2024年11月30日土曜日

11月の振り返り

体調を崩す事なく、ゆるやかに、毎日更新を続ける事ができました。(クオリティについては……まあ、いやいや)

結局映画は行けてないです。
2024年もあと1ヶ月、執筆記録がこのままだとブランクのままですが……まあ、ブログを書く習慣が復活したので(1年がかり?)、本番は来年としましょう。

2024年11月29日金曜日

そろそろ手帳を切り替えないと

結局コクヨのキャンパスダイアリー(マンスリー)に落ち着きました。まあ、いつものやつです。12月始まりなので、すでに入っている12、1月の予定を転記して切り替えなくては。

結局バレットジャーナルは開始できていないのですが、フューチャーログは余分なページの方に書く予定です。

あとはパーソナルデータを書き写さなくては。

2024年11月28日木曜日

伊東蒼さんを見ているとなんとなしに于斌(ユー・ビン)さんを思い出す

宙わたる教室名取佳純役でお見かけしてなんとなく。(新宿野戦病院見てません)
于斌(ユー・ビン)さんは陳情令でウェン・ニンを演じてた方です。(すみません男性なんですが)

以前麗王別姫を見ていた時に李倓役の秦俊傑(チン・ジェンジエ)って佐野岳さんに似てない? とか思っていたくらいなんで、私の相貌認知があやうい可能性もありますが……。

ともあれ、宙わたる教室、おもしろいです。

2024年11月27日水曜日

見える人が近くにいたら触媒的な感じで見えたりするのかな?

相棒シーズン23 第五話『幽霊ホテル』もう1回見ました。
幽霊的な人、わりと早い段階で出てましたね。(見逃してました)
幽霊(?)堀 龍之介は松延知明さんという演者さんだそうです。(エンディングには役名出てなかったんですがご本人のインスタに出てました)

私も全部見ているわけではないのですが、杉下さんは見たくても見られない人という位置づけだったような気がするんだけどなー。

2024年11月26日火曜日

交換バッテリーを眺めていて

今更IdeaPadS12のバッテリーを買うくらいなら、TninkPadX121eのバッテリーを買った方がよいのでは……?

と、我に返ったり。

いまだにWindows7をいれっぱなしなのですが、観念して筆まめの新しいバージョンを購入してWindows10もしくは購入予定のWindows11にインストールして、Windows7マシンはさすがにLinuxにした方がいいんじゃね? と、思ったりしました。X121eなら64bitのLinuxインストールできますからね。

どっちにしろ1万円くらいの支出は必要なので、あわてる必要はないかなーと。(現在の環境で不足は無いので)

2024年11月25日月曜日

RAMが100円ー!

ジャンクパーツを売っているお店をみつけまして、VGAケーブルが100円! HDMIケーブルが300円!

ジャンクメモリも100円!

で、IdeaPadS12用にPC2-5300 200pin 1GBがありましたー。
ジャンクメモリががしゃっと入ってる箱で、他にも色々あったのですが、DDR2は512MBばっかりな中に一枚だけ!

オンボード1GBに512MBを入れてたところ、512MBを1GBに変えて、トータル2GBになりましたー。
元々が5,000円だったので、100円で強化できてほくほくです。
そうなるとバッテリーも交換したくなってくるんですが(現状15分程度しかもちません)、さすがに5,000円~10,000円くらいしそうです。(本体より高い……)
あとはHDDをSSDに交換するくらいですが、何しろ古いので、また運良くよさげなパーツがみつかったらにします。

こうやってちまちまいじっていく事に喜びを感じてしまいます。

2024年11月24日日曜日

寝落ちしたー!

正しくは見始める前に寝てしまいました。
サンシャイン池崎さんが出てる
朝までラーニング!
を、見たかったのですが、開始前(多分Nキャス時点)には寝てました。(目が覚めたら4時だった……)

が、しかし、NHKplusで配信しているらしい。
よかった! 配信で見よう。
最近こういうの本当に多いなー。ありがとう配信。

2024年11月23日土曜日

寝落ちしなかったー!

