2020年11月14日土曜日

27,000文字

今日も2,000文字でした。
あ……明日こそは。

2020年11月13日金曜日

今日もなんとか2,000文字

土日の日中に話の骨格をもう一度振り返りたいと思っています……。

もう11月も中旬です……。
ぼんやりしていると本当に1日はあってまに過ぎてゆきます……。

2020年11月12日木曜日

23,000文字

ちっくり、ちっくり けれど話は動いてきました。

圧倒的に描写は足りてませんが。

このあたりのスペクタクル感をもうちょっと早い段階に出さないといかんなあ、構成変えないとなあ……と、思いながら本日はここまで。

10万文字までの道はまだ遠いですが、『仕上げる』ところまではいけるのでは? と、思い始めています。

2020年11月11日水曜日

21,000文字

ひねり出すように2,000文字ずつ書いていると、けっこうな率で色々齟齬が出てくるので、本来はもっと骨格部分をしっかり作っておく必要があるんですが……。

(という話を延々ブログで繰り返し書いているような……)

習慣を変えない限り根本的な部分が変わらないのでなんとかせねばという話題もまたループしてる……。

習慣を変えるって難しい……。

2020年11月10日火曜日

19,000文字

12月1日まであと20日。毎日2,000文字書いて4万文字。
12月いっぱい書いて6万文字。

一応10万文字まで届く計算ですか……。
書けない書けないと半端に悩むよりも、こなせる量でコツコツ続けていけば、少なくとも分量的には到達できるのではという気もしてきました。

毎日書いている。
質はどうあれ、そこは悪い事はないのかな、と、思う事にします……。

2020年11月9日月曜日

2,000文字は少し書き足りない気持ちもあるのですが……

 時間的に精一杯です。

会話が始まるとあってまに文字が積み上がるんですが、言葉のリズムで書いてしまうと地の文がかーなーりおろそかになって後から追記をする必要が出てきます。

多めに書いて削るのがよいはずなので、もうちょっと1日の書く量を増やしたい……ところです。

2020年11月8日日曜日

土日もいまひとつ文字を積めませんでした……

 不調のパソコンがあると修理せずにはいられないというのは何とかしなくては……。

(好きなので仕方ない部分もあるのですが……)


そろそろ32bitのLinuxも長期サポートの終了が見えてきていて、少しでも長く保守されるディストリビューションは無いものか、と、lubuntuを入れていた古のレッツノート(CF-W4)、2005年のモデルなので、いいかげん現役引退でもいいんじゃないかというやつの、USBメモリスティックにLinuxMintを入れ直すという作業にかまけてしまいました。


ハードディスクの方にはWindowsXPが残っておりまして、それいったい何に使うのよ、という感じなんですが、何か使う時があるかもしれないと思ってしまうとなかなか初期化もできないという状況です。(一部ThinkPadには、Windows2000とWindows98のハードディスクだけまるっと残っているものもあったりして、なんというか、こう、貧乏性だなあと思ったり)

さすがにVistaとMeは無いんですけどね……。

相変わらず優先順位がおかしい……。

かろうじて2,000文字、トータル15,000文字です。