戦隊大失格、1期のED(大好き)が使われてたのうれしかったです。
なんとか完結までアニメ化して欲しいなあ、黒執事もだけど。
ラザロも比較的穏当な着地点でした。ものすごくエモーショルな感じではなかったのですが、もう一度最初から見返したいと思ってます。
夏も(今回もめちゃくちゃタイトル多いですね……)新作が始まってます。さしあたりぬーべーかなー、リアタイできなかったので配信待ってるとこですけど。
すでに終わってるやつも配信終了前に見たいタイトルがいくつかあるので時間をみつけて視聴したいです。
Googleドキュメントで小説を書いています。(Windows,Linux)
諸々買い置きもあって、買い出しに行く用事もなく、午前中はそこまで暑くもなかったのですが、午後は気温も上がっていきましたので。
今日も引きこもるかもしれません。もうちょっと歩いた方がいいので、せめて買い物くらいには行かなくては……。
机周りの環境が整ってきたので、家が一番居心地よくなってるんですよね。
特段用事がなければPCに向かっています。(あまり生産的な事はできてませんが)
環境が変わった気がしません。
なんならブログはいままで通りブログ専用機となったディスプレイの割れてしまったType-Pで書いていますし。(15インチ、1024✕768)
ディスプレイはフルHD(1920✕1080)の22インチなので(HDMIケーブル接続)27インチの4K(3840✕2160)が欲しい気持ちです。もちろん今でもサイズ的に充分ではありますけれども。
そのあたりはまあおいおい。
IMEの切り替えがCtrl+スペースなのにまだ慣れません。
スピーカーのアンプにミニプラグを指してMacminiをUSB、Linuxをミニプラグで接続したのですが、ミニプラグが刺さったままだとUSBの方が認識しないようなのでMacminiから音を出す時はケーブルを抜く必要があります。
ただ今まで無理やりスピーカーを2セット机にのっけていたのが1セットにできたのはよかったかなーと。はずしたスピーカーは枕元に移動しました。ヒーリングミュージックなどを流すとちょっといい感じです。
こうやってじわじわ環境を整えていくのがとても楽しいです。
執筆環境がととのったら執筆環境・5を書きますー。