書き始める手前でずっと足踏みしているみたいですね。
ブログを書く習慣は取り戻せている感覚があるのですが、どうもまとまったお話に至らない。
今年はいよいよ一本も書かないまま終わりそうなフラグが立ちつつありますが、いやいや、1ヶ月あればまだまだ。
2023年11月26日日曜日
11月も終わりが見えてきましたね……
2023年11月25日土曜日
ブラックフライデーですか
私はヨドバシのお気に入りに、ちょっと欲しいけど今は予算がとれない系のアイテムをつっこんでるんですが、そこでブラックフライデーのフラグが立ってくれたら購買意欲がわくのになあ、と思います。(ブラックフライデーの一覧は存在してるんですが、その中に欲しいものがあるかどうか探すのが面倒臭い)
先日キーボードを買ってしまったので、元々欲しかったもの以外で『割引だから』買うに至るものはありませんでした。
昨晩は金曜ロードショーで『ノートルダムの鐘』を見ました。
最近では珍しくなった2Dのセル、平面の中でのレイアウトとか、音楽もよくて、なるほど、ディズニー好きの人が名作として投票するのもわかるなあと思いました。
鬱屈しているフロローとか確かに見応えがありました。
原作は悲劇なので、それをハッピーエンディングにしちゃうのってどうなのよと思うところもありますが(ディズニー映画あるある)、おもしろかったです。
2023年11月24日金曜日
フィクションでパイロットといえば
『空の食欲魔神』のひろふみくらいしか思い浮かばない……。
応募するサイトの作品くらい熟読しとけって感じではありますが……。
広く飛行機に乗る人と考えると、エリア88とか、ファントム無頼。あとはマクロスシリーズとかですかね……。
あとはちょっと前の朝ドラとか? そうなるとブラッシュアップライフもか。
そういえば『ALICE12』って読んだことなかったかも。
旅客機の話のようだし、なんとか入手して読もうかな。
2023年11月23日木曜日
港が近いというだけで
勝手に神戸をイメージしてるんですが、横浜近辺も一応該当するといいえば該当する……?(山手町あたりか?)みなとみらいにヘリポートがありますね。
羽田空港へのアクセスがいいかどうかはわかりませんが……。
高級住宅街があって、空襲等の被害にあんまりあってない感じなのかなー。
そうか……航空祭か、と、思って図書館で航空ファンのバックナンバーを借りてきました。(千歳空港のやつですけどね)
あとAIRLINEも。ベリーズカフェのコンテストでちょいちょいテーマになる『パイロット』という職業についてもうちょっとちゃんと調べてみようかと思いました。(そして調べているうちに応募期間が終わってしまうといういつものやつ)
いいんです、楽しいから。
2023年11月22日水曜日
某サイトでコンテストの告知が
ベリが丘というセンス、嫌いじゃないです。
さすが都市開発もされているスターツグループ運営だけの事はありますね。
以前はビルでしたが今回は町です。
設定考えるだけで楽しいんですが、作品完成まで到達した事は一度もなかったり……。
これ、応募したいなあ、3月までならなんとかなるかな。(8万~12万文字です)
2023年11月21日火曜日
喜乱国恋歌 完結
待てば無料でチマチマ読んでいたんですが、完結したので最終話まで課金して読んでしまいました。(レンタルじゃなくて購入にしておけばよかった……大して金額違わないのに)
以下最終話ネタバレです。
そっちか!
そっちとくっつくのか!!!
で、ビックリしました。
なんか恋愛モノはややモラハラ気味な俺様とくっつくものだと思い込んでいた部分があったので。
67話の紫眩が呆然としたアイキャッチがひどいです。
めちゃくちゃ愛されていたのに、自らそれを手放してしまった事に気づき絶望する。
そんな男に心の全てを捧げていたヒロイン。
もう何も残っていないといいながらそれを受け入れるヒーロー(最終的な)。
お互いがからっぽだと認めながら、持てる唯一のものをヒロインに差し出すヒーローも、ヒロインも長くは生きられない。
これ、本来は67話が完結で、68、69は外伝みたいですね。(本国のウェブトゥーンでは)
でも68、69はあった方がずっといいな。
ヒーローが当て馬っぽい感じだったので、最後消えてしまうんじゃないかとも思ったんですが、最後の最後はヒロインと共に過ごす事ができてよかったですね。(ある意味生殺しといえば生殺しではあるんですが……)
花の香りがしても苔は苔だというヒーローがせつなくてしんどいです。
書籍としては韓国の小説版しかないみたいです。
いやー、楽しかった。
他ウェブトゥーンでもいくつか読んでいるものがあるんですが、無料でチマチマ読んでいてもがーっとまとめて読みたくなりますね。(その場合はけっこうな金額が飛ぶんですけども)
ちょっと横になろう と 気がついたら朝でした
どうにも頭が痛くて、少し暗くして横になろうとして、気がついたら朝でした。
目が疲れてる感じだったのと、脈動に合わせて痛む感じがしたので、目を休めてリラックスしなくちゃと思ったのです。
寝て起きたらすっきり治っていたので、寝不足だったのか、疲労だったのか。
気圧が低くても、生理の前後でも頭が痛くなりがちなので、(元々片頭痛持ちなので)薬が手放せないのですが、なるべく鎮痛剤は(どうしても必要な時以外は)飲まずにいたいものです。
こういうのも免疫低下なんですかねー。
登録:
投稿 (Atom)