2023年12月28日木曜日

今日はずっとバスケ見てました

京都精華学園高等学校マジ強かったですね。
主要3選手(堀内桜花さん、八木悠香さん、ディマロ・ジェシカさん)はJrウィンターカップの決勝で四日市メリノールに敗れていて(その時のメリノールには現・桜花学園の福王選手もいました)、高校に入って1年目こそ決勝で敗れはしたものの、2年生、3年生とウィンターカップ、高校総体で優勝という見事な成績を残しているのですから凄い事だと思います。

ただ対戦相手の岐阜女子高等学校も準々決勝では最終クォーターから劇的な逆転を果たし、決勝でも京都精華の得意な攻撃を抑える為の強い意志が見えて素晴らしい試合を見せてくれました。

8番のジュフ ハディジャトゥ選手と京都精華のディマロ ジェシカ選手とのマッチアップはすさまじかったです。(留学生がコートにいるだけで拒否反応を示す方もいらっしゃるみたいですけども、Yahooコメとか見てると、それぞれ個性があって『留学生』でくくって欲しく無いなあと思っているのですが……。昨年の京都精華キャプテンだったウチェ選手はWリーグでも素晴らしい活躍をされています)

昨日の土浦日大(男子)vs日本航空もスリーポイントが決まりまくっていて見応えがありました。残念ながら今日の準決勝で敗退してしまいましたが、最後まで勝負を捨てずにボールに向かっていく姿勢が素晴らしかったです。

女子の決勝はBS、男子の決勝は地上波という事でどうにも格差を感じてしまうのですが……。

それを言ったら一回戦から全部TV中継がある甲子園ってすげぇんだなと思います。
今回のウィンターカップもセンターコートで試合をするのはベスト8以上からなので、(一回戦とかメイン会場ではないところで試合してますしね)野球人気のすさまじさを(開催期間も長いし)痛感しました。

明日は男子の決勝です。終わってしまうのは寂しいですが、年が明けたらジュニアウィンターカップもありますからね……。(そっちは有料配信オンリーですけど)

そんなわけでバスケ視聴三昧な1日でありました。

2023年12月27日水曜日

年末年始ですね

私はまだ読み終わっていない鵺の碑を読み終えたいと思っています。
でも今日は眠いのでもう寝ます。

2023年12月26日火曜日

2023年執筆記録ページが作れました

作品1個だけですけれども。
いいのです。
1年ブランクができてますが、過去には戻れませんので。
2024年執筆記録ページはもう少し揃うといいなあと思います。

さて、新作にとりかかろう。

2023年12月25日月曜日

明日エピローグを書いて終わりです

感覚で書きました。(自慢げに言うな)
自分で以前のブログを読み返しましたが、色々考えずにだかだか書くのがいいような気がします。(結果が出るかどうかは別にして、その方が進むし形になるので)

手探りで色々やりながら形にしてくのはいいんですが、その後しっかり推敲しないと読みにくいし伝わらないのでそのあたりの時間がとれるようになんとかしたいです。

2023年12月24日日曜日

24日 到達~♪

完結まであと数ページかかりそうなので、明日か明後日くらいまでには終わると思います。
次に書く話についてはベリーズカフェのイベント合わせで、
いつもだったら資料やら何やら読んでから書くつもりで結局書けないので、調べようと思っている部分はふんわりとまずは最後まで書いてしまおうかなと思ってます。
後から直す前提であまり読まずにできれば1,000文字/日ペースで書けたらいいなと思います。
今回は400文字/日ペースくらいで書けていたので、倍くらいです。

文字数のハードルが1万文字~なので、10日くらいで初稿が仕上がればいいかなと。
もうちょっとキャラクターができるといいんですけどねー。(人ごとか)

公開しない予定なので、非公開設定で直接書くのか、一旦テキストファイルでダラダラ書こうか迷ってますが、後から編集するのが楽なのでテキストファイルでまずは仕上げようとかと。

2023年12月23日土曜日

あと1日!

アドベント企画達成まであと1日!
目標達成できそうです!

クズ悪役の自己救済システム、終了して寂しいなあと思っていたら総集編やるんですね。
(ネタに困るとその時に見ているテレビについて言及するという……)
これ配信されるのかな……。

2023年12月22日金曜日

寒くて乾燥しています

手荒れの季節がやってきましたね。
キーボードを打つ指が痛い。
まだ出血はしてませんが……。

足下も冷えておりますね。
寒いのはまあまあ堪えられるので、あとは手荒れだけです。
ここで下半身を温めようとして布団にもぐると寝落ちするので(さすがに学習した)、手荒れ対策をなんとか……。(ワセリンかハンドクリームか……)