2024年8月2日金曜日

男子はトーナメント出場ならず 女子は……

まさかベルギーと二敗対決になるとは……ドイツさんなめてました。
本当にすみませんでした。

得失点的にもアメリカ相手に大差で負けているのでなかなかに厳しいところです。
敗北以上にツラいのがエブリンが泣いていたこと。
まあね、フリースロー外しまくって、ミスしまくってたら泣きたくなるでしょう。
エブリンは明るくひょうきんに見せてますが(多分宮崎選手も)本当はすごく真面目な人なんだろうなと思っています。

過ぎた事は仕方ない。
ミスは取り返せない。
前を向いて、オリンピックを楽しんで欲しいです。(解説の矢野さんも、アメリカ相手に胸を借りるつもりで、オリンピックを楽しんで欲しいって強化試合の時に言ってた気がします)

金メダル目指してた、かなうと思ってた。でも実際はそうじゃなかった。準備が足りていないところがあった。でも過去は変わらない。今できる事を全力で、楽しむ姿が見たいです。
投げやりな気持ちになるのではなくて、4年に一度の機会をもっと楽しんで欲しいです。

さあ、日曜日、次に繋げて欲しいけど、それ以上に楽しむ選手達を見たいです。

2024年8月1日木曜日

8月の目標

・書き始める 仕上がらなかったとしても

なんか、30日だと仕上がらないから次に行こう、という気持ちもあるんですけど、書かないと始まらんよなーというところで、まだ30日あるじゃないと思ったのでした。

まあ、今日はまったく書く気持ちはないんですけどね!
試合見ますからね!

ドイツ、強いです。
でも日本も強いです。
山本麻衣選手がドクターストップで今日は出場できないようですが、不思議と不安はないんですよね(なぜだろう)、他の皆がきっとやってくれる! そう信じて応援します!

2024年7月31日水曜日

7月の振り返り

何もしてません……。

日々を生きるのに精一杯でした。
あとはオリンピック見てました。

アスリートに元気をもらっていました。

とか、なんかいい感じにまとめてみたり。

男子の試合、ティップオフ直前に寝落ちしました。
23時半頃テレビの前にはいたんですが……。

試合始まったら寝てられるような試合ではなかったんですけどね。
目が覚めたら延長戦でした。

ただテレビで繰り返し取り上げてくれたので、とてもよい試合であった事はわかりました。
見逃し配信で見たいと思います。うう……それはそれで不覚……。

2024年7月30日火曜日

ドイツがベルギーに勝った!

見てました。
エース、エマ・メッセマン、インサイドの要、リンスケンスへのチェックがえげつなかったです。
ベルギーはPGの人が離脱されていたらしいんですが、そのせいなのか。
エマに集められそうになったボールを手を出してスティール。
リンスケンスにボールが入ったら三人がかりで抑える。
ドイツ、リバウンドもよかったです。

とはいえ、これ40分もつのかな……と、思いながら見ていたところ、一度も逆転を許さずドイツの勝利!

エマ・メッセマン、すごくしんどそうでした。
プレッシャーもあったでしょうし、予選ではアメリカに肉薄。
国ではメダルを期待されているはず。(東京オリンピックでは日本に惜敗してます)

相次ぐアップセットに、日本も続いて欲しい!
と、思いながら3時半くらいに起きて見てました。

アメリカ上手いなー、強いなー。
ハードなディフェンスからパスミスやスティールなどもあったんですが、とにかくリバウンドがね……。

HC的にこれは想定内なのか、アメリカはトーナメントになるとギアを上げますから、まだ何か作戦があるといいんですが、後半のオフェンスの手詰まり感は修正が必要だと思います……。個人技で点を取っていた感じだったので。

ブリトニー・グライナー(ロシアに拘留されていたのですが、帰って来られてよかったです)が出るのわかってたはずなんですが、何か作戦があるように見えなかったでーすよー。

日本女子は次ドイツ、最後にベルギーと対戦予定です。
理想的には両方に勝って決勝トーナメント進出がよいのですが……。

エブリンがんばれ、超がんばれ。

今夜は男子のフランス戦です。
ドイツはまあ、いいんですが、ここはできれば勝ちたいところです。
男子もがんばれ。超がんばれ。

2024年7月29日月曜日

ナイジェリアがオーストラリアに勝った!

スタッツを見た感じ、オーストラリアのフリースローが気の毒なくらい落ちていたのと、ターンオーバーが多かった。
ナイジェリアがんばったんだなあ。(ランキング的にナイジェリアの方が下位です)

日本も続いて欲しい!

朝に備えて寝ようかと思ったのですが、配信やっている事に気づいてしまったので、ベルギーvsドイツの試合を見ようかと思ってますー。

2024年7月28日日曜日

男子バスケの試合 過去一楽しかったです

点差から考えるとW杯に対戦した時と強化試合の時とあまり変わらない感じなんですが、今までは点差が開いてセカンドユニット、という展開であったりしたわけで、今回は最後までバチバチでありましたから、ちゃんと勝負になっていて、見応えのある試合でありました。

八村選手と渡邊選手がいる事でリバウンドの安心感がすごかったです。

吉井選手もよかったし、河村選手からホーキンソン選手の合わせも素晴らしかったと思います。

もちろん、あー、ここ惜しいなーってところも沢山あったんですけど、チームの練度から考えたら仕方ないかな、とも。

次の試合も楽しみです。相手はフランスで、ど・アウェイですが、臆せずがんばってほしいです。

女子の試合は30日の朝4時。相手はアメリカです。
こちらも今から楽しみです。
ワクワク。

2024年7月27日土曜日

まあ寝落ちしますよね

転スラ3期、始まったのは覚えてるんですが、途中で寝落ち。
1時半頃目が覚めて、NHKにあわせてうとうとしながら開会式視聴。
後から考えて、NHKの開会式はあとからNHKplusで視聴できるので、民放の方を見ればかったかな……と。

が、しかし、女子バスケの皆さんは予選会場であるリールから移動ができず、開会式には参加できなかったのだそうです。(日本選手団の中にいないなーと思ってたんですよね)

馬瓜エブリン選手がインスタライブとかしてくれてたみたいなんですが、気づかず。

最初の対戦相手であるアメリカの皆さんは開会式参加されておりました。
まあ、移動、電車で1時間半、車でも片道2時間半ってなってますし、パリはオリンピックのせいでひどい渋滞らしいですから、無駄に疲れに行かなくてかえってよかったかもなーと(雨も降ってましたし)。

開会式で体調崩して試合で全力を尽くせないのでは悲しいですからね。(あれ、だから今回皆五輪経験者だったりしたのかな、最初で最後のオリンピックだったら切なすぎる)

さて、今日は早速男子バスケですね。
VSドイツ(ワールドカップ優勝)勝ち負けよりも、のびのび、楽しくプレイする姿が見たいです。ここまで来たら。