2018年3月1日木曜日

2月の振り返りと3月の目標

まず2月の達成状況ですが……。

1.第2回 ムーンドロップスコンテスト応募(2月28日23:59まで)→応募
2.『恋するベリーズウェディング小説コンテスト』スペシャル企画第一弾 1,000文字以内短編三本投稿(2月5日13:00まで)→三作応募
3.第一回氷室冴子青春文学賞応募(3月15日)→執筆開始、ただし11,500文字

ほぼ達成しましたが、氷室冴子青春文学賞は、着手はしましたが、ペースがなかなかあがらず……。という状況です。

そして、3月の目標は

1.第一回氷室冴子青春文学賞応募 4万文字想定(3月15日)
2.恋するベリーズウェディング小説コンテスト応募(4月5日 13:00まで)
 3万文字×3本目標ですが、最低1本という事で……。
3.第1回ライト文芸大賞(アルファポリス)応募用書き溜め5万文字 (応募は3月31日まで、開催期間は4月1日〜30日)
4.時間があったら〜憧れ職業Love〜お仕事TL短編小説コンテスト応募 1万文字(4月8日(日) 23時59分まで)

もうちょっと無理めにしてもいいかな、と、思ったんですが、予想以上に青春文学賞書きあぐねているので、これでもちょっとキビしいかも……。

エブリスタの方でもキャラ文芸の賞が開催されるようですが、メゾン文庫さんのWebコンテストは6月から「小説家になろう」でも開催されるようなので、そっちで応募したのでもいいかな、と、思っています。あれ?でも選評がつくのはエブリスタだけ?なのかな?
そしてスターツ出版文庫大賞はエブリスタでも開催されるんですね……。

3月に入れば、ベリーズカフェの新しいコンテスト情報がでるかなと思っておりましたが、でませんでしたね……。

メクるも公式作家チャレンジが一時止まったりしていて、もしかしたら、ベリーズカフェとメクるは4月まで(社内の人事異動があるのかな?)動きが無いのかも……。

ともかく、3月書くことを決めている分については粛々と書かねば、と、思ったり。

そして、『書かねば』と、思うと、別のネタが降ってくるので、それはそれでメモを残していたりします。

本日の進捗は1,000文字。
低気圧のせいか頭痛がひどくてダメでした。
明日には体調が戻るとよいのですが……。

2018年2月28日水曜日

第2回ベリーズカフェ恋愛小説大賞 選外でした~

うむっ。残念。

今回の講評に、例のベリカ三箇条の他にいくつか増えてました。
例のやつは↓です。

1.“ドキドキする恋”が描かれているか?
2.登場人物のキャラクターに魅力があるか?
3.ストーリーにオリジナル性があるか?
ここに加えて、
ヒーロー描写を意識し、キラキラした世界観をいかに表現するかに、作家の技量が問われました。 
キラキラした世界観か……。
単にハイスペックだけでなく、世界観もキラキラさせないとダメだったんですね……。
ヒロインの心情も丁寧に描かれ感情移入できました。 
という事でしたので、
三箇条の他に、
・キラキラした世界観
・ヒロインに感情移入できるか

も、重要という事で。 感情移入できるか否かは、”ドキドキする恋”に含まれるとは思いますが……。
できればウェデウングコンテストとはまた別に、一度長編で挑戦したいです。

そして、今日はムーンドロップスコンテスト応募作をもう一度見返しておりました。
何回見直しても誤字脱字が……。
あああ、しかし、そろそろタイムアップです。

2月の振り返りと3月の目標はまた明日……。

2018年2月27日火曜日

1万文字は超えました

本日も3,500文字。
なので、10,500文字。
3/1から本気出します。(明日からじゃないのか……)

一応〆切日なので、ムーンドロップスコンテスト応募作の最終チェックをしようかなと。

寝ます。

2018年2月26日月曜日

ペース戻らず

本日は3,500文字。
トータルで7,000文字いきました。
明日で1万文字まではいけるかな……。
予定の半分ですが、まあ、0よりはいい、と、思う事にしました。

Wordで申し込むか、エブリスタで閲覧可能なようにするかまだ決めていないのですが、とりあえずLibreOfficeWriterで縦書きで書いてます。20×20、原稿用紙フォーマットで。

ムーンドロップスコンテスト作をちょこちょこ修正している(といっても誤字脱字の訂正程度ですが……)せいというところもあるので、明日、『完結』までアップしたら、もうちょっと次の作品に集中できるかも……。

2018年2月25日日曜日

ファンタジーから現代モノ、現代モノからファンタジー

正月、1,000文字/日ペースが数日ありまして、これは正月ボケかと思いきや、あれです、現代モノを書き終えてからのファンタジーだったからなのかも、と。

アイリス恋愛ファンタジーからムーンドロップスコンテストはファンタジーからファンタジーだったんで、比較的すぐにペースが戻ったのですが、今日も、昨日よりは書けましたが、まだいつものペースには戻っていません。

そんなわけで、本日は2,000文字でした。
明日あたりからまた5,000文字ペースに戻れるとよいのですが……。

でも、ここから4月頭くらいまではしばらく現代モノが続く予定なんで、しばらくは大丈夫……? かな?(だとよいのですが)

合間に書く短編は大丈夫なのかな、あ、でも、ファンタジー書く合間の現代もの設定は、けっこう書き出しに苦労していたかも。

ベリーズカフェの1,000文字は比較的スラっと書けたんですけどね。(キャラクターができていたせいかな……)

2018年2月24日土曜日

青春文学賞書き始めました

目標は5,000文字でしたが、書けたのは1,500文字。
いや、書き始めたという事が重要なのです。

ざっくりとしたキャラクターとおおざっぱな流れは書きだしたのですが、
いつも通り細かいところが全然決まってません。

書き始めないとキャラクターがつかめないといいますか、漠然とこんなキャラ、と、思っていても、セリフや行動を書いてるうちに、思ったとおりにならなくなっちゃうんですよね……。

作りこみが足りないのか、むー。

昨日公開を始めた淫欲の奥宮も、推敲したにも関わらず誤記が四カ所くらいすぐにみつかって、気づいていない事がいっぱいありそうだな……と、思い始めているほどで。(いや、気づいたら直しますけれども!)

まったく話は変わりますが、スターツ出版文庫大賞、今年は「小説家になろう」での募集になったんですね。去年はエブリスタとベリーズカフェ(野いちごも?)でやっていたような記憶があるのですが、今年は無いのでしょうか……。

ベリーズカフェで募集がかかったら今年は応募しようかなと思っていたのですが……。
今の募集タイミングだと、アイリス恋愛ファンタジーとガッツリかぶってしまうので、両方はちょっと無理かな……とか。昨年はエブリスタとベリーズカフェで締め切りがずれてたんで、別の時期に募集がかかればいいのにな……と、ちょっと思ってます。

2018年2月23日金曜日

第二回ムーンドロップスコンテスト応募しました~

淫欲の奥宮 ―隻眼の悪魔は美姫の柔肌を恋う―

ひぃぃぃぃ、公開予約が22日になっていたぁぁぁぁ。
前日って!

結局手動で公開させました。
どっちみち初日はコンテスト応募の処理が必要なんで、20時にはパソコンの前におりましたし。

あれ?20時になったのに公開にならない……で、見たら、22日の20:00になってました……。

明日の分は間違いなく24日20:00に入れました。

さあ、明日からまた新作を書かねば。