2025年5月8日木曜日

最近気象頭痛の症状が出ていない気がします

意識的に水分をとり、睡眠環境を整え(といっても電気をつけっぱなしで寝ないようにする、とか、そのレベルですが)、最低4時間、できれば6時間睡眠をとるように心がけています。

果たしてそれが効いているのか、単純に気候が温暖になったせいなのか。(私は花粉症ではありません、若干目が痛いな、とか、鼻がむずむずするな、くらいの自覚はありますけれども)

健康第一、維持できているような気がします。無駄にいい笑顔で。

2025年5月7日水曜日

コンテスト情報をメンテしないと……

ムーンライトノベルズのトップにバナーが出ている事に気づきまして、情報更新しなくては、と、思いながらまだ手は動かしておりません。

そのうち、そのうち。

2025年5月6日火曜日

連休最終日

特に外出するでなく、ダラダラと日々を過ごしてしまいました……。
君たちはどう生きるかを録画しておいて見ましたが、……うーん、まあ、宮崎駿が好きな人は好きなんだろうなあという感じで、作家性爆発してる感じでした。

ものすごくざっくり言うと手癖でやってるいつもの感じ。
冒頭の空襲シーンのみ、当事者視点でめずらしいカメラワークでしたが、それ以外は本当にいつもの、やりたい事を好きにやっている。

別につまらなくはないんですけどやってて楽しいのかな、とは思いました。
本当にいつものやつ感がすごいので、場面写真等を事前展開しなかったのは興行的に成功だったんだろうなあと。(アカデミー賞とってる作品になんて事を)

2025年5月5日月曜日

なぜ書きたいのか、なぜ書くのか

漠然とした世界を形にしたいという気持ちがあって、手を動かそうとしていました。

ただ、最近は書かれた作品を理解できるスキルの方が必要なのではないのかなと思うことが多いです。

もっと読まないと。

2025年5月4日日曜日

豚バラブロックは高かった……

しかし美味しかった。脂もすごかったけれども。
次はいつもの鶏肉(胸肉)に戻して作ってみよう……。(玉ねぎをみじん切りにして、トマトジュースとコンソメを加えるレシピ)

塊のお肉は肉を食べたな感がありますね。
幸せでした。

GWもあと3日かー、のんびり本読んだりしてますが、やりきった感はあまりないかも……。

2025年5月3日土曜日

今日は豚バラブロックのカレーを作ろう

いつもカレーは鶏肉で作っています。
でも今日は豚バラブロックで作ろうと思います。
晩餐ブルースに出てきたレシピは味の素のホームページに掲載されています。
トマトジュースも入れるようです。

豚バラブロックを買いに行こう。

2025年5月2日金曜日

晩餐ブルース

Tverで1話〜3話まとめ配信をしていたあたりからちょこちょこ見て、しかし見られていない話もあって……という状況でアマプラ入りました。

基本huluなのですが、ヨドバシでも楽天でも買えない(アマゾンでないとダメ)ケースが発生した時に1ヶ月だけ申し込むようにしています。

室町無頼とか、侍タイムスリッパーも配信しているようなので、せっかく連休なので見ようと思います。

が、まずは晩餐ブルースを1話から見ています。

かすみ草は枯れない花ではないのです。
ドライフラワーになるのです。

というカウンセラーさんのセリフがじんわり響いたりしました。
あとは普通にご飯が美味しそうです。

鎌倉殿以降金子大地さんが演じるキャラクターには幸せになってね……という気持ちになりながら見てしまいます。(育休刑事よかったです)