昨日LINEノベルがリリースされたかと思ったら、今日はノベマ!も(スターツ出版の小説投稿サイト)オープンしましたね。
スターツ出版文庫大賞の募集をこちらでやるという事は、今年はベリーズカフェの方ではやらないのかな?
エブリスタの方で実施されると、100作品選評があるはずなので、スターツ出版文庫大賞は開催されるならエブリスタの方で応募する予定なのですが……。ノベマ!だと、一次審査を通過した30作品に選評がつくそうです。
短編小説コンテストの方は締め切りが近いわりに、文字数が2万5千以上なので、これまたちょっと悩みどころ。しかもテーマが「どんでん返し」ですからね。けっこう構成力を試されそうな感じです。
エブリスタの方はアプリ版(まだandroid版だけのようですが)もリリースされて、じわじわ落ち着きを取り戻しているようです。
……そして、何故かプチプリが500エラーになってます。
同じ会社の他サービスは特にトラブル起きてないのに……。
お問い合わせ窓口もエラーになる上にTwitterでも何のアナウンスが無いというこの状況、しまった……バックアップとってません。
今度こそ復旧したらバックアップとっておかないと……。
本日の進捗は、アルファポリスのみ、2,700文字。
らぶドロップスコンテスト用が止まっております。
明日こそ。(って毎晩書いてるなコレ)
Web小説投稿サイト花盛りですが、ポメラのDM30がいきなりぐぐっと値下がりしています。価格コム最安値だと2万きってます。ヨドバシでも2万2千円くらい。
実はDM100を譲ってしまったので(知り合いの高校生の息子さんが文芸部に入ったというので……)、今DM5だけなのです。
基本的に家のデスクで書いているので、めちゃくちゃ必要、というわけでは無いのですが、定期的に『ポメラ欲しい病』に罹患する私は、時折値段チェックだけしているのです。
DM30は、省電力ですし、電子ペーパーで目に優しそうなのですが、最大文字数が5万文字なんですよねえ……。(DM200だと10万文字)
このあたり、『小説を書く』ニーズが高まっている余波なのか。
私、気になります。(実は原作読んでません、アニメは見ました)
2019年4月17日水曜日
2019年4月16日火曜日
エブリスタリニューアル、LINEノベルリリース
本日はアルファポリスのみ、1,800文字。
あ、明日がんばります。
リニューアルしたエブリスタ、諸々トラブルは発生しているようですが、すごい速度で対応中です。ちゃんと帰宅してるんでしょうか? 心配です。正直文字数とかPVとかランキングは、後から対応でもいいんじゃないだろうか、と、思うのですが、事前アナウンスの無かったところなので、急ぎ対応されたいのでしょう。
そして、混迷続くエブリスタリニューアルと、同じ日に(予定では15日だったので、エブリスタ側が延期してしまったせいではありますが……)LINEノベルなるものがリリースされました。
書く方が先に解放されるあたり、先日サービスが始まったセルバンテスを彷彿させるものがありますが、今回はけっこうな数の出版社が名乗りをあげているようで。
新潮NEXとか、新人賞は編集部が『貴方』を見つけます、と銘打って、ネットのどこかにあったら見つけるというスタンスでしたが、LINEノベルの参画出版社の中に新潮社も含まれているので、もしかしたらLINEノベルに掲載された作品から新潮NEXで出版される……なんて事もあるのかも。
驚いたのがスターツ出版株式会社も入っていたこと。
去年は『小説家になろう』で、スターツ出版文庫大賞を開催していましたが、もしかして今年はLINEノベルの方でやるのかな? でも、自社でも新しいWeb小説サービスリリース予定だったような?
