2024年4月21日日曜日

戦隊大失格が予想外に面白い……気がしています

TIGER&BUNNYのさとうけいいち監督。
原作付きではありますが(しかも五等分の花嫁を書いた漫画家さんらしいですね)、ところどころに監督らしさが垣間見えてますね。

EDのダンスを繰り返し見たかったのですが、なんと配信はディズニープラスだけっぽい。
そこ以外で配信しているところは一話のみで、一話にはEDが無いのです……。
リアタイするしかないなーという感じで今日もリアタイしました。(最近録画して見るという選択肢はあまりないのです、レコーダーの残量的な意味で)

まんまと術中にはまっている感じはありますが、まあいいやー。

ないと思ってたら公式からEDが出たー!
やったあ!



2024年4月20日土曜日

気持ちがすさんでいるので

ゆっくりダラダラしています。
黒鉄の魚影、主役級の声優さんがアテていたら真犯人説を覆すように諏訪部順一さんだの神谷浩史さんだのが出演されていたんですね……。

5月になったらhuluで改めて見ようと思います……。

金ローを見ながら寝落ち

からの今です。
いつもの事ですね……。

2024年4月18日木曜日

leminoは何がしたいんだろう……

キャプテン翼の配信が一番早い(放送の後)のって実はleminoなんですよね。(その次がabemaで木曜日、Tverは1週間遅れ)
ブルバスターの全話配信もしていたりして、謎に力がありますねlemino(docomo系列だから?)

ドラマなども基本はTverで視聴するクセがついていまして、地味に不便であったり。(まあ一週遅れでもいい時もあるんですが、フランス戦の最終話はすぐ見たかったんで結局leminoで見たり)

telasaで見てもいいんですが、4月末には解約する予定なので、無料の視聴環境を作っておきたいのですが(ずうずうしいですね、すみません)。

huluも物によっては遅かったりするので、諸々アニメをチェックするならdアニメストアが一番いいのかな、とか、刀剣乱舞のアニメ見たいし月額が比較的安いDMM.tvとかも試してみようかなとか思っています。

日本は動画のサブスクが安いみたいですね。だからNetflixとかもそれに併せて他国に比べて安くなってるとかなんとか。
Netflixとかディズニーのやつとかもオリジナルコンテンツがあるから、また時期をしぼって加入したい気持ちもありますが、そういうのはお盆とか年末年始にしたいと思います……。
ゲゲゲの謎とかアマプラで視られるらしいからアマプラもまた加入したいんですけどね。
サブスクは入り出すとキリがないのでね。

2024年4月17日水曜日

Windows11のメモ帳に文字数カウントが実装されていた……

Windows10には無いようで、Windows11のみ。
あれ? もうこれでいいのでは?
と、一瞬思ったんですが、ダークテーマが無いのと、文字数カウントは空白や改行も入ってしまっていて、実際よりちょっと多いみたいですね。(目安くらいにはなりますが)

Googleドキュメント、見出しを入れておくと、概要に見出しが表示されるという事にも気づきました。文中の移動がラクになるかも?
ずっとベタ打ちでしてましたけど、章タイトルを入れておくと構成しやすいかもしれません。

そうして未完成のテキストファイルだけが(Googleドキュメントなので拡張子は.gdocですけども)増えていくのでした……。

2024年4月16日火曜日

今は体調優先で

土日にわりとがっつりめに予定が入っているので、平日も節約モードでおります。
休める時に休む感じで。

2024年4月15日月曜日

富士通レッドウェーブ 優勝おめでとうございます

ずっと見ていたい そんな風に思える試合でした。
デンソーの初優勝も見たかったのですが、富士通の攻撃パターンが多彩で……。

ベンチはデンソーの方が厚いと思ってたんですが、富士通のベンチメンバー、躍動してましたねー。
エブリンに対するDFはテミトペより中村優花選手の方がよいのでは……?
とかちょっと思ったりもしました。(テミトペ4ファール以降、エブリン、スリー打ててなかった気がするので)

最後のギリギリまであきらめずに勝負を続けた両チームに拍手。
三試合見られて幸せでした。
来シーズンも楽しみですね。(その前にオールスターかな? そしてその後はオリンピックだー!)