中古のZenphone4を買った時は1万円しなかったんですが、昨今パソコンよりハイスペックゆえか高いですねー、中古でも。
中古だとバッテリーがバクチになってしまうので、今使っている中古のiPhone8のバッテリー交換をした方が安上がりかなー。(1万円ちょいかかります)
あとは楽天モバイルで1円で売っていた専用端末が未使用で1万円弱くらいで売られていたりもしました。
Google Pixel 6a の中古が3万円前後かあ……とか思いながらネットサーフィン(って最近あまり言わない?)してます。
2話が眠たすぎてあやうく離脱しかかりましたが、マジレッドが出てくれてなんとか耐えられました。(一応リアタイ視聴してたはずなんですが……忘れてるなー、ジェットマン回とタイムレンジャー回、ライブマン回はうっすら覚えてるんですが、あとジェラシット)
ゴーカイジャーがよくできているところは、色と性別がゴーカイジャーとズレている時(マジレンはイエローが男子でブルーが女子だったんですが、ゴーカイジャーで色を合わせると男女が逆転してしまう)イエローを女子デザイン、ブルーを男子デザインに変えているところ。
あれらのスーツってどこで保管してるんですかね……ライブマンとかバイオマンはけっこう色が抜けちゃってた記憶があるんですが(リアタイ視聴時)、そのあたり作り直したのかなあ、などと思ったり。
今は大河ドラマにも出ている山田裕貴さんが若干セリフがおぼつかなかったりするのも味わい深いですねえ……。(山田さんに限った話ではないですけどね、でも志尊淳さんあたりは最初から上手だった記憶があります。ライダーの佐藤健さんもね……まあ、あれ十七歳でしたからね……)
U-NEXTはテン・ゴーカイジャーも見放題になっているので、無料期間終了までに。(以下略)
U-NEXT スーパー戦隊が見放題なので、淡々とスーパー戦隊を見ていけばよいのでは?! と、とりあえずライブマンを見たりしました。(中途半端!)
しかし主題歌いいなあ。
なんとなくですが、同胞達が最初の段階で大量虐殺される感じがちょっとハリケンジャー的であったりするのかなと。
そんで気になったらまたゴーカイジャーとかも見られるというゼイタク!
最新作の配信がアマプラよりちょっと遅いのですが、旧作のラインナップの充実ぶりはさすがですね。アマプラは基本があって、そこに追加してのっけてく感じなので(角川映画とかスーパー戦隊とかNHKとか)どっちがいいのかなーとか。
とりあえず無料期間終わったら一旦解約しますけども。