一迅社や双葉社、ポプラ社といったエブリスタおなじみのところは無いようですが、一部はかぶっているところもあったりして、オンラインノベルサービスがここへきてたくさん立ち上がる状況に。既存のサービスに投稿された作品から発掘するより、自分のところのサービスからの方が楽なんですかね……。
ともあれ、LINEマンガのように、LINEのサービスメニューに組み込まれるような事になったら、Yahooのスマホページのメニューに追加されるようなものですから、かなりの露出を期待できそう、という事で、トレンドワードになってしまうくらい、Twitterで盛り上がってますね。
どちらかというと、ライトノベルとライト文芸がメインなようですが、同時に開催される令和小説大賞なんてのもあるようなので、これは要チェックですねえ……。
というかアカウントは既にとりました。セルバンテスもアカウントだけはとったんですが、まだ何も書いておりませんけれども……。
エブリスタはリニューアル後、だいぶ画面が見やすくなったと思うのですが、物理的にサーバーを移動したのか、ちょっと動作が不安定なようですね。
エディタをどこかのタイミングで試したかったんですが、もうちょっと待った方がよさそうです。
あ、明日がんばります。
リニューアルしたエブリスタ、諸々トラブルは発生しているようですが、すごい速度で対応中です。ちゃんと帰宅してるんでしょうか? 心配です。正直文字数とかPVとかランキングは、後から対応でもいいんじゃないだろうか、と、思うのですが、事前アナウンスの無かったところなので、急ぎ対応されたいのでしょう。
そして、混迷続くエブリスタリニューアルと、同じ日に(予定では15日だったので、エブリスタ側が延期してしまったせいではありますが……)LINEノベルなるものがリリースされました。
書く方が先に解放されるあたり、先日サービスが始まったセルバンテスを彷彿させるものがありますが、今回はけっこうな数の出版社が名乗りをあげているようで。
新潮NEXとか、新人賞は編集部が『貴方』を見つけます、と銘打って、ネットのどこかにあったら見つけるというスタンスでしたが、LINEノベルの参画出版社の中に新潮社も含まれているので、もしかしたらLINEノベルに掲載された作品から新潮NEXで出版される……なんて事もあるのかも。
驚いたのがスターツ出版株式会社も入っていたこと。
去年は『小説家になろう』で、スターツ出版文庫大賞を開催していましたが、もしかして今年はLINEノベルの方でやるのかな? でも、自社でも新しいWeb小説サービスリリース予定だったような?
一迅社や双葉社、ポプラ社といったエブリスタおなじみのところは無いようですが、一部はかぶっているところもあったりして、オンラインノベルサービスがここへきてたくさん立ち上がる状況に。既存のサービスに投稿された作品から発掘するより、自分のところのサービスからの方が楽なんですかね……。
ともあれ、LINEマンガのように、LINEのサービスメニューに組み込まれるような事になったら、Yahooのスマホページのメニューに追加されるようなものですから、かなりの露出を期待できそう、という事で、トレンドワードになってしまうくらい、Twitterで盛り上がってますね。
どちらかというと、ライトノベルとライト文芸がメインなようですが、同時に開催される令和小説大賞なんてのもあるようなので、これは要チェックですねえ……。
というかアカウントは既にとりました。セルバンテスもアカウントだけはとったんですが、まだ何も書いておりませんけれども……。
エブリスタはリニューアル後、だいぶ画面が見やすくなったと思うのですが、物理的にサーバーを移動したのか、ちょっと動作が不安定なようですね。
エディタをどこかのタイミングで試したかったんですが、もうちょっと待った方がよさそうです。
2019年4月15日月曜日
α1,600文字、LD1,000文字
エブリスタのリニューアルが伸びていますね。
18時終了予定が翌日の10時ってけっこうただごとではない伸び方な気がしますが、想定の範囲内なのでしょうか。
ステージングで動作確認ができなかった部分が想定外の動きをして……、とかだと、リリースそのものを停止して一旦元の環境に……なんていう事もあり得るんじゃ無いかと思うのですがそうしないという事はリカバリー可能って事なのか……。
ともかく、徹夜作業、みたいになっていない事を祈ります。
このあたりの出来事、DeNATechのどこかで発表されたりするのかな……。
18時終了予定が翌日の10時ってけっこうただごとではない伸び方な気がしますが、想定の範囲内なのでしょうか。
