そもそもそれほど収益があるわけではないので……。(まだ受け取れるだけの利益が蓄積されていない)
多少あがっている収益は誤タップかなーと。
Bloggerは元々広告の入らないシステムですが、ポップアップしたり、ページ遷移した後全画面広告が出たりしなければ(嫌いなタイプの広告)いいかなと思ってたんですけどね。
スマホとか広告だらけで読みたい情報にたどりつけないから、noteみたいなシステムに価値を求めるようになっていくのかも。(わずらわしい広告は無くて、記事そのものに課金できるシステム)
巷説百物語は最初の二冊は読んだんですけど(ドラマ→原作→アニメ の順番)、わりとキレイに話が終わっている気がして、以下続刊は読んでませんでした。
こんなに沢山出てたんですね……。
・巷説百物語→読了済み
・続巷説百物語→読了済み
・後巷説百物語→読んでない
・前巷説百物語→読んでない
・西巷説百物語→読んでない
・遠巷説百物語→読んでない
・了巷説百物語→今度出る新刊
文庫版が出てるっぽいので、読んでない4冊を読んでみようかなーと思ってます。
そして最新刊に備えようかなと。
何気に全部同じ世界っぽいですよね。