2024年11月17日日曜日

物語が怖い

アメリカ大統領選挙の時にも少し思ったのですが、それぞれがもっている世界観といいますか、物語といいますか、思い通りにならない時に力技で事実を捻じ曲げて認識したりとか、一度善悪サイドを決めた後に別の事実を元に考えを変えなかったりする事に恐怖を覚えたりします。

今まではテレビで作っていた世界観だったのを、インターネットで多面的に見られるようになった恩恵ともとれるのですが、一度決めた事を変えてもいいと思うのです。

2024年11月16日土曜日

結局ルーズリーフに設定を書く事にしました

キャラ別に一人1ページずつ(まずは 足りなければ追加する感じで)、舞台で1ページずつ。一通り読んだ時に書き出したもので作り、それ以外の細かい設定などを追記していければいいかなと思っています。
マイペースにいきます。

2024年11月15日金曜日

朝の番組を見ていて

映画監督が、登場人物の経歴を書き出したものが公開されていました。
あー、こういう感じで各キャラクターごとに書こうとなった場合はルーズリーフの方がいいんだろうな、多分。(バインダーは持ってはいるんです、実は。)

2024年11月14日木曜日

一週間の早いこと

あわただしく平日を過ごし、やれやれやっと休日か、と、なってもダラダラ過ごしてまた月曜日がやってきます。
今日も細々と忙しかった。
やる事があるのは喜ぶべき事ですが、もう少し自分のための時間が……(などといっても結局ダラダラ過ごしてしまうのですが)

2024年11月13日水曜日

世界の本屋さん

NHKのBSでやっていた『チャン・ドンゴンと行く 世界“夢の本屋”紀行』という番組がとてもよかったです。
制作は韓国だそうです。
色々な言語で書かれた沢山の本。
そしてそれらが陳列された本屋さん。

イギリスのバーターブックス書店、店長さんの机の雑然っぷりにとても親近感がわきました。
取材があってもいつも通りに散らかっている感じがとてもよかったです。

2024年11月12日火曜日

セブンイレブンのドーナツ

温かい状況で提供されるせいでしょうか。
なんかめちゃくちゃ美味しくないですか?
これもうぜったい太るやつだと思うんですけど。
ドーナツとコーヒーの組み合わせ、アメリカの警察官かよ。

いいのです、美味しければ。

2024年11月11日月曜日

紅茶の美味しい季節になってまいりました

水出し以外のお茶を飲めるようになりました。
関東は明日以降気温が上がるようですが。