2019年8月25日日曜日

四千文字

今日も千文字でした。
もう8月も終わりますね。

ブログを読み返してみても、7月8月は体調を崩したりペースを乱しがちなので、9月以降もう少しペースアップできればと思います。(って、この手の意思表明しょっちゅうやってんな……まあ、心構えだけでも、という事で)

幸い? 31日は土曜日ですので、せいぜい最終日にあがきたかったんですが、ちょっと終日の予定が入ってしまって、30日がふんばりどころ……になりそうです。

2019年8月24日土曜日

三千文字ー

結局昨夜は0時以降作業する事ができず、今日は普通に千文字です。
できれば二千文字に上げたいところですが、今は毎日書き進められるだけでも満足です。

今日はもう寝ます。(昨日、進まなかったんですが起きてはいたので)

そういえばプチプリがまた落ちてますね。
フジョッシーさんの方でも障害が出ていたようですし、AWSの世界的な障害も発生しているようなので、そのあたり関係があるのかもなーと思うだけ思ってます。(思ったところでどうにもなりませんが)

しかし、他のサイトにバックアップが既にあるというだけで心強いですね。
なるほど、複数サイトに同じコンテンツを置く事で冗長化できるのか……と、しみじみ思ったりも。

2019年8月23日金曜日

二千文字

今日は千文字書けました。
もう少し書けそうなので、今日は0時以降も書き続ける予定です。

メクるからの転載は無事完了しました。
これでひと通りバックアップはとれた感じですかね。
(エブリスタ掲載作品をローカルにコピペする作業が残ってはおりますが、その前にダウンロード機能実装されないかなー、なんて事を書いているうちにアクセスできない日が数日続くような事態になったらどうしよう……)

一本だけプチプリオンリーの作品はありますが、ローカルにバックアップはありますので、そのうち改稿してムーンライトノベルズに上げたいと思います。
(これも暗い話を書こうと書き始めていまいち暗い話にならなかったんだよな……)

倫理的に問題のありそうな話や、暗めの話はコンテスト向きでは無いのですが、そういう作品こそ官能小説コンテストに出せばいいのでは……とか思ったりも。
(前回の講評とかすごく丁寧に書かれていてWebコンテストでここまで丁寧な講評を閲覧できるところに載せてくれるのは珍しいなーと思ってます)

しかし〆切が10月中旬なので、今から……どうだろう、間に合うかなー。(だからペースが伸びないのであきらめないとと思ったばかりなのに……)

2019年8月22日木曜日

千文字〜

31日までに1万文字くらい書きためてられればいいかな〜、くらいの感じです。
(なのでもう少しペースを上げないと)

一人称で書こうとしてるんですが、気づくと三人称っぽくなっちゃいますね。気をつけないと。

淫欲の奥宮コピペ箇所は書き直したいなーと思っているあたりにさしかかりました。

王子様をもっと鬼畜にしたかったんですが、なんとなくいい人っぽくなっちゃったんですよね……。

執筆開始時目指したのは白蛇抄(小柳ルミ子さんと杉本哲太さんの出演している映画です)だったので、本当はもっとこう、暗くて淫靡な感じになるはずだったのですが、当時応募していたコンテストの性質上それはまずいんじゃないかと、展開をねじ曲げたのが第三章からだったので(引きずられて第二章からちょっとアレな感じになってますが)、ここから書き換えたいのと、国がもうひとつでてしまって世界が不本意な感じに広がってしまったのを一国の話にして、幼なじみと王子の対立の話に書き換えたいと思っているのです。(あと初めての相手が王様なのも変えたいところなのですが……)

王子様のキャラはあれはあれで好き(というか一番手癖で書きやすいキャラなので)なのですが、心を鬼(?)にしてちゃんと悪役にしたい! というのが改稿版へ向けての野望です。

悪役を魅力的に描けるようになったら物語の奥行きが増すのでは? とか思ってるんですけどね……。

今のバージョンは今のバージョンで好きなのですが、一、二章の暗さはどこへ……というくらいヒロインのキャラが変わっているので、そのあたりの変化をもう少し丁寧に書きたいと思っているのでした。

2019年8月21日水曜日

アルファポリスWebコンテンツ大賞応募作書き始めました〜

200文字ですが……。

ムーンライトノベルズへの転載作業、コピペするだけでも30分くらいかかってます……。
予約投稿でも文字数が変わるので、毎晩コピペする事にしました。

あと3日くらいですかね……。

そんな事をやっていたら応募作の書き始めが遅れたという……。
まあ、こちらは気楽に。

下書きはSFにしてますけど、最終的にファンタジーにするか、流れ次第です。(テキトー)

2019年8月20日火曜日

第1回ベリーズカフェファンタジー小説大賞応募断念!

