1月22日水曜日

水分取りすぎてたかな……

トイレに行きたくて4時前に目が覚めたのに、布団の中でもたもたしていたら、まんまと二度寝して、気がついたら5時過ぎてました……。

睡眠の質は悪いし、結果的に起床する時間も遅れたし、いいことないなあ……。

週も半ばです。
後半もがんばろうー。

2025年1月21日火曜日

土日にしっかり休めたせいか?

月曜はそれほどしんどくなかったです。
とはいえ、まだ一週間は始まったばかりなので、気は抜けません。
昨晩は23時就寝、起床は5時半。
4時頃覚醒しましたが、5時間眠れてはいたので睡眠の質はそこそこだったのではないでしょうか。

途中覚醒ナシで5時起床がベストですが、仕方ない。
整えていきましょう。

2025年1月20日月曜日

今週もがんばろう

土日は思い切りダラダラしました。
日曜日に至っては昼寝もしてしまいました。

準備を整えて机に向かって何もできませんでしたがいいのです。
休めたから。

23時に寝て、5時半。30分くらい布団の中でもだもだしましたけれども、あれはあれでぬくぬく幸せな時間なので、布団のぬくもりを感じたからよし!

と、思うことにします。

2025年1月19日日曜日

丸沼高原のライブカメラをちょこちょこ見ています

夜中のレストランにぬいぐるみが座っている様子が怖い、と、話題になったとんふぁん以外にも、レストランプラトー、レストラン高原の駅丸沼もあります。

ゲレンデの様子も見る事ができるので、あー吹雪いてきたなー、とか、沈む夕陽を眺めたりしています。標高2000mTerraceから見える山の稜線も好きです。

16:30にリフトが止まるので、それ以降人が減っていくところとか、オープン前にスタッフっぽい人達が打ち合わせをしている様子を見られたりするとちょっと得した気持ちになります。(変だという自覚はあります)

ただ微妙に実時間とズレてるんですよね(1分程度ですけど)。
そういうところも、覗き見している感がいいです。

サンシャイン通りの入口近くに、ミルキーウェイという喫茶店がありまして(パフェの有名なお店です)、そこからサンシャイン通りをぼーっと眺めているのが楽しかったなー、と。混雑してるのであまり長居はできないのですけども。

2025年1月18日土曜日

昨夜も……

まあ金曜日なんでね。
仕方ない部分もあるんですが、法廷のドラゴンを見ながら寝落ちしました。

最終盤のオチのあたりは記憶があるんですが、途中の展開がすっぽり抜けているので、結局配信で見直さないとならないので、まったくもう……であります。

で、目が覚めたら1:00、からの二度寝です。

なんとなく疲れが残ってますし、三連休でもないので、週明け疲れを残さないように土日はのんびり過ごそうと思います。

2025年1月17日金曜日

寝坊……というか

うっかりDr.Stoneをリアタイしてしまって、就寝が遅くなりました。(23時過ぎ、というかほぼ0時)
3時頃一時覚醒。
さすがに3時間は短すぎるな……と、二度寝して目覚ましに起こされました。(6時)
トータルでは6時間眠れているので、いいのかなー、と、思いつつも、ブログを書く時間がありませんでした。(朝の準備が終わって、やっと一息ついた感じです)

作業時間を朝にすると寝坊してしまった場合に時間が飛んでしまいますね。
でも朝型にシフトしつつあるせいか、夜はすごく眠いのですが……。

夜に放送するアニメやドラマは配信か、録画で対応しようと思ってるんですが、あー、今やってるなーと思ってしまうとチャンネルを合わせてしまいます。

2025年1月16日木曜日

シチュエーションから考えた方がいいのかな

3回入れるそういうシーンをどういう男女で、どういう状況で、と、考えた方がよいのではと思ったりしています。

今朝は4時に目覚めて、布団の中でうとうとしながら、シチュエーションに思いをはせていました。

あと世界観。ファンタジーですが、和風なのか洋風なのか。
『学校』を舞台にしたいのですけど、洋風で学校だとホグワーツっぽくなっちゃうし、和風で学校だとモデルになるシチュエーションをどうしたら、と。そうなると大正とかそのあたりイメージになるのかな、とか。(でも既成作品にあったような気もします)

手を動かす前の時間は楽しいのに、手を動かし始めると途中で止まるのは突き抜けるような『これが書きたいんだ』という意思が固まってないのかなと思ったりもします。

2025年1月15日水曜日

4時に目覚めてはいたんですよ?

