2025年6月12日木曜日
LAZARUSおもしろいよ
映像もかっこいいし。
ただネットで話題になりがちなのはガンダムなんですよね……。
2025年6月11日水曜日
目覚ましを止められなかった
枕元にないので、起き上がって机の上にあるスマホでアラームを止めなくてはならないのですが、起き上がる元気がなくて鳴りっぱなしにしてしまいました。(10分経つと止まる)
(ブログを書いたりとかも)
2025年6月10日火曜日
体調が悪い? かも?
4時くらいから目は覚めているものの、背中が布団にはりついたような感覚があって、起きる気持ちになれませんでした。(結局起きたのは5:40くらい)
この感覚は覚えがあって、単に4時に目が覚めながらダラダラしているというのとはまたちょっと状態が違います。
こういう時は無理をしないで、最低限の低空飛行でいいからやろうというふうに気持ちを切り替えていく事にしています。
気圧が下がっているようです。
症状としての頭痛等は出ていませんが、崩れそうだなと感じた時点で無理をしない事にします。
2025年6月9日月曜日
キャスターは
ものすごく破綻してないけど(主人公のキャラクター以外は)、皆のやりたい事がふんわりしているというか、収束させたい物語に向かって与えられた役割を全うしている感じが。
2025年6月8日日曜日
全日本、新チーム始動
スターターでびっくりしたのは、渡嘉敷選手と高田選手が同時に出ていた事です。
ポジション的には渡嘉敷選手はフォワード、高田選手はセンターです。(マインドが、ですが、渡嘉敷選手はフォワードのわりにスリーのアテンプトが少なく、高田選手はセンターであるにも関わらずスリーポイントの決定率が高いので、最近は本当にポジションレスになってまいりましたが)
二人はだいたい交代で出場する事が多く、二人揃って出ている場面というのはけっこうまれだと思います。(怪我の為長らく渡嘉敷選手が全日本から遠ざかっていたというのもありますが)
しかもPGの田中こころ選手は171cm、今野紀花選手は179cm、馬瓜ステファニー選手は180cmと、近年あまり見ない女子全日本ビッグラインナップです。
シュート力のあるPGと、オールラウンダーな2番、3番。(なんならステファニー選手はWNBAトライアウトの時はPG起用もされてましたからね)
高さと経験、圧倒的バスケットボールIQの高い4番、5番。(もちろん世界的に見れば渡嘉敷選手も高田選手も決して大きくはないのですが、高田選手は身体がとても強いので)
とにかくスピードにこだわり、起点となるPGを多くチームに入れていた恩塚体制に対して、新体制はトライアウト中ではありますが、オールランダー味のある選手が多いように思えました。(今回はロスターに入っていませんが、奥山理々嘉選手もそんな印象があります)
コンディションが万全で無いため呼ばれていない赤穂ひまわり選手とかもそうですね。
あとは田中こころ選手のチームメイトの八木悠香選手とかも今後呼ばれるかもしれません。
今回のサプライズは中村ミラー彩藍選手。アメリカ育ちでアメリカの大学在学中の選手なので(今野選手は日本の高校からアメリカに進学しています)、男子のジェイコブズ晶選手みたいな感じの立ち位置でしょうか。
完全なるノーマークで、こんな選手がいたのか!と、びっくりです。
チームの皆ともっと仲良くなって、チームワークが出てきたらどうなるか楽しみです。
筑波大学の朝比奈さんは今回も献身的なプレーを見せて、大好きです。ああいうセンター。
怪我せずAチーム定着して欲しいです。(その前にWリーグ入りを期待かなー、今4年生ですよね)