海の表現が素晴らしかった。
あとマウイよかったー。
尾上松也さんも素晴らしかった。

現代劇では、コメディー路線の印象が強くて……(鎌倉殿の13人もなんかおかしい感じのお芝居でしたし)、マウイもかっこいいだけのキャラではないのですが、とにかく声がよい。

舞台に立つ方は吹き替えもよいですね。
本業が声の仕事でなくても、そうじゃないケースはまあ……なんだ。(むにゃむにゃ)

2024年11月22日金曜日

モアナ待ち

実は見たことないです。
今日は金曜ロードショーでやるようなので見ようと思います。(きっとまた寝落ちするんだ……)

ディズニープラスができてしまったのでWOWOWでディズニー映画やらなくなっちゃったんですよね。(だからといってディズニープラスに申し込む予定は今の所ないのですが)

2024年11月21日木曜日

色々落ち着かないJBA周りではありますが……

男子アジアカップ予選、まずは一勝という事で安心しました。
モンゴル、3✕3とか強いので(身長も高いし、アグレッシブだし)油断はできない感じでしたが、無事勝ちきりました。

西田選手大爆発で、吉井選手は見るたびにすごくなってないかと思ったりもして、次のグァム戦もがんばって欲しいです。

渡邊雄太選手とか、ホーキンソン選手とか、渡邉飛勇選手も応援に来ていてベンチの雰囲気もよかったのではないでしょうかー。

アレックス・カーク選手 リバウンド頼もしいし素晴らしかったですね〜。

で、女子のHCは誰がやるんでしょうか……。

2024年11月20日水曜日

右京さんは『見えない』設定ではなかったかな?

今日もリアタイできなかったのでTverで視聴しました。
『相棒』は右京さんじゃない方が心霊現象に出くわしがちだったはずなのですが、今日はものすごくナチュラルに『見えて』ませんでしたか?

あれ亀山さんにだけ見えてた感じだったかな……。
ちょっと最後の方流してしまったので、もう一度前後関係をちゃんと見よう……。

2024年11月19日火曜日

急に寒くなりましたね

もうちょっとじわじわやってくれていいんだぜと思うのですが、まあ、思い通りにはなりませんよね。

北関東でも雪が降ったそうなので、スタッドレスタイヤへの交換を急がなくては。

2024年11月18日月曜日

Bluetoothキーボード やっと1台で切替て使えるようになりました

USBドングルの使い方をわかっていませんでした(元々ワイヤレスマウスとか使わないので)Bluetoothで検知してくれないMXLinuxの方にドングルを差して、認識してくれるLinuxMintとスイッチで切り替える事ができるように。

机の上のものが少しだけ減って、B5ノートを広げて使えるようになりました。(バインダーも)

2024年11月17日日曜日

物語が怖い

アメリカ大統領選挙の時にも少し思ったのですが、それぞれがもっている世界観といいますか、物語といいますか、思い通りにならない時に力技で事実を捻じ曲げて認識したりとか、一度善悪サイドを決めた後に別の事実を元に考えを変えなかったりする事に恐怖を覚えたりします。

今まではテレビで作っていた世界観だったのを、インターネットで多面的に見られるようになった恩恵ともとれるのですが、一度決めた事を変えてもいいと思うのです。

2024年11月16日土曜日

結局ルーズリーフに設定を書く事にしました

キャラ別に一人1ページずつ(まずは 足りなければ追加する感じで)、舞台で1ページずつ。一通り読んだ時に書き出したもので作り、それ以外の細かい設定などを追記していければいいかなと思っています。
マイペースにいきます。

2024年11月15日金曜日

朝の番組を見ていて

映画監督が、登場人物の経歴を書き出したものが公開されていました。
あー、こういう感じで各キャラクターごとに書こうとなった場合はルーズリーフの方がいいんだろうな、多分。(バインダーは持ってはいるんです、実は。)

2024年11月14日木曜日

一週間の早いこと

あわただしく平日を過ごし、やれやれやっと休日か、と、なってもダラダラ過ごしてまた月曜日がやってきます。
今日も細々と忙しかった。
やる事があるのは喜ぶべき事ですが、もう少し自分のための時間が……(などといっても結局ダラダラ過ごしてしまうのですが)

2024年11月13日水曜日

世界の本屋さん

NHKのBSでやっていた『チャン・ドンゴンと行く 世界“夢の本屋”紀行』という番組がとてもよかったです。
制作は韓国だそうです。
色々な言語で書かれた沢山の本。
そしてそれらが陳列された本屋さん。

イギリスのバーターブックス書店、店長さんの机の雑然っぷりにとても親近感がわきました。
取材があってもいつも通りに散らかっている感じがとてもよかったです。

2024年11月12日火曜日

セブンイレブンのドーナツ

温かい状況で提供されるせいでしょうか。
なんかめちゃくちゃ美味しくないですか?
これもうぜったい太るやつだと思うんですけど。
ドーナツとコーヒーの組み合わせ、アメリカの警察官かよ。

いいのです、美味しければ。

2024年11月11日月曜日

紅茶の美味しい季節になってまいりました

水出し以外のお茶を飲めるようになりました。
関東は明日以降気温が上がるようですが。

2024年11月10日日曜日

踊る大捜査線

映画、見に行きたいなーと思ったままもう後編が始まりますね。
最近はわりとすぐにアマプラで配信されるので(今回がそのケースにあたるかはわかりませんが)それでもいいかなと。

2024年11月9日土曜日

うっかり寝落ちしていました

世界ふしぎ発見を見逃して、ひぃぃぃと思ってましたが、Tverでやってくれるらしい。
ありがたい。
ありがたい。

2024年11月8日金曜日

自分の中の陽キャ要素を総動員してがんばった日は

疲れ切って何もしたくなくなります。

プシュー……。

2024年11月7日木曜日

急に寒くなりましたね

酉の市ですし、立冬ですし、11月ですもんね。
温かいお風呂にゆっくりつかりたいなあ。

2024年11月6日水曜日

積んであった本を

手に取りやすいところに積み直しました。(根本的な解決になってない……)

あと今日の『相棒』若干キャラクター崩壊してませんでしたか?
山口馬木也さんが出てたのは喜ばしかったんですけどねえ。(侍タイムスリッパーはまだ見てません)

2024年11月5日火曜日

読書の秋 なのか?

ここ数日本を読みまくっています。
インプットしたい気持ちなんでしょうか。
夜が長いからか。
読めるときに読めるだけ読もうと思います。

2024年11月4日月曜日

またしてもゴールデンカムイのドラマの話です

親分と姫の話。

あれ? これ、そういえばアニメで見たっけ?
で、調べたらOADだったんですね。配信されていたのでアニメの方も見ました。

ドラマの方が画がゴージャスでしたね。(予算か? 予算なのか?)

でも、アニメ仲沢さん(CV田中秀幸さん)、すごく可憐でした。

2024年11月3日日曜日

バレット・ジャーナルを試そうかなと

やり方を調べているのですが、フューチャーログが書けないんですよね……。
デイリーのタスクは元々書き出すクセがあったので慣れてるのですが、場当たり的に生きているので。(褒められた話ではありません)

この時までにこれをしなと、みたいな追いかけてくるタスクをこなすマインドになっているような気がします。改めなくては。

それにともない、書きっぱなしだったデイリーログのノートにナンバーをふったりしました。
コクヨのキャンパスノート方眼罫80枚を使っていて、背表紙が黒く、黒マジックで書いても視認性が悪いのでペイントマーカーの白を買ってきました。

2024年11月2日土曜日

お値段据え置きでメモリが倍に

新製品情報は出そろったのか、Macmini,iMac,MacBookProは新しいモデルが出るようですが、MacbookAirは新しいモデルは出ないようです。
ただ、現行モデルのメモリが8GB→16GBになるそうで。
Macminiもヨドバシカメラのサイトを見たら5,000円引きになっていました。(前モデルになるので、売り切り終了、多分)

これはあれかな、MacbookAirの新モデルが発表されたらさらにお値引きの可能性ありって事かな。

まあ、まだお金も貯まっていないので継続して観察です……。

2024年11月1日金曜日

11月の目標

毎日机に向かってはおります。
ぼやっと時間がたって、眠くなって、日々は過ぎていきました。

って、これ、振り返りですね。

あまり厳密にならずに、ゆるやかにあと2ヶ月、なんとか形にしたいです。

体調優先でマイペースに1ヶ月過ごしていきます。(具体的なところは毎日更新を維持したい)