残念ですが……。
5万文字まで書き進めていた作品は9月19日〆切の第5回アイリスNEOファンタジー大賞へ目標を変更して書き進めていく予定です。

さて、一旦公募等を整理する事にしました。
なんだかんだで5,000文字/日想定で予定を組んでいた事もあり、日産ペースを少し見直さないと〆切までに書き上がらないのではないかと。

以降のコンテストでこれは出したい! と、思っているのが、

・11月30日〆切 集英社文庫ナツイチ小説大賞(エブリスタ) 10万文字以上15万文字以下

 →エブリスタ小説大賞に応募したいなー、したいなー、と、思いつつまだ応募できていないので。本当はスターツ出版文庫大賞に応募したかったんですが、どうもノベマ! オンリーっぽいのでこちらに。 10/1〜11/30二ヶ月かけて。

・1月31日〆切(ただし応募要項はまだ出ていません、昨年実績です) 第5回カクヨムWeb小説コンテスト(リンク先は第4回応募要項です) 10万文字以上

→昨年応募するには応募しましたが、結局規定文字数に達せず。今年こそ(〆切は来年ですが……)10万文字超えたいです。 12/1〜1/31二ヶ月かけて。

気軽に応募しようかな〜と思っているのが

・8月31日応募〆切 投票〆切9月30日 Webコンテンツ大賞第12回ファンタジー小説大賞(アルファポリス)

→参加賞目当てで気軽に。未完でもOKですし。明日から9月いっぱいくらいで。

・11月6日〆切 第4回ベリーズカフェ恋愛小説大賞 3万文字以上20万文字以内

→らぶドロップスコンテスト落選作(テキストファイル応募だったのでどこにも公開していないので……)の、TLならではのシーンをマイルドにして改稿予定。

人間関係等けっこうぐちゃぐちゃになってしまったのでそのあたりを整理して書き直す予定です。0から書くよりは時間がかからないといいなー……と。 9月中にできれば。

1日2,000文字、土日は予備で一週間で1万文字ペースで想定しています。今まで一ヶ月で10万文字と考えていたのを2ヶ月で10万文字に変更しました。

これで何とか……。
そして8月9月はゆるーくやっていくつもりです。(アイリスネオ、今度こそ応募したいですけど……)
eロマンスロイヤル応募作を仕上げたりできればいいなー、とかも。(なんて書いてるうちに来年続きを書いて応募って事になったりしてー)
アルファポリスのキャラ文芸大賞については年末の状況を見つつ検討するつもりです。

メクる掲載中だった淫欲の奥宮 ―隻眼の悪魔は美姫の柔肌を恋う―の転載先は、当初アルファポリスにしようかなーと思ったり、やっぱりエブリスタにしようかな、と、迷ったあげくムーンライトノベルズにしました。

レーティングのクッションが入る/入らないというのがずっと気になっておりまして、アルファポリスとエブリスタはクッションが入らないんですよ。
まあクッションページが入ったからどうという事も無いのですが、何の予告も無く本編が始まるよりはいいかなと。
エブリスタは開催している賞の都合上あげたのが一本と、あまり深く考えずに掲載してしまったのが一本ありますが、基本R18作品はムーンライトノベルズに掲載するようにします。(アルファポリス、エブリスタのサイトの仕様が変わったらまた検討しますが……)

そう考えるとメクるとプチプリって貴重なんだよなあ……。(閉鎖して欲しくないなあ……)

2019年8月19日月曜日

五万文字ー

しかし完結できる気がしません。

よし! 徹夜で書くぞ! と、意気込んで机に向かうのですが、頭の中にうっすらともやがかかっているみたいで頭がいまいち働きません。

〆切は明日ですが13時ですし、ここは再び白旗かな……という気持ちです。

9月19日〆切の第五回アイリスNEOファンタジー大賞応募に切り替えた方がよさそうです。(でも応募総数が桁違いなので……、だからといってベリーズカフェの方でひっかかるとも限らないんですが……)

ちっとも完結できなくなってしまいました。
どこかで気持ちを切り替えないとなー。

取り急ぎ明日からはアルファポリスのWebコンテンツ大賞向けを書く事になるのかなー。

でもメクるの転載とか、書きかけのままになっているeロマンスロイヤル応募作を仕上げるとか、色々途中になっているものもあるのですが……。