2025年7月1日火曜日
2025年6月30日月曜日
2025年6月29日日曜日
土曜日は一歩も家から出ませんでした……
諸々買い置きもあって、買い出しに行く用事もなく、午前中はそこまで暑くもなかったのですが、午後は気温も上がっていきましたので。
今日も引きこもるかもしれません。もうちょっと歩いた方がいいので、せめて買い物くらいには行かなくては……。
机周りの環境が整ってきたので、家が一番居心地よくなってるんですよね。
特段用事がなければPCに向かっています。(あまり生産的な事はできてませんが)
2025年6月28日土曜日
ディスプレイもキーボードもスピーカーもそのままなので
環境が変わった気がしません。
なんならブログはいままで通りブログ専用機となったディスプレイの割れてしまったType-Pで書いていますし。(15インチ、1024✕768)
ディスプレイはフルHD(1920✕1080)の22インチなので(HDMIケーブル接続)27インチの4K(3840✕2160)が欲しい気持ちです。もちろん今でもサイズ的に充分ではありますけれども。
そのあたりはまあおいおい。
IMEの切り替えがCtrl+スペースなのにまだ慣れません。
スピーカーのアンプにミニプラグを指してMacminiをUSB、Linuxをミニプラグで接続したのですが、ミニプラグが刺さったままだとUSBの方が認識しないようなのでMacminiから音を出す時はケーブルを抜く必要があります。
ただ今まで無理やりスピーカーを2セット机にのっけていたのが1セットにできたのはよかったかなーと。はずしたスピーカーは枕元に移動しました。ヒーリングミュージックなどを流すとちょっといい感じです。
こうやってじわじわ環境を整えていくのがとても楽しいです。
執筆環境がととのったら執筆環境・5を書きますー。
2025年6月27日金曜日
macmini買いました!
先が見えないご時世です。
Windows10からの買い替え問題がクリアになりました。
新品を買うのはChromebookぶりですかね。
Windows10からの買い替え問題がクリアになりました。
新品を買うのはChromebookぶりですかね。
Macとしては10年近いかも。
ついに。
ついにです。
ついに。
ついにです。
不満はないのですが、マイクがついていないのはちょっと誤算でした。(妹と時々スカイプをしていたので、ってももうサービスそのものがなくなってしまいましたけれども)
それはスマホに一本化しちゃえばいいかな、とか、一応Windows11のノートもありますので。(そっちはWebカメラもついてます)
ちまちま一から環境を整えているところです。
2025年6月25日水曜日
始まる直前に寝落ちして目覚めたら終了間近でした
録画すればよかったんでしょうけども。
まあ、金曜日の配信まで待ちます。
リアタイして驚きたかった気持ちもあるんですが仕方ない。
終わっちゃったなあ、ガンダム。
登録:
投稿 (Atom)