(1)ブログに閲覧権限をつけても、過去記事がキャッシュされたままの事があるぞ!(これ、ブログごと削除した場合も残ってる事があります。エラーになっているところを見に行ったらパスワード設定がされていて……とか、ブログが消えていて、という感じでした、新規記事の取得はできないんですが、過去記事は残ってしまうみたいです。)
(2)ブログは残し、なおかつ記事を全部削除して放置しておくと、フィードがキレイに消えているぞ!(記事が無い状況で更新がかかるっぽいです)
過去記事を全部消して、(移転の場合は移転記事のみ残しておいてくれると追尾しやすい)数年放置しておくのがよいのでは、と、思いました。
過去記事を全部消して、(移転の場合は移転記事のみ残しておいてくれると追尾しやすい)数年放置しておくのがよいのでは、と、思いました。
これ、私が使ってるツールだけの話かもしれませんが(Tiny Tiny RSS)。
ただ、今このブログ、記事が1248件あるので……あ、でも今確認したら全部の記事にチェックを入れて削除ってやれば記事が消えるっぽい。って事は記事だけ全部削除は可能って事ですね。
ただ、今このブログ、記事が1248件あるので……あ、でも今確認したら全部の記事にチェックを入れて削除ってやれば記事が消えるっぽい。って事は記事だけ全部削除は可能って事ですね。
twitterとか、RSSを出力しないタイプのCMSに移動されてしまった方々はさようならになってしまうので、もし移転するなら、別のブログかnoteにしていただけるといつまでも追い続けられるのになあ……などと手前勝手な事を考えたりもしました。