布団から出られませんでした……。
結局布団から出たのは5:30、弁当準備時間を前に倒してみたりしたんですが、確保できたのは30分です。

ぐぬぬぬ……。

枕元にもパソコンはあるので、布団の中で書ければもうちょっとなんとか……。

起床するところを目標にするのではなくて、書く、とか、考える をスタートさせるとすればもうちょっとなんとかなるかもしれません。

2025年1月14日火曜日

あと一息

今朝は5:30に起きました。
6:30頃から準備を始めるので、できれば5時には起きたいところです。
あと一息。

ただし睡眠の質が低いのは変わらず。
昨晩は眠くて22時になる前には布団に入ってしまったのですが、1時、3時に途中覚醒。
朝までぐっすり、とはいかないですね。
5時に起きたとして、朝の1時間半でどれだけの事ができるかはわかりませんが、ひとまずNotionに応募情報をまとめたりしてます。
まだざっくりした方向性しか決まってないんですが(ヒーローとヒロインの性格)もう少しなんとか。2月から書き始めるのが現時点での目標です。

2025年1月13日月曜日

睡眠の質が悪い

22時半には布団に入ったのですが、1時半くらいに一度目が覚めて、その後も何度か途中覚醒していました。(そして夢見で疲れました、夢の内容は忘れてしまったのですけど)
トイレが我慢できず(寝る前にコーヒー飲んだからなー)5時半に起床。
目標の時間ではありますが、睡眠の質はいまいち。

ごろごろ過ごしていたわけではないのですが(普通に家事はしていましたし、年賀状を出しに外に出たりはしていました)運動が足りてなかったのかなー、と。

平日であれば仕事に出ているので、もうちょっと運動量は増しますから、昨晩よりは熟睡できるかなーと、明日こそは。

そろそろ書く方の準備も始めなくては。(去年は年明けからガンガン書いてたんですけどね、ブログを見直すと)

2025年1月12日日曜日

もうちょっと早く起きないと時間の確保が難しいなと思いつつ

今朝も起きたのは6時でした。
0時に寝たので6時間は眠れているわけですが(4時と5時に途中覚醒しているので、睡眠の質については微妙ですけども)、あと1時間は早く起きたいところです。
6時起床だと、通常の準備をしているだけで終わってしまうので(かろうじてブログを書く時間はあるものの)、創作の為の時間が確保できないのです。

23時就寝の5時起床か、22時就寝の4時起床(できれば22時就寝で4時起床がいいのですが、なかなか難しいです)にしたいところです。

今夜こそ23時には寝たいなー。

2025年1月11日土曜日

年末年始は

私にしてはめずらしく大掃除的な事もしましたし(水回りを磨いたくらいですが)、配信の動画を見たりもしていました。(Huluで)

・西洋骨董洋菓子店〜アンティーク〜(アニメ)
→放送当時飛び飛びになってしまったのでちゃんと見ようかなと。原作持ってます。
なんでここをピックアップするんだろう……という印象でありました。エピソードの順番も、単なるケーキ好きの人達が贔屓にしていたけど実は因縁があって、なのに、最初から誘拐事件ありきな様子で。ハルカ&タミーのキャラクターも実際のアナウンサーさんが声をあてるせいか、キャラ設定がマイルドになっちゃってるし。尺が足りないにしても、もうちょっとやり方あったんじゃないかな、という感じでした。

・ノベンバー
→モノクロで映像はとてもキレイなのですが、出だしからして不穏。というかあの使い魔がなー。モノクロでなかったらギャグになってしまったような動き方でありました。乾燥して寒々しいところはならではなのですが、ぼけーっと見てる以外できませんでした。

・ショーシャンクの空に
→20年くらい前にTVでやっていたのを録画して、ラストが撮れていなかったのでした。
レンタルで見直そうかなと思いながらそのままになっていたのでいまさら。
スッキリしました。やっぱりおもしろかったー。

