なんか今までの頭痛とちょっと傾向が違うような気がしています。
今まではもっと後頭部が痛むような感じだったんですが。
寒さのせいか気圧のせいか、目が覚めてもまだ少し痛むので、昨日もそうでしたが、今日ものんびり過ごします。
2024年12月22日日曜日
2024年12月21日土曜日
今日もダラダラ朝寝坊をしました
色々やらないといけない事もあるんですが、とりあえず録画してためておいたカーネーションを見ています。
最近は録画しておいて一週間分まとめて見ています。見終わったら着替えて外出しなくては。
2024年12月20日金曜日
あと10日ちょっとで2024年も終わります
ひぃぃぃぃぃ……。
何となく「書く」習慣が復活しつつあるという事で、2024年はよしとするしかないかなー。
年末年始は在宅予定なので、長い休み中に読むなり書くなりしたいです。
2024年12月19日木曜日
朝までぐっすり眠れたー!
掛け布団を一枚増やしたせいか、23時に寝て、5時半に目が覚めました。6時間半、おしい。
週半ばなので、ほどよく疲れていたのかもせしれません。途中覚醒はありませんでした。
23-6か、22-5で7時間なのですが、22時に寝るのはちょっと難しいかなー。
6時だと朝なにかするにはちょっと時間が足りないし。
23-5で6時間が落とし所かも。
2024年12月18日水曜日
突然の雪でJAFが出動 などというニュースを見ていると
こうして出動可能な人材はどれくらいまで維持できるのかなーとぼんやり思います。
マイナンバーカードがイヤだとか、セルフレジが味気ないとか、言ってる場合じゃねーと思ってるんですけど。人でなくてできる事はどんどん置き換えていかないと、身体がないとできない仕事のできる事を維持するだけの数を確保する事が難しくなっていくと思っています。
安く使われていて、人数の多い世代が高齢になっていくので。
学校の先生が足りない、とか聞くと「でしょうね」としか思えないですし。(私の友人何人かは採用試験に通りませんでした、結局教員にはならずに別の仕事につきました、教育学部を出ているのに、です)
就職活動中に、うちは女性は採用しませんと言っていた企業さんは今どうされてるのかなー、とか。
ただ、今となっては何に怒ればいいのかわかりませんし、泳ぎきれなかった自分が不甲斐なかったのかな、とも思います。(そうした鬱屈が拙作『ぬくもりのユートピア』の下敷きになっていたりもします)
私は私の健康を維持して、少しでも長く働けるようにするくらいです。
2024年12月17日火曜日
できれば7時間眠りたい
できれば7時間は眠りたいので、22時には寝たいです。(5時に起床して活動するには)
2024年12月16日月曜日
富士通強かったー
我慢して我慢して我慢して、ディフェンスでアジャストして最後に勝ちきりました。どうも、21-22のプレーオフ決勝戦(アンテvs富士通)では、インサイドの弱さで負けた感があったので、BTテーブス、采配イマイチなんじゃないの? と、思ってました。ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。(現・大谷夫人の田中真美子選手もいました)
途中、あー、あの頃の富士通のマインドに戻っちゃったかなーとも思ったんですがそんな事はなかったです。
とはいえ、ずっと優位を保ち続けてたアイシンもお見事でした。マッチアップは岡本選手と町田選手、渡嘉敷選手とテミトペ選手でしたね。吉田選手は赤木選手とマッチアップしてたっぽかったです。(ローテーションでマッチアップするタイミングもありましたが)
渡嘉敷選手を止められてよかったですとコメントした宮澤選手と、あちゃー、言われたー、な、渡嘉敷選手がなんだかよかったです。
アイシン本当に素晴らしかった。ルーズボールに飛び込んで最後まであきらめない吉田、岡本両選手や、野口選手のオールランダーっぷりがますます冴えて、あの場所に行けた事が若手選手達の自信にもなったでしょうし、今後のリーグ戦が楽しみです。
アイシン、プレーオフに進んで欲しいです。