もう1月も終わりです。
早っ!
1,2月中に書き上げるというざっくりした目標だったのですが、手つかずなので、2月だけで書き上げられるのかっつー話です。うわー。
朝ブログを書くと月末感があまりなくて、今日は何を書こうかなと考えているうちに、そうだ! 今日月末じゃないか!
と、気が付きました。
2月28日になんてことのない記事があがっていたら、あー、間違えたんだなーと。
後でタイトルだけしれっと書換えるかも。
13巻が2/10発売らしいので買わなくては。
百鬼夜行抄29巻注文してしまったので、一緒に頼めばよかった……。
まあ仕方ないです。
私がきちんと整理整頓できていなかったのが悪いので。
注文します。
昔だったら絶対なかったと思うのですが、コミックスをダブって買うという事を二度やりました。
花よりも花の如くと、百鬼夜行抄です。
……なんですが、百鬼夜行抄の29巻がどうにも見当たらず。(読んだ記憶も無いんですよね、部屋のどこかにあるのかな……)
最新巻(31巻)はあるんですよね。
ソノラマのサイトで試し読みをしてみて、やっぱり読んでないような気がします。
……買おう。
今朝も4時に覚醒していましたが、布団から出られたのは5時。
ですがまあ5時に起きれたならいいか。
と、あまりそこはこだわらないようにする事にしました。
朝の準備を始めるのが6:30なので、1時間30分〜1時間確保できればまあいいかな、と。
あと2時間をどこかで(就寝前に)作らないとなー、という事と、さすがにそろそろ書き始めなくてはなーと思っています。
昨晩は情熱大陸をリアタイしようとして(渡邊雄太だったので……)寝落ち。
色々していて2時就寝。
そうなると起床時間もズレまして6時起床となりました。
日曜日は昼寝などして体力を温存していたんですけど、あまり効果はなかったかなー。
(部屋が寒すぎて何かする元気がわきませんでした)
諸々の原因は土日にあるので、あまりよろしくなかったかなと反省です。
もうしょうがないんじゃないかなと思ってます。
法廷のドラゴンを見始めて、後半寝落ちしてエンディングに目覚めるという先週と同じ感じでした。(先週と違うのはそこで起きてちゃんと布団で就寝しました)
22時過ぎに寝て、4時に起床(厳密には3時頃覚醒して布団でもたもたしていたんですが)したので、一応6時間(正しくは5時間ちょい)眠れた事になります。
頭もスッキリ。
法廷のドラゴン、楽しいです。
3月のライオンで出てきた将棋の戦法、具体的に知らなかったのですが(ゴキゲン中飛車とか穴熊とか)そういった説明があるのと、演者が好きな方ばっかりで。(脚本家は相棒シリーズも手掛けた戸田山雅司さんです)
まあ、毎回寝落ちしてるんですけどね。
改めてTverで見ています。(配信、本当にありがたいな……)