ステージングで動作確認ができなかった部分が想定外の動きをして……、とかだと、リリースそのものを停止して一旦元の環境に……なんていう事もあり得るんじゃ無いかと思うのですがそうしないという事はリカバリー可能って事なのか……。
ともかく、徹夜作業、みたいになっていない事を祈ります。
このあたりの出来事、DeNATechのどこかで発表されたりするのかな……。
2019年4月14日日曜日
2019年4月13日土曜日
2019年4月12日金曜日
完全徹夜ではありませんが……
やー、残念でしたねー。
てかヘブライ語びたいちわかりませんでしたねー。
ちょいちょい英語で解説が入るのが助かりましたが、ヘブライ語はびたいちわかりませんが、英語もちょいちょい、お?知ってる単語? というレベルなので、結局成功したのかダメだったのかすらよくわかってませんでした……。
途中で若干空気重めで、あー、これダメかなーと思ってたんですが、拍手はあるし、なんか偉い人歌うし、いわゆる悲壮感がただよっていなくて、ひたすら前向きな感じのライブ中継でした。
Youtubeのライブ中継、横にチャットが流れてるんですが、知らない文字、知らない言葉だらけで、たまに中国語とか日本語でコメント入ると、馴染みのある文字ってほっとするなあと思いました。
ちょっとだけ、ちょっとだけ横になろう、と、横になってまんまと寝落ち、からの寝坊でした。
そして今めちゃくちゃ眠いです。リズムを崩すとダメですね……。
昨夜は事情が特殊だったんで仕方ないですけれども。
なので今日はもう寝ます。(結局それが書きたかっただけでした)
アルファポリスの方は週のノルマは達しておりますので、らぶドロップスコンテスト応募作を明日明後日であと2万文字。(がんばりますが、せめて半分の1万文字……)
てかヘブライ語びたいちわかりませんでしたねー。
ちょいちょい英語で解説が入るのが助かりましたが、ヘブライ語はびたいちわかりませんが、英語もちょいちょい、お?知ってる単語? というレベルなので、結局成功したのかダメだったのかすらよくわかってませんでした……。
途中で若干空気重めで、あー、これダメかなーと思ってたんですが、拍手はあるし、なんか偉い人歌うし、いわゆる悲壮感がただよっていなくて、ひたすら前向きな感じのライブ中継でした。
Youtubeのライブ中継、横にチャットが流れてるんですが、知らない文字、知らない言葉だらけで、たまに中国語とか日本語でコメント入ると、馴染みのある文字ってほっとするなあと思いました。
ちょっとだけ、ちょっとだけ横になろう、と、横になってまんまと寝落ち、からの寝坊でした。
そして今めちゃくちゃ眠いです。リズムを崩すとダメですね……。
昨夜は事情が特殊だったんで仕方ないですけれども。
なので今日はもう寝ます。(結局それが書きたかっただけでした)
アルファポリスの方は週のノルマは達しておりますので、らぶドロップスコンテスト応募作を明日明後日であと2万文字。(がんばりますが、せめて半分の1万文字……)
2019年4月11日木曜日
今日はもう寝なくていいんじゃないかな……
ダラダラテレビを見まくってちっとも進んでおりません。
今日も0時過ぎそうです。
昨晩なんて結局アップしたの2時でしたから……。
(生活リズムが狂うのはよくないんですけど、なんかお祭りモードになっちゃってますね)
コズミックフロントを見つつ、ツイッターを眺めていたらイスラエルの探査機が月面着陸するとか。民間初だそうです。(先日中国の探査機が月の裏側に着陸したりしてましたけど……)日本時間で朝4時という事で、もうテンションあがってるから、このまま起きていようかなと思いつつ、4時だと途中で少しでも寝た方がいいかな、とも思ったり。
ライブで見る必要はないんですが……まあノリで。
どちらにしろ今日は進捗が0なので、これから少しでも書かなくては。
今日も0時過ぎそうです。
昨晩なんて結局アップしたの2時でしたから……。
(生活リズムが狂うのはよくないんですけど、なんかお祭りモードになっちゃってますね)
コズミックフロントを見つつ、ツイッターを眺めていたらイスラエルの探査機が月面着陸するとか。民間初だそうです。(先日中国の探査機が月の裏側に着陸したりしてましたけど……)日本時間で朝4時という事で、もうテンションあがってるから、このまま起きていようかなと思いつつ、4時だと途中で少しでも寝た方がいいかな、とも思ったり。
ライブで見る必要はないんですが……まあノリで。
どちらにしろ今日は進捗が0なので、これから少しでも書かなくては。
登録:
投稿 (Atom)