2024年5月31日金曜日

5月の振り返り

応募〆切が6/20だからって油断しすぎです……。
何もしてないです。&ブログも1日分不足。
6月も第一週はけっこう怒濤で予定が入っているので、もしかして無理かも……いやいや、まだ試合は終わってない。
あきらめちゃダメだ、あきらめちゃ……。

2024年5月30日木曜日

ダンジョン飯待機中……

実はアマプラの無料30日が復活していて、ゴジラマイナスワンとゲゲゲの謎を見たのです。
が、感想を書いている時間ガー、無いッ!(ジュラシックパークについてはちょろっと書いたりしてるんですけども)

2024年5月29日水曜日

眠い……

低気圧は脱しているはずなのに、やたらと眠いです。
腰も重いのでPMSかなーとか思ったりもしているのですがー。
寝ます。

2024年5月28日火曜日

Bリーグチャンピオンシップゲーム3を見ながら

頭痛で今日は最低限の事しかできず、早く寝なくては、と、思いながらも見始めてしまいました。

正直BリーグはWリーグほどには熱心に見てないんですけれども、クォーターファイナルから続く熱戦に、わりといい時間にTVでやってくれていたりして見ています。(今日はBSですけど)

ボールが回っていて、モーションモーションな広島オフェンスすごいなー、とか、広島の強固なディフェンスに対して個人技で点をとってくる琉球とか。(琉球、千葉戦でだいぶ消耗してると思うのでキツいだろうなあと思います、消耗してるのは広島も一緒ですけれども)

バスケ関連だと長文(というほどでもないんですが、それ以外の日が短すぎるので……)書けるなー。

ルーズボールに飛び込む姿は見応えありますねー。(ケガが無くてよかった)

Bリーグは思い入れのあるチームがあんまりないので、フラットな気持ちで見ています。
強いて言えば初優勝が見たいかなー。

2024年5月27日月曜日

夜のJアラートはめずらしい

朝に飛ばされる事が多いのですが、天候が本格的に悪くなる前に発射したかったんですかね……。

ニュースを見ていたら11月も夜間に発射されていたのか……。

2024年5月26日日曜日

揺れてる事には気づいていました

地震があった頃には寝ていました。
つまりまた寝落ちしていたという事です!(Nキャスを見ながら)

寝るなら寝るでちゃんと照明を消して、睡眠の質を上げなくてはならないのですが。

部屋も散らかってるし、もっと自分の時間を大切にしなくてはいかんのですけども、タスクに取り紛れてわたわたする日々でありますことよ。

2024年5月25日土曜日

金曜日が消えた

気をつけよう、と、書いたそばから金曜日が完全に空白になってました。
19時頃に、あー、今日の分書いとかないとナーと、思いつつ、金ロー始まる前にジュラシックワールド見とくかー、でHuluで見始めて、ああっ、金ロー始まる、で、TV見始めて寝おちしました……。

1時頃に目を覚まして、そのまま寝てしまって、からの今です。

今日ももう一回書かないとなーと、Bリーグファイナルを見終わったところです。
菊池風磨さんは中学時代はバスケやってたんですね。

2024年5月23日木曜日

頭痛ー

少々横になった程度では復帰しない程の頭痛の日です。
仕方ない。
ぱたり。

寝落ちではなくて書く事そのものを忘れていました

22時くらいまでは覚えていたんですが……。
リセットしないとー。

2024年5月21日火曜日

2024年5月20日月曜日

そろそろ水筒の季節ですねえ……

水出し用のボトルを買い換えました。
3~4年前に買ったやつの注ぎ口が壊れまして。
あまり深く考えずに水冷オンリーの無印のやつを買ってしまいましたが、どうかなー。
パッキンないやつがよかったんですが、横置き用だと必要みたいで……。(もっとあちこち探したらあったのかもですが)

同じく無印の水で溶くタイプのソルティグレープフルーツ買ったんですが、味がほぼスポドリでありました。まあ美味しいからいいかー。

2024年5月19日日曜日

製作当時はマイクル・クライトン原作イメージが強かったのかな……

わかりにくいんですが、映画版のジュラシックパークは、
(1)ジュラシック・パーク
(2)ロストワールド(これが2じゃないのややこしい……)
(3)ジュラシック・パークⅢ
(4)ジュラシック・ワールド(金曜日に金ローでやってたやつ)
(5)ジュラシック・ワールド炎の王国
(6)ジュラシック・ワールド新たなる支配者

で、三部作のテイで(4)~(6)を金ローで放映予定という事らしいです。
ジュラシック・パークを見終えて、今ロストワールドを見てます。
(1)、(2)の監督はスピルバーグですが、(3)以降は違うみたいですし。

あー、そうだ、1993年時点では、ベストセラー小説の映画化というニュアンスが強かったのと、人が食い殺される感じが微妙に苦手で(怪獣映画は嫌いじゃないんですけどね)見てなかったんだなーと。

元凶であるデニスさんのデスクにあった写真、どっかで見た事あるなーと検索したら(最初フォン・ノイマンかと思ったんですが)オッペンハイマーだったんですね。
確かに見覚えあるわ。アカデミー賞受賞作ですわ。

ジュラシック・パークに出てくる恐竜達は人為的に生み出されたものですが、ナチュラルの恐竜と対立する話とかどっかの世界線にあったりしないんですかね。
色々権利関係が複雑そうですが、とりあえずマイクル・クライトンの小説版を読んでみたい気持ちです。

2024年5月18日土曜日

ジュラシックパークを今更見たり

もしかしてと思ったらHuluでやってた!
金ローと連動してますね。
さすがです。

ジュラシックワールドに出てた中華系っぽい研究者の人は最初のシリーズから出てたんですねー。

CV大塚芳忠さんの数学者がやべぇヤツかと思ったら存外マトモな人っぽい。
永井一郎さんとか、富山敬さんとか、納谷六朗さんとか懐かしい方々がたくさん。(吹き替え版で見てます)

モニターがCRT~。
CDロム~。
どうみてもブラウン管っぽいのにタッチパネル~。

まだ半分も見てないんですけども(上映2時間超えに対して40分ほど経過中)……。

エヌキャスが始まったら一旦離脱する予定です。

2024年5月17日金曜日

インディジョーンズは好きですがジュラシックパークはちゃんと見ていない

本日の金ローはジュラシックワールドという事で、今からテレビの前でスタンバイしております。
かっぱえびせんのフレンチサラダ味も買いました。

寝落ちフラグ感満載ですが、転スラまでがんばろー。

寝落ち、からの寝落ち

ダンジョン飯を見ながら寝落ちして、あー、ブログ書いてなかったー、と、枕元でPCを広げてまた寝落ちしました……。

なので今日は2回投稿して記事を稼ぐよ!(それは稼いだと言えるのだろうか……)

5月もすでに半分が過ぎてしまいました。
やばいよー、やばいよー。

2024年5月15日水曜日

長い文章が書けてないですね

『ブログを書く』というギリギリのところでふんばってる感じですが、書いてる内容はX(旧Twitter)と大差ないという……。

2024年5月14日火曜日

次の土日は休めそうです やれやれ

土日に予定が入っている日々が続いておりましたが、やっと(大きな)予定がなさそうです。(今のところ)

まずちゃんと休まないと。
こ……これが5月病?(4月からです)

2024年5月13日月曜日

ちょっと重いものを持っただけで

筋肉痛になるのなんでだろー。

2024年5月12日日曜日

鬼滅の刃 柱稽古編

始まりましたー。
いきなりアニオリでしたが、かっこよかったのでよし!

寝落ちしてたー

疲れてしまって夕方うとうとして気がついたら0時過ぎてました。
もっかい寝ます。

2024年5月10日金曜日

悪役令嬢のイメージ

なんとなくですが、ロザリア様だとか魔女っ子メグちゃんのノンだとか、クールビューティーな感じがするのですが、そういえば伯爵令嬢(細川智栄子あんど芙〜みん)のアンナも分類上はそうなるのかなーと。(彼女はニセ令嬢であって、正しく令嬢ではないんでしょうがー)

明日のナージャに出てくるローズマリーはニチアサではなくてガンダムに登場すべきだった というツイートを見てふと思い出しました。

いわゆるラノベの悪役令嬢モノってわりと好感度が高いというか、本気で憎たらしい感じの造形ではないんですが、伯爵令嬢のアンナはちょっと共感しにくかったので、逆にそういうキャラに転生してしまったら(憑依でもいいんですけど)どうなるのかなーと思ったり。

伯爵令嬢のアランも今思うとやべーやつですね……。

2024年5月9日木曜日

色々な事のハードルが下がっております

息してるだけでもえらーい、みたいな感じで自らを鼓舞しています。
色々しんどい事はありますが、本を読んだりアニメや映画を見たりしてふんばっております。

2024年5月8日水曜日

水曜日なので

歴史探偵とこのすばを見てもう寝ますー。
あ、明日こそは。

2024年5月7日火曜日

何もしてなくは無かった……

十角館の殺人、実写版を見ましたー。
綾辻行人先生は叙述トリックが多いので、映像化するのは難しいとされているんですが、なるほど、これは確かに上手いことやったなあ、です。
以下ネタバレしてるのでちょっと間おきます。






















ゴムボードを使用しているせいか、
(十角館の殺人の方が先行しているんですけども)
金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿
で、オペラ座館殺人事件のネットミームにもなっている『やることが多い』を思い出してちょっと笑ってしまいました。

ドラマオリジナルの大家さん役の濱田マリがいい味出してました。

2024年5月6日月曜日

黄金週間最終日

ダラダラ何もしてませんー だと、さすがにネガティブ過ぎるので、ゆっくり休んで鋭気を養っていましたーと書きます。

さて、明日からまたがんばろう。

2024年5月5日日曜日

今日はずっと寝てました

買い物に出たりもしましたが、夕方からまた寝てしまって、ダラダラ過ごしてしまいました。
なんだかんだで明日でゴールデンウィークも終わり。やっと何の予定も無い日です。
っても結局ダラダラのんびり過ごしてしまいそう……。

ようやく帰宅……

混雑するシーズンは極力使いたくなかったんですが、中央道方面に用事がありまして……。
以前渋滞回避しようとうっかり山道を使用して、すみません、山梨なめてました、という結果になったので、下道も使いたくなかったのですが、今日は本当にひどかったです。
絶望的な(上野原で日付が変わるような)渋滞が起きる時は小仏トンネルで事故が発生するのですが、まさに今回はそのパターンで。
一車線規制、それでなくても車線が減るのに……。

事故処理が終わってから出発しようと、出を遅くしたんですが、途中途中のPAに入る車が混雑していて、あー、これはもう、流れている車両の数が多いんだろうなーとあきらめ気味に。

談合坂までは届いていなかったんですが、上野原IC2km手前あたりからまだ渋滞していて、通常よりも1時間長くかかりました。(まあ、それまでは20km、120分と出ていたので、それよりはいくらかマシだったんですが)

中央道はアップダウンが激しい上にカーブも多く、走りやすい道ではありません。
実家(群馬)に行く時は、関越がダメなら東北道&北関東自動車道、のような迂回路もあるのですが(それでもスキーシーズンとかは渋滞しますけどね)、中央道は逃げ場が無いので困りますね……。

渋滞中になんで事故るんだろうと不思議で仕方ないんですけども(今日は車の量が多く、自然渋滞は発生してました)……。

単独のミニバンに加えて、バイクとバスの接触事故もあったっぽいですね。

事故現場見てないからなんとも言えませんが、気をつけたいですね……。
車間距離の確保と、車線変更に注意する事を。

去年の今頃は、中央道を移動する人は大変だなーとか思いながらライブカメラ見てたんだけどなー。

2024年5月3日金曜日

なんとなく5/2のような気がしていたのですが(何故か)今日は5/3……

失われた感じで明日はもう5/4なのか。
そのくせ金曜のはずなのに土曜日な気もして、色々感覚がバグっています。

2024年5月2日木曜日

telasa解約、hulu申し込みー

十角館の殺人を見始めましたー。
館シリーズ、けっこう読んだはずなのにだいぶ忘れてるなー。

2024年5月1日水曜日

5月の目標

 ・2024eロマンスロイヤル大賞(6/20〆切)に応募する

……デジャビュ?

応募するコンテストが違うだけで4月と一緒です。
しっかり推敲して、と、書き加えるべきですかね。

古いタブレット(すぐにバッテリがあがるやつ)で読み始めたんですが、ちょっとしたところで修正したくなっちゃってダメですね、もっと大元の部分を整えないといけないはずなーのにー。