・めぐりあう時間たち
→女優さんの美しさが堪能できました。でもダロウェイ夫人を読んでいないとちゃんと理解できないんじゃないかなーと、己の無教養を痛感しました。
原作が図書館にあったので(ダロウェイ夫人とはまた別)、共々読んでから再視聴したいです。(これはHuluではなくてWOWOWオンデマンドで見ました)

三連休は吹替版の陳情令を見ようかと思っています。(telasaで一回見たんですけども)

2025年1月10日金曜日

あと1日……

今日を乗り切れば三連休です。
昨晩はどうにもイライラしてしまって暴食してしまいました。
心情的には飲酒したい気持ちだったんですが、『食い』に走りました。
あまりよい事ではないのですが(入浴とかストレッチなどでストレス発散したかった)大切なのはストレスをためない事なので、あまり気に病まないようにしたいと思います。

2025年1月9日木曜日

2024年の漢字

X(旧Twitter)で、2024年の漢字が草書で書かれていて、草書の金は将棋の駒に描かれる書体で、(成金ってやつですね)裏に描かれた金で『裏金』を意味しているというのが流れてきて、めちゃくちゃ皮肉が効いていてすげぇ と、思いました。

……違いのわかる人になりたいです。

2025年1月8日水曜日

時間の捻出

帰宅してから疲れてしまってぼーっとしてしまいます。
朝も目が覚めても布団の中でもたもたしてしまってギリギリです。

目が覚めてはいるので、(朝型になりつつもあったので)もうちょっと早く起き上がって時間を作りたいところですが、週末までは難しそうですねー。

2025年1月7日火曜日

しーごーとはじめ

といっても1/6(月)はまだ休みという方は多いのでしょうか。
行きも帰りもそれほど混雑していませんでした。(まー、学校は休みっぽいですしね)
祝日明けくらいから本気の混雑なのかなー、と、のんびり通勤しつつ、久しぶりに働いたのでちょっと疲れてしまいました。

2025年1月6日月曜日

なんとか手をつけました

といっても創作ではないのです。
いわゆるヤボ用なのですが、しかしまだ完全には仕上がっておらず、あとちょっと……。

本を読んだり映画を見たりしようと思っていた正月休みですが、戦隊大失格Youtube一挙配信を見たりしてました。(最後の方ちゃんと見ていなかったので)

ちょっと思っていた感じの休みにはできませんでしたが、ゆっくり休めたしまあいいかー。

2025年1月5日日曜日

色々やっていない事を今日こそやらないと

正月休み中にやろうと思っていた事が結局終わっていないので、最終日に帳尻を合わせます。
やれやれ。

2025年1月4日土曜日

三が日終了ー

今日は土曜日、明日は日曜日。月曜日からまた仕事です。
もう気持ちを切り替えていかねば。

2025年1月3日金曜日

昨日も今日もダラダラと過ごす

久しぶりに二度寝をして、ダラダラと昼過ぎまで過ごし、買い物やらしていたらもう夜です。
酒を飲むのは元旦だけにしようと思っていたのに、うっかりワインを飲んでしまったので、今日はもう使い物になりません。
ぷしゅー。

2025年1月2日木曜日

1月の目標

3月中に推敲をしたいので、1、2月中に書き上げるというざっくりした感じで。
色っぽい描写を映画に求めたいなあとhuluを眺めたりしています。
シチュエーションとかもっとより具体的に形にできるよう努力したいです。

手を動かすのは明日からー。

2025年1月1日水曜日

2025年の目標

健康第一

あれ?
だいぶ傾向が異なる目標きたなコレ。

ブログを書くにしても、
創作をするにしても、
本を読むにも、
まずは自身が健康である事が第一です。
きちんと食べて、よく眠る。生活のリズムを整え、丁寧な暮らしをする。
だんだん土台に近づいていっていますね。
まあどんどん基本に帰っていくという事でよいのではないでしょうかー。

なんかでも健康第一をあげると、健康をそこなうフラグっぽくてイヤだなあ。(杞憂です)