2024年12月10日火曜日

途中何度か覚醒してしまいました

朝が早かったせいか、昨夜は22時あたりからもう眠くて眠くて、諸々あきらめて布団に入ったのですが、2時、3時、5時に途中覚醒してしまい、寝疲れて結局6時まで布団でだらだらしていました。(ケイン・コスギがそんなコマーシャルしてましたね)
それでも起きれば頭はスッキリしているので、乾燥による喉のダメージがなければもう少し早く起きられたかもしれないです。
加湿器あった方がいいのかなー。
朝ブログを書く習慣は(起きられれば)もう少し続けてみようかと思います。

2024年12月9日月曜日

加齢のせいか朝早く目覚めるようになっております

BBAだからでしょうか……。
目覚ましは6時にしかけているのですが、5時くらいに目が覚めてしまうので早めに寝て早起きして色々やった方がいいかもなーと思ったりしています。
寝て起きてからの方が頭がスッキリしているので。
最近は23時過ぎてくると疲れて頭が働くなってしまうんですよね……。

2024年12月8日日曜日

眠い……

なんだかひどく疲れています。
インカレ女子決勝はナイスゲームでしたが、それについて語る気力はもうありません。
寝ます。

2024年12月7日土曜日

急に気温が下がってきましたね

それでも新潟とか東北に比較したら温かいくらいですけども。
あー、外出したくない。
ぬくぬくだらだら家で過ごしたい。
しかし今日は外出しなくてはならないのです。
浮世の義理というやつです。
がんばろう。

2024年12月6日金曜日

金ロー

アナ雪2は初視聴です。
クリストフがなんかおかしな事になっていますが大丈夫でしょうか。(まだ視聴中です)

2024年12月5日木曜日

MX-LinuxとGoogleChrome

GoogleClomeは現在32bitに対応していないので、64bitのMX-Linuxに初めてCromeを入れました。(LinuxMintとかManjaroには入れてました)

微妙に挙動がおかしくないですか?
私はChromeには複数プロファイルを登録して用途によって使い分けてるんですが(ざっくりとヲタク活動用、通常用、創作用とか)、別プロファイルを追加しようとして先に進めない。

起動中のウィンドウを一旦全部閉じて、新規に起動しなおせば追加できるんですけどねー。
これMX-Linuxでしか再現できてません。他のディストリビューションで機会があったら試してみたいです。

2024年12月4日水曜日

筆まめを買いました

年賀状を作りたいというよりは、住所録の管理をしたいという意味合いの方が強いです。
実際、もう何年も年賀状は郵便局のアプリで作って、宛名印刷にのみ使っていたので。
エクセル管理にしてもよかったんですが、データ→レイアウト、印刷までやれるのはラクです。
そんなわけで、年賀状印刷のためだけに環境を変えてこなかったX121eをLinux化します。(何年かけているのか……)

実は一度椅子から床に落としていてバッテリ周辺の筐体が歪んでるんですよね。
なのでバッテリーを購入しても認識するかがわからないので、しばらくは据え置きで使う予定です。
現状64bitのLinuxはMintのみなので、64bitのMX-Linux環境を作りたいなーとふと思いまして。(そしてまた環境だけ整えて満足してしまうのだわ)