2019年2月6日水曜日

5,000文字ー

昨日は0時以降続けましたが、眠さに負けました……。

今日も何とか5,000文字。
9万5千文字。
あと3万5千文字。

本当ーーーーにギリギリですが、明日もこのペースで何とか進みたいものです。

2019年2月5日火曜日

5,000文字

現在9万文字。
あと4万文字。

やっぱり平日は5,000文字が限界なのでしょうか……。
土日で2万文字くらい書ければギリギリ届くかなーって感じですかね。

今週はちょっと積んでおきたい気持ちもあるので0時以降も少し書くつもりです。
(でもそれで翌日5,000文字に届かなくなったら意味ないんですけど……)

2019年2月4日月曜日

5,000文字

本日は何とか5,000文字。
しかし、現在85,000文字。
規定の13万文字にはまだ55,000文字足らず、残りは一週間。
単純計算で明日からは1日8千文字弱書かないと。

……どうだろう、現実的な数字、では無いような、しかし全く不可能では無いような。

もうちょっとあがきます。

2019年2月3日日曜日

2,000文字

何とか書き始める事はできました。
週の目標、2万5千文字には遠く及ばず、結局今週はトータル5,000文字、現時点で8万文字です。
〆切までもう10日をきっております、あと5万文字……。

うわあ、間に合わないかも。

月曜からまた改めて、規定文字数目指して書き続けます。

2019年2月2日土曜日

マズい……

書けない日も少しだけでも書こうというのを目標に掲げておりましたが、昨晩は結局寝落ち。
今日は延期していた予定で終日外出。帰宅してから少しでも書かねばと思っていたのですが、思っていた以上に疲れてしまいました。

今日も無理っぽいです。
寝ます。

……あ、明日こそはっ。

2019年2月1日金曜日

2月の目標

・ムーンドロップスコンテスト応募(〆切2月12日)
・アルファポリスライト文芸大賞応募作執筆準備&できれば書き始める(3月応募開始)

エブリスタのファンタジーコンテスト(和風ファンタジー)とか、執筆応援キャンペーンとか(神様/悪魔/あやかし)興味のあるコンテストもありますが、まずはマストの部分をという事で。

結局2018年のエブリスタ小説大賞には一個も応募できなかったなー。
ラストの竹書房最恐小説大賞ですがー。

ジャンルとしてのホラーは嫌いでは無いのですが、10万文字以上書ける気はせず……。
短めのやつからちょっとずつ慣れていかないと難しいかなーと。

なので2019年のエブリスタ小説大賞発表待ってます。(リニューアルの後かなーっと思っておりますが)

ベリーズカフェの方もコンテストスケジュール待ちであったり。

そんな現時点でのざっくりスケジュールは、

1)アルファポリス ライト文芸大賞(3月 応募期間、4月 投票期間)
2)らぶドロップスコンテスト テキストファイル応募 5月7日〆切
3)第4回アイリスNEOファンタジー大賞 5月19日〆切
 →けっこう〆切の間隔がせまいので検討中です

他のコンテストのスケジュールが決まっていないので、すげーざっくりです。

アルファポリスの歴史・時代小説大賞とかホラー・ミステリー大賞も興味はあったり……(応募必須文字数が無いのと、完結不要なので、わりと気軽に応募できるんですよねー。結果に繋がるかどうかはまた別の話ですが……。)

なんて事を書いておりますが、まずムーンドロップスコンテスト応募作を仕上げないと。
今日はまだ1文字も書いてません。
0時以降がんばります。

2019年1月31日木曜日

1月の振り返り

・カクヨムコンテスト応募(長編)
 →応募はしましたが、応募要項を満たしておりません。ただ件数が減っても申し訳ないので、非公開等にはしていません、絶賛放置中です……。実質応募断念です。

・ムーンドロップスコンテスト執筆開始
 →初稿完結までいきませんでした、現在78,000文字。〆切は2月12日
  今週中(~2/3)に10万文字到達がとりあえずの目標です。

・第3回 yomyom短編小説コンテスト応募
 →〆切もギリギリなら分量もギリギリ。かろうじて応募した感じです。(おかしい……今年の目標は『丁寧に書く』だったハズなのに)

達成度的には半分くらいですかね……。
2月の目標についてはまた明日。

1月末という事で、コンテストの結果が出ていました。

・アルファポリス 第二回キャラ文芸大賞 応募 選外

応募701に対して323位でした。ギリギリ50%以内ですね……。10万文字程度を毎日更新し続ければ半分くらいには入れるのかなー。

アルファポリスのWebコンテンツ大賞次回参加はライト文芸ですかねー。3月応募開始なので、応募するなら3月中か4月頭には書き終えたいものです。

・ベリーズカフェ 第三回恋愛小説大賞 応募 選外

選評読みましたが、ベリカ三ヶ条が無くなってますね。

1.“ドキドキする恋”が描かれているか?
2.登場人物のキャラクターに魅力があるか?
3.ストーリーにオリジナル性があるか?

あと、これに加えて、
・キラキラした世界観
・ヒロインに感情移入できるか

今回は↑では無くて、

ベリーズ文庫・マカロン文庫の求める「ヒーローのカッコよさ」「ヒロインへの共感」「キラキラとした世界観」「ドキドキする恋」というポイントに加え、今回のテーマである「大人の恋」をパーフェクトに描いている作品が多くありませんでした。
ドキドキとキラキラは活きてますが、登場人物のキャラクターに魅力があるか? が、「ヒーローへのカッコよさ」「ヒロインへの共感」に書き換わってるんですかね?

とにかくヒーローをカッコよく! というのがマストという事でしょうか。

次回コンテストのスケジュールはまだ出ていませんが、次回作は改めて上記をふまえてリトライしたいです。

yomyom応募作品については↓です。


本日はこれにて終了ー。週末に2万2千文字はー、キビしいかなー。
でも書かないと